さち(@sachi_2022)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
後ろ振り返った人が私の顔見て ひそひそ声で「ねえ、マスクしてないよあの人」と言った。聞こえてるよーって思ったけど、時間もかかるし待つの諦めて9階の駐車場まで子どもたち連れてエスカレーター乗った。 何でこんなギスギスしてるんだろう。 早くコロナ過剰感染対策禍終わらないかなー
102
何人も乗れるキャパのある広々としたエレベーターだったのに。 感染させられるかもしれないと思って、その人は誰も乗せなかったのだろうか。 「ありえない…」と声が次々聞こえた その場にいたみんながモヤモヤした気持ちになった。 大事なもの見失ってる人だな… 何も見えなくなってる悲しい人だ。
103
黙食緩和…入学して初めての”話せる給食”「話しながら食べるのはすごい楽しい」 名古屋(メ〜テレ(名古屋テレビ)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e793e… 子どもたちがにこにこ笑顔で ご飯を食べる素顔にぐっときました。 この顔を見てやはりご飯は楽しく食べること、これは大切な食育です。
104
あの頃は私も何も分からなくて(おじさんひどいこと言うなー)くらいにしか思わなかった。 叔父曰く、海外ではバラエティでも日本ほど稚拙なものはやってないと言っていた。 今なら叔父の言いたかったことがわかる。 テレビを見てもくだらない茶番ばかり。 〝報道〟は〝広報〟で洗脳装置に過ぎない。
105
職場で自己判断でマスクを外して過ごしていたら 上司「職場内では外していいけど、お客さん来られたらマスクつけてね」 私「(出たー…)もう都心部では店員さんも外してましたよ」 上司「田舎はまだ根強いから仕方ないね。してる人の方が多いから見た目がね」 私「結局は効果云々より人の目ですよね」
106
大多数が終わらせたいと思ってる。 PCR検査と過剰な感染対策をやめない限り終わらないんですよ。 海外を見てください。日本は今笑われています。いつまでコロナ続けるのか?と。 ゼロコロナになるまで一生マスクして、学校行事中止縮小して、子供黙食させて無言フェスやりますか。もう舵を切ろうよ!!
107
一度も打ってないという。 高校の教師をしてる旦那さんが ワクチンを打ち出してから、クラスの生徒たちが15人ほど休んだり異様な光景だったそう 「妊娠中でなければ、ワクチンについて不安に思って調べて知ることもなかったです。子どもが気付かせてくれたからこの子に感謝してます。」と話していた。
108
子供の行事は中止•縮小されて、「美味しい」「寒い」の一言すら許されない黙食•黙プール。慢性的な酸欠、同級生の顔すらまともに覚えられないマスク強制。 打てば打つほど感染するワクチン接種。 接種後多数の後遺症の声。 亡くなったご遺族の悲痛な叫び。 これでありがとう?笑わせるな #ThankYouth twitter.com/Kanboukansen/s…
109
超過死亡の件でどうしても ワクチンのせいだと認めたくない 苦し紛れの『検査されなかったコロナ死がある』って言ってる人が… 残念だけど、それは無理があります。 他の死因や事故で亡くなっても なんでもかんでも検査をしてきたんですよ。 いよいよワクチンの被害が 隠せないところまで来てますね。
110
家族でコロナワールドの温泉に行った時、受付で 店「マスクお願いします」 夫「持ってないです」 マスク2枚渡されたので、手に持ったまま入ろうとしたら 店「その場でしてください」 ??? 今から温泉入るのに?数メートル先はみんなマスクしてない。通行手形か何かなの?もう頭おかしくなりそう…
111
ほう、11月中にガイドライン変更通達出る予定だったのにどこかで止まってるようですね。 私達はそれを待っているんですけど。 学校や園、店での強制力がなくなるのに。 誰が止めてるんですか。 第8波拡大という理由で誰が止めてるんですか。
112
その教頭が「担任の○○先生がいないと思って、調子に乗って喋って食べていいわけじゃないから。」って言ってたらしい。ここまで言われたら、小さな子は怖がるよ…緩和されたとしてもしばらく喋れない子がいるだろうな なんでここまでする必要があるの そのお喋りでどの程度感染リスクあがるっていうの
113
これも同じ担任で給食の時にあった出来事です。 黙食は命には関わらない問題ですが、プールは命に関わる問題だと思います。 「しゃべるなー!!!」と強く言われるそうです。 合間の10分休憩も、校庭で遊ぶ時間もわざわざ「マスク着用してください」と校内放送をかけられてマスクをさせられています twitter.com/sachi_2022/sta…
114
NHKにメールもしましたが あまりにも酷い内容だと感じた為 NHKの番組についてのお問い合わせ番号に電話もさせていただきました。 この番組に対しての意見が多数の声が寄せられているようです。 子供向けのTV番組で差別意識を生む内容。ただの印象操作。こんなことあってはならない TEL 0570-066-066
115
夫が帰ってきて突然 「やばい、少数コロナ脳の本物がいた」 と話し出した。 「60人くらいの研修会の会議室で異質な姿の人がいた。N95マスクをつけて、ビニール手袋装着して研修を受けてる男がいた。その人のことを怖がって周り誰も座ってなかった。トイレで一緒になった時、手を永遠に洗ってた」
116
普通の日常を送らせてあげたいだけなのに難しい今。マスクを外してあげるだけのことも夫婦で出向いて話し合いに行かなければいけなかった。役所に電話したら「校則みたいなものですから、守れないなら転校、転園しかない」と言われて。訴えても何も変わらないから黙って従っとこうなんて思えない。
117
子供が持って帰ってきた手紙。 こんな手紙が配られたのは初めて。 子ども家庭局からでした。
118
今日はあれほどマスク強要がひどかったNIKE、着用の声がけのあったcoachも素顔で何も言われず。 kate spadeも笑顔で接客していただき、気持ちよくお買い物ができました。 どこに行っても店舗での「マスク着用」声掛けがなくなりました! 快適に買い物しやすくなった気がします。
119
夫「そういえば俺の職場の上司がついに反ワクになった。〝あの危険なワクチンはもうこれ以上打っちゃダメだよ、亡くなってる人出てるし皆打つのやめときな〟って」職場の人達は1人ご主人から半強制的に打たされる人以外、もう打つ気はないらしい 夫「いよいよワクチン信者探す方が難しくなってきたな」
120
あのバイト医のスペース聞いてるけど、ひたすら無責任極まりないな 「接種」「接種」「接種」しか言わない。 「4、5回打った人が軽症で済んでます」って言ってるけど非接種者は罹患して後遺症残らず皆元気です(私含めて家族全員と知人非接種) 軽々しく子どもに薬害訴訟起きてるワクチンをすすめるな
121
娘が仲のいい友達皆で遊ぼうって誘った子のママさんが「感染対策のために、うちは放課後一切の遊びを断ってるんだ」と話していた。 その子は娘には「用事がある」って断ってるけど「ママのせいで放課後誰とも遊べない」って泣いてるそう。 感染対策に固執しすぎて子どもの気持ち無視してないかな…
122
日本サポーターの力強い声援。 誰もマスクなんてしてない。 サポーターにとっても 選手のためにも心の底からの 声援って必要だと感じます。 日本おめでとう!!! お気持ちやってますアピールの アクリル板の意味とは、、、