ふみ丸@ADHD コケ丸🐓(@fumimaru_ADHD)さんの人気ツイート(いいね順)

ADHDの僕の 初出勤あるある 「何か分からないことあるー?」と 先輩に聞かれた時に思うのは <<分からないことが分からない>>
ADHDライフハック ○待ち合わせの30分前に、待ち合わせ場所で読書などの予定を入れる 例えば ・「12時にハチ公前集合」だと遅れるので ・「11時半からハチ公前で読書」って予定に落とし込んでおくと 先についているので遅れないし 相手が遅刻して来ても暇つぶしができます #ADHD #ADHDライフハック
ADHD民がしない方がいい事 「紙に書かなくても覚えてられる」と メモを取らずに記憶だけに頼る事
ADHDの僕が 理解できるけど、実行できない言葉 〈〈ちょっと休憩〉〉 「休みなく過集中」か「果てしなく休憩」 しかできないのです #ADHD
ADHDの特性って ・よく物を失くす ・人の話を遮ってしまう ・衝動買いしてしまう 文字にした瞬間に 「そんなの誰でもあるわ!」って ツッコまれやすい特性なのって 何だかなーっていつも思う
ADHD民 「何かやり忘れてる気がする…」 と言う不安を 日常的に抱えながら生活してる気がする
ADHDあるある 物を無意識に置くから どこに置いたかわからなくなりがち #ADHD #ADHDあるある
話し出すと止まらないADHDの僕は ほぼ初対面の人との会話なのに 「自分の家庭環境の話」とかしてしまって 後からすごく後悔するし 自分の「衝動性」に驚かされる事がある
「後でやろう」が 多すぎるADHDの僕は やるべき事を忘れてしまい 「何やろうとしてたんだっけ?」が多い
先延ばしが多いADHDの人達の ラスボスの名前は 「めんどくさい」
ADHD民が失くしやすい物リスト ・鍵 ・財布 ・スマホ ・免許証類 ・ボールペン ・払い込み用紙 ・職場の社員証等 ・スマートウォッチ ・ワイヤレスイヤホン ・最近買ったはずの物達 失くさないように気をつけましょう!(自戒)
ADHD民が得意かもしれないリスト ・絵 ・音楽 ・文章化 ・動画編集 ・ハンドメイド ・プログラミング ・何かを人に教える ・興味ある事を調べる ・オリジナルの小説書く 僕は漫画描き始めてまだ3ヶ月弱 始めるのに遅いなんて無いですね!🐓
ADHDの僕は気づいてしまった 1万円札が財布にいる時は ちょっと財布の紐が固くなるのに 1千円札が10枚の時は スラスラとお金使ってる
内容によっては 暇じゃなくなる僕は 「明日暇?」って聞かれるよりも 「明日一緒にカラオケ行かない?」みたく 具体的に聞いてくれると安心する
ADHDあるある 家出てすぐに 忘れ物取りに戻る #ADHD #ADHDあるある
大人になってADHDと診断された、僕が本当に思うので何度も言うけど 発達障害をカミングアウトしても、それまで通り接してくれる友達は本当に一生大事にした方がいいと思う😳
ADHDあるある? 【どこでも歌う】 ちなみに僕は 職場でも駅でも街中でも 普通に歌歌いながら歩いてます #ADHDあるある
ADHDの先延ばしあるある 時間かかりそうで先延ばしにしてた事 やってみたら案外すぐに終わる
ADHDあるある 「優先順位」じゃなくて 「興味順位」で行動しがち #ADHD #ADHDあるある
三日坊主で飽き性なADHDの僕が 「誰かが喜んでくれるから」って モチベーションで行う事は 少し長続きする事がわかりました
ADHDの僕たちは 置かれた場所で咲くよりも 心地よい場所で咲いた方が 綺麗な花が咲くと思う
初対面では シャキッとしてられるADHD民 会うのが2回目以降 徐々にボロが出て離れてく人がいるけど 最終的にそばにいてくれる人は ダメな部分を受け入れてくれる 最高の友達だけが残るので ある意味、便利
ADHDの診断を受けて 色々と試行錯誤して気付いたのが 「普通な暮らし」を目指すより 「自分らしい暮らし」を目指す方が 圧倒的に生きやすいという事でした
ADHDの僕 ・失くしたから再購入 ・買ったの忘れて再購入 ・家に忘れたから現地で購入 ・サブスクの解約忘れて支払い とかの きっと防げた出費を合計したら 海外旅行に行ける額にはなると思う
大人の発達障害って 子供の頃は困り事が無かったかと言うと きっと、そんな事はなくて 子供の頃から 「周りと違う」って違和感に悩んでたり 自分の身に起こるトラブルを 120%の力で対処してきたんだけど とうとう大人になって 「特性によるトラブルが表面化した」 って人が多いと思う