101
麻生財務相の会見は、新聞記者が動画で撮影して、編集せずにSNSでどんどん発信すれば良いと思う。彼が国家を運営する上でいかに不適切で人間として誤っているか、多くの人に正しく伝達できる mainichi.jp/articles/20210…
102
これは本当にひどい。青森、東奥日報の動画。米軍オスプレイの傍若無人さを可視化している toonippo.co.jp/articles/-/575…
103
①岩手県奥州市でスペインのカヌー選手が事前合宿を開始。受け入れ式典で市の担当者が「コロナ関連の質問はやめて」と。そう言われると、特に質問する予定はなかったけれど、職業記者として質問に立たざるを得ない(続)
104
②挙手の瞬間、市幹部から「また(前回ワクチン接種を聞いた)お前か」との失笑が起きたが、笑われて本望。今回の焦点はコロナ禍での異常な五輪。聞くべきことは聞かなきゃいけない。質問を考えながらの質問だったが、選手もちゃんと答えてくれた。質問を遮らなかっただけ首相会見よりも何倍もましだ
105
③僕が言いたいのは一事が万事、地方は中央を真似しようとする。首相官邸のようなことを地方の総務課もやろうとする。会見者の機嫌を損ねないよう、記者の質問を制限しようとする。そのときに全力で抗わないと、首相官邸のようになってしまう。職業記者の武器は挙手をすること、そして質問をすること
106
実を言うと僕は長年カヌーをやっていて、川や川下りが大好きで、できることなら彼らをずっと見ていたい人間です。でも今まさにこの国ではコロナ禍に苦しみ、ワクチンも打てずに亡くなる人がいる。五輪はやはり受け入れられない。一流選手の活躍を自らの利益や選挙に利用する人たちが僕は許せないです
107
特に五輪に関しては、この政権はデタラメばかり。動画が事実を教えてくれる。まるで選手や国民に感染が拡大することを懸念していないかのよう twitter.com/ChooselifePj/s…
108
その性質が良くわかる。「復興」でも「選手」のためでもなく、一部の「五輪ファミリー」のための東京オリンピック asahi.com/articles/ASP75…
109
今回の東京五輪は、伝える記者やそのメディアの「立ち位置」によって、まるで性格の違なるイベントとして後世に記録・伝達されるのではないかと危惧している。権力と一体化してはいけない。大きな流れに身を委ねてはいけない。改めてそう心に刻んで現場に立ちたい
tokyo-np.co.jp/article/114847
110
政府にとって極めて都合の良い「試算」だけでなく、例えばそのスーパーコンピューターで政府の計画通り五輪を開催した場合、国内にどれだけ感染者数や死者数が増えるのか、計算できないだろうか。開催の是非を判断するに必須なデータ。ぜひとも試算し公表してほしい
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
111
感染性が高く重症化もするという変異株が広がる中、政府は世界中から選手を集めて五輪を開催すると言い、地元自治体はワクチンが来ないから接種の予約は停止しますと言う。完全に間違ってる。為政者がやるべきは「お祭り」ではなく、国民の命を守ること。それが今、全然できていない twitter.com/WHOKobe/status…
112
「東京五輪は中止すべきだ」。多くの国民が思っていることを今このタイミングで、なぜメディアは口にできないのだろう。「市民の声を伝えたい」「小さな声に耳を傾ける」。どのメディアもそう日頃から言っていたはずなのに
news.yahoo.co.jp/pickup/6398071
113
五輪ボランティアはどうするのだろう。無理がある。緊急事態が宣言されている都市に、職業人でない民間人が「ボランティア」に駆けつけるのだろうか? twitter.com/tbsnewsdig/sta…
114
8月22日までの緊急事態宣言で、東北の飲食店や旅行業は「夏休み客」を失う。本当に地獄を見るな。いつかの戦争と同じだ。コロナと五輪との二方面作戦をダラダラと繰り返し、感染も押さえ込めず、ワクチンも配れず。そして政府は誰一人責任を取らない
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
115
もう怒りを通り越して悲しくなる。そんなことも知らないで、今まで何を根拠に五輪開催を断言していたのか→バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 mainichi.jp/articles/20210…
116
こういうの、本当にやめてほしい。「やらせ」だと見られても仕方がない。日本のジャーナリズムを愚弄している。真面目に参加している記者はなぜ怒らないんだろう? twitter.com/toubennbenn/st…
117
正直に言って、僕はこういう写真が好きではありません。写真は一瞬を捉えるものであり、1秒間に数十枚の連写を続ければ、人の表情をいかようにも表現できます。今の政府はひどいし、記者会見も怒りしか感じないけど、それをこのような写真で表現すべきではないと私は思います
asahi.com/articles/ASP78…
118
日本の現状を見て、それでも「残念」という言葉を使えることが、果たしてIOC会長として適切か? 開催国の一員としてあまりにも「残念」に感じます→東京五輪無観客に「残念」 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
119
確かに統合の象徴である天皇に、国民を二分する五輪の開会宣言をさせるのは酷かもしれない。政府は熟考した方がいい。感染の拡大を招く危険性のある大会の、その「開会宣言」なのだから
mainichi.jp/articles/20210…
120
一度は「有観客」を決めていたのに、周囲を見渡して「無観客」に一転。良くも悪くも「右へならえ」の内堀雅雄・福島県知事らしい判断
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
121
政府はもう言及すらしないけれど、東京五輪はかつて「復興五輪」として誘致された。被災地を誘致の「道具」として使い、被災地の復興や復旧を停滞させ、今まさに失敗に至ろうとしても、その責任を誰も取ろうとはしない。東北で暮らす人々はどうすればいいのだろう。「頑張れ日本!」と心からは叫べない
122
NHK、政府と「一体化」しすぎていないか? 緊急事態宣言で感染を抑え込む目的は、国民の命を守るためであり、五輪を成功させるためではないはずだ→「大会の成否にも関わる感染の抑え込みができるかが課題となります」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
123
仙台市の判断を支持します。今はとにかくコロナ対策に全力を尽くすべき。東北6県の1つである「宮城県」に対し、東北唯一の政令市である「仙台市」は東北一の「都」であるというプライドが高い。試合会場は市外の「宮城県」だが、出入り口は「仙台市」が握る。どうなるか?
kahoku.news/articles/20210…
124
宮城知事、仙台市の無観客要請を蹴る。でもまだわかりません。札幌市や福岡市も同じかと思うのですが、宮城県は仙台市なくして存在できません。「出入り口」機能と県の半分の人口を握る仙台市が反対して、成立する事業はごくわずか。有観客の強行は厳しいのでは?
kahoku.news/articles/20210…
125
このニュース、とても重要です。五輪の観客の有無をめぐり、市民の生活を預かる「市町村」が無観客を主張し、「中二階」と呼ばれ、すぐに国と一体化したがる「都道府県」が政府の意をくんで有観客を主張する。市民の声に耳を傾けているのはどちらか?kahoku.news/articles/20210…