(追記1) そしてっ!うちの子! これが世界各国で軍用犬、警察犬として 活躍しているジャーマンシェパ・・・ シェパ?シェパードさーん、おーい。 _人人人人人人人人人人人_ > 凛々しい姿が皆無! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ マジでこいつなんで家にいるんだろう。 これでも元警察犬候補生
フォロワーさんから 「たまには毒の話じゃなく 薬の話してほしい!」と言われたので じゃあ麻薬の話でもしましょうか。 最近、麻薬探知犬育成に関する 面白い論文出ましてね。 「彼らは潜在的に麻薬探知犬になれる犬は 最初から決まっているんじゃないか?」 って説です。 (続く1
そういやみんなもあるあるだと思いますが。 海外で仕事の交渉してたら ちょっと相手を怒らせてしまって 殴られて縛られて爆弾とか置かれるやん。 あの時に 「本当に青と赤のコードで 爆弾解体できるかなー?」 って思うじゃん。 でもあれ条件重ならんと無理よな。 わかるでしょ? (続く1
あれの1番の最初って言われるのが 1974年に公開された「ジャガーノート」 見ての通りですけど 大型客船に仕掛けられた爆弾の話です。 でクライマックスで 「赤と青」を切るかどうかですが この構成があまりに素晴らしくて いろいろな映画やアニメが模倣したのですね。 (続く2
フォロワーさんから 「同じもの食べてても食中毒になる人と ならない人がいるのはどうして?」 ってご質問頂きましたが そりゃ個体差ありますからね。 健康不健康などもありますが わかりやすいところをご紹介。 例えばノロウイルスの一部は 「O型は発病しやすく B型は発病しづらい。」 (続く1
ちょっと面白いツイート見かけたので 言わねえがクッソ笑った。 昨年夏にイタリアで飼っていた牛の ほとんどが死んでしまった中毒事故起こってな。 調べたら「急性青酸中毒」だったのよ。 イタリアのこの地区の牛には 「ソルガム」ようは飼料用モロコシです。 これ間違うとちとヤバいのよ (続く1
(追記1) 有名どころだと近くの韓国の火病でしょうが。 他有名だと ・東南アジア 無差別殺傷衝動(アモック) ・北極圏 女性特有ヒステリー(ピブロクト) ・中米 集団憑依現象(グリシシクニス) ・南米 呪いによる身体変化(ルートワーク) ・北米 飢えによる人肉食(ウィンディゴ) など有名だな
残念ながら言われる通り 大概の海外の書籍には「日本独特・日本特有」って 書かれること多くて長いので「TKS」と 略されることがあります。 ちなみにこういうその地区独特の病気は 文化依存症候群と言われ 症状は様々各地にあったりする 各文化それぞれの病気なのであちこちにある。 twitter.com/Hikikomori_/st…
人間椅子で思い出したわ。 ロシアのファッションアーティスト エレン=シャイドリン氏。 奇抜なファッションアイテムを作り 自ら着用する独特の美的センスがある方。 で人間椅子。 (続く1
フォロワーさんから 「なんか毒の話して」と言われたので。 今日は悪いけどネタないので サックリ定番のやつでも。 園芸植物でも人気のイソトマこと 「ローレンティア」 花言葉は 「猛毒」 目に入ると失明するおそれがある ちとヤバイ毒花。 (続く1
飲酒NG!ってわけじゃなくて 適度に飲んで楽しめる人は楽しもうねー。 って話です。飲めない人を飲ましたり 無理やり連れまわすのはダメってことです。 特に体質的にお酒に弱い人が 無理やり飲まされる飲み会なんて 楽しかないでしょうし。 参加したい方だけ参加すりゃいいです。 (続く7
適量の飲酒は経済的な観点からは 望ましいということになりえるものの、 今回の研究結果はそのような効果は 期待できないことを明らかにしました。」 ようは「所得向上には意味ないよ。必要ないよ。」 って言っている感じですね。 サックリと説明してみましたが だからと言って (続く6
そういうお話ですかね。 気になる方は東京大学が出している レポートありますのでそっち置いておきますね。 みんなもお酒ほどほどになー。 酒は飲むもんであって 呑まれるもんじゃねえぞー。 引用元:飲める人が稼ぐって本当? アルコール耐性と所得の関係 東京大学 pp.u-tokyo.ac.jp/wp-content/upl…
そう!0.7%!だけ。 研究レポート見る限り ぶっちゃけ吹けば飛ぶような差だから 誤差程度のため有用性が無いと判断されていますね。 1%も無いですからね。 それと同時に「飲みにケーション」も 否定入ってますね。必要ないと。 あと研究レポートの中見ると (続く4
「今では死語となっていますが 昭和の時代には「飲みニュケーション」など という言葉も存在しました。」 とのことなので死語扱いですね。 内容としては 「もしも飲酒がビジネスコミュニケーションを 円滑化して、所得を向上させる効果があるのならば、 (続く5
フォロワーさんから 「最近面白い論文何がありましたか?」 と聞かれたので 「酒が飲める人と飲めない人の年収差は?」 東京大学からの発表データでも。 結論いうとアルコール耐性で 収入の差が変わることは無い。 という発表内容な。 あと年配大好きな 「飲みにケーションは意味ない」 (続く1
今回面白いのが 日、韓、台湾の共同研究でな。 3か国とも同じような感じ。 研究方法はアルコールパッチテストの結果と 労働時間や収入のアンケートを取って データを照らし合わせていくもの。 最近は飲み会復活している会社もあるそうだけど。 お酒が飲めないことは働く上で不利なのか? (続く2
実はそうじゃない。 ってのが分かった感じな。 飲める人は飲めない人よりも 飲酒頻度と飲酒量が多いのは 間違いなかったんだけど。 しかも学歴や年齢の要因を取り除いても 「3か国とも結果はほぼ同じ」 具体的な差は 飲める人の収入の方が少し多い 飲めない人の収入から0.7%多い! (続く3
さっきも言いましたが死体埋めても 言うて植物元気になりませんが。 堆肥葬をすることでこれはこれで 環境にやさしく返りたいって方には ええのかもしれませんね。 この1号施設はワシントンにできるそうですが アメリカだけでなく国内外から要望あれば (続く3 twitter.com/_596_/status/1…
マジな話で「桜の木の下に死体が・・」みたいな 怪談ありますけど国によっては 「樹木葬」ってのがありましてね。 本当に木の近くに埋葬する方法があるんですよ。 イギリスとかアメリカでやっていますが 日本でも1か所だけあります。 (続く2 参考:樹木葬 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%B9…
桜と死体で思い出したけど。 アメリカだと2年ほど前に州によっては 「堆肥葬」ってのが合法になったんだけどね。 名前の通り死んだら堆肥にして撒くって感じ。 木材チップがたまっている容器内で 微生物によって徐々に分解されて 1カ月後くらいには死体が肥料に変身するわけです。 (続く1
(追記1) そうそう余談ですがキツネはそういうように 進化したのかエキノコックスの特性なのか 知りませんけどエキノコックスに感染しても 「キツネは死にません」 ネズミは死にます。犬は基本問題ないです。 ネコは駆除剤あればなんとか。 ヒトとか霊長類は未治療ならほぼ死にます。 こんな感じ。
引用元2:エキノコックス症の危機管理へ向けて --現状と対策-- nichiju.lin.gr.jp/mag/05710/06_2… 引用元3:エキノコックス症を予防するために city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/13… 引用元4:FORTH|エキノコックス症について (ファクトシート) forth.go.jp/moreinfo/topic…
ということでサックリ キツネアイコンの中で唯一の常識人・良心の塊と 言われる私がキツネ代表として話してみましたが。 基本日本でキツネ触れるおキツネ村とか ちゃんと検査されて駆除薬使われているので 安心してくださいね! (宣伝の者じゃありませんw (続く11 twitter.com/kon_fox_villag…
これでいかにエキノコックスが怖いか わかってくれたと思います。 マジでこんな症状が世界中であるわけです。 みんなも野生のキツネ見たら見るだけで 近づくな、触るな、エサやるな! ちゃんと守っていこうな! 引用元1:エキノコックス症 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8…