堺三保/Mitsuyasu Sakai(@Sakai_Sampo)さんの人気ツイート(いいね順)

会社勤めしたことある人、もしくはデカい会社と取引きしたことある人なら分かると思うのですが、現実の世界には意思統一された巨大な悪の組織とか、どこにもないから。大抵のダメなことは、勤勉な愚か者が一所懸命働くことで引き起こされるんだよ、いやホントに。
ワシもこの記事みたいにワンルームで孤独死するんだろうから、いろいろ整理しとかんとなー。それにしても、謎の友人とか怖すぎる。 オタクの孤独死が増加!フィギュアとアニメに囲まれて、死臭漂う部屋の中に3人のなぞの友人 | 遺品整理人がブログで教える遺品整理術 shobunya.com/%e5%ad%a4%e7%8…
こ、これ欲しい! すんごい料理本が出た! ずっとずっとこういうレシピ本を待っていた! 世界各国300地域の郷土料理のレシピを掲載した料理辞典がついに刊行! journal.handsawpress.com/post-249/?cid=…
自民党の広報はダーウィニズムの最悪の誤用垂れ流してるし、山本太郎はワクチン不要説とか信じてるし、与野党問わず疑似科学にコロッと黙られる政治家があとをたたないし、日本の政治家に基本的な科学知識と科学的思考を教えこむシステムが必要なんでないかい?
たしかにごく稀に「うわ、この人は邪悪だ」と思う人見たりすることもありますが、基本的には地獄への道は善意で敷かれてるのよ。ともあれ、悪人にしても愚か者にしても問題は個人に起因してるわけで組織名挙げて「@@が悪い」というのはただの思考停止だし他人の仕事にレッテル貼って差別してるだけ。
てか、それは陰謀論への道なのですよ。 と、もう何年も前からツイッター眺めては思っているのですが、特に今どきはねえ。顔の見えない「敵」とか安易に作っちゃダメなのになあ。
なんかめちゃくちゃ不思議なドキュメンタリーを見た。カート・ヴォネガットの伝記映画なんだけど、なんと監督が1980年代からヴォネガットが2007年に亡くなるまで断続的に撮り続け、ようやく今年完成させたというなんとも気の長い作品。監督本人も撮り始めた時は20代だったのに今はもう還暦を越えてる。
去年の暮れから延々と読んでる『戦闘技術の歴史』全5巻。ちょうど私がアメリカに留学してた時期に翻訳刊行されてて、すっかり見落としていたもの。かなりおもしろい。歴史好き、ミリタリー好きは必携かも。てか、異世界ファンタジー書きたい人は読んでおいて絶対損はないかと。
さて、シン・ウルトラマンの配信始まったかな、と思ってAmazonプライムにアクセスしたら、まさかのこっちの配信も始まってた! 学生時代、上映会についてまわってたなあ。懐かしの80年代大阪の日々よ。
「ルパン三世」全OP&EDを公開 「需要を理解しすぎてる」公式の思い withnews.jp/article/f02106…
東京創元社から『SFマンガ傑作選』をいただきました。昔読んで衝撃を受けた作品がたくさん入ってて、めちゃくちゃ懐かしい。巻末の福井健太氏のSFマンガ史概説は労作! これが売れてどんどん80年代編や90年代編等々続巻が出せるといいですね。
思いがけない快作となった映画版『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の米版ソフト見たら、特典映像で撮影一週間前に監督と(ヒュー・グラント以外の)メインキャストが集まって和気藹々とD&Dを実際にプレイしてるところが入ってて、みんなD&D好きなのがわかってほっこり。
読売新聞の(福)記者こと福田淳さんが急逝されたそうです。くも膜下出血とのこと。福田さんといえば、アニメやサブカルについて熱心かつ正確に伝えようと奮闘されていたことで知られていた人でした。てか、まだ若すぎますよ。あまりのことに頭がついていっていません。御冥福をお祈りします。
維新ができてからというもの、外から見た大阪はどんどんヤバい土地になっているわけで、それはもう石原都知事時代の東京の比ではないくらいなのが、大阪生まれの大阪育ちとしてはめちゃくちゃつらい。
タイカ・ワイティティ曰く「執筆とは、時に、パソコン開いて脚本執筆ソフトの真っ白な原稿画面を8時間くらい眺めてから、悲しい気持ちでパソコン閉じること。それも含まれる」 白いワニがキテるやつや。わかる。わかるで、その気持ち。😅😅😅 twitter.com/lucyddreams/st…
うわあ、みんな被害に遭ってる。( ;´Д`) あと、なんかほんとに愕然としたのは、バックパックは背負ってたけど、パリッとしたスーツ着た、いかにもカタギの会社員です、みたいな50代らしきオジサンだったのがねえ。会社や家庭じゃ普通の人だったりするのかなあ? 怖すぎる。
MS.マーベル、原作コミックスと比べるとアクションよりも主人公のプライベート描写の比重が高くて、スローペースなのがちょっとなあと思ってたんだけど、イスラム系アメリカ人の若者たちがめちゃくちゃ喜んでるツイートをいろいろ読んで考えが変わりました。
HBOのドラマ版『ラブクラフト・カントリー』第一話をYouTubeで無料配信中。 ラブクラフトが人種差別主義者であることを念頭に黒人スタッフ主導で作られたという異色のクトゥルー神話もの。 てか、第一話からモンスター出まくりのキョーレツな怪物ホラーなんすけど! twitter.com/hbomax/status/…
帝国ホテルのアフタヌーンティー、クリスティー特集、クリスティーの作品にちなんだ料理を用意してくれているのですが、いくらホテルつながりとはいえ、由緒正しき帝国ホテルでバートラム・ホテルの料理出すとか、作中では毒入りだったトライフル出すとか、ブラックユーモアがすばらしすぎるw
メル・ギブソンの新作『ファットマン』を観る。ギブソンの役は太った男、すなわちサンタクロース。やる気をなくしてるサンタが、クリスマスプレゼントが気に入らなかった金持ちのクソガキからサンタを殺せと依頼された殺し屋と対決する羽目になる、という話。誰がこんな変な映画にゴーサイン出した?!
先程ついにアニメジャパンで発表されました。カルロ・ゼンさんの『ヤキトリ』のアニメ版が5月にNetflixで配信されます。シナリオを担当させていただきました。原作者のカルロ・ゼンさん、軍事考証の岡部いさくさんと毎週シナリオ打ち合わせしてたの、凄く楽しかったです。
1999年頃、『月刊ファミ通wave』に連載されてた「教えてWave研究所」。あれを伊集院光さんのゴーストライターとして書いてました。毎月いろんなゲーム会社行って最新の技術について取材するの、面白かったなあ。あ、ちなみに伊集院さんとお会いしたことは一度もありません。😅 #あれ実は私なんです
ヤマトも999もハーロックも好きだけど、私のようなオールドSFファンにとって松本零士さんと言えば、初期ハヤカワ文庫SF、いわゆる「白背」の表紙イラストの刷り込みが大きかったりもします。何もかも皆懐かしい。黙祷。
多分、インボイス制度導入が後戻りできなくなってる最大の要因は、すでに多大なコストをかけて制度に対応したシステムを構築してしまい、大々的に導入を進めているため、関係各社に対して今更取りやめとは言えなくなっているからかと。こうして官僚と事務屋が世の中を住みにくくしていくわけだ。😩
「SF設定」という名称にこだわったのは僕。科学的に正しいかどうかは考証するものだけどSFというのは「嘘」をうまくつく=何かを設定することだから。つまり「科学考証」と「SF設定」は別の仕事ですよと。白土くんもそうだけど今は両方やることが多いから「設定考証」とクレジットしてもらうことも。 twitter.com/nao_arakawa/st…