あまり強い言葉は使いたくないけれど、核保有国に侵略され、罪もない多くの人が惨殺されている今、同じく核保有国を近隣に抱える日本の元首相が、ここまで攻撃的な発言をすることは、外交的にも、人間的にも、指導者としての資質を大きく欠いていると言わざるを得ない tokyo-np.co.jp/article/169599
読売新聞、本当にどうなってしまったのでしょう…… yomiuri.co.jp/culture/hochi/…
これ、逆効果じゃないかな? 開催都市における直前の緊急事態宣言が、五輪開催に無関係なわけがない。もうめちゃくちゃ。IOCを誰も信用できなくなる jp.reuters.com/article/olympi…
この国はやっていることが本当にちぐはぐだ。外出を控えて、密を避けて、と言いながら、聖火リレーをして、スポンサーがグッズを配れば、日頃はほとんど人が歩いてない岩手・一関でさえ、こんなに人が集まってしまう。東京大会は本当に気を付けないと、大変なことになるよ
【特報・動画】岩手県北上市で行われた聖火リレーで、警察官がスポンサーの日本コカ・コーラ社の関係者から特製グッズを受け取り、先導パトカーの運転席に座らせて記念撮影。警察車両はイベント参加ではなく警備中だった。お祭り騒ぎの中で両者とも常軌を逸していないかasahi.com/articles/ASP6Q…
これ本当にひどいな。今後の状況予測がつかないなかで「俺たちがやると言ったら絶対にやる」と言っているようにしか読めない。国民の多くが危機的状況に陥っている「緊急事態宣言下」の国で、医療資源を割き、自らの利益=五輪開催を優先させるというのか? mainichi.jp/articles/20210…
「戦争に反対する」。そんな当たり前のことを表現するだけで、身体の自由を拘束される国が世界にはまだたくさんある。この国の「表現の自由」を守っていこう。しっかりと声を上げていこう。表現の自由を失うことが、恐らく戦争への第一歩だと思う twitter.com/bbcnewsjapan/s…
誰のためのオリンピックなのか良くわかる。「利権」という言葉しか浮かばない twitter.com/arapanman/stat…
ああ、もうこの国は本当にダメになっているのかもしれない……asahi.com/articles/ASP6Z…
もはや現実がコメディ。会見者の思惑通りにさせないぞという映像の作り手に拍手 twitter.com/tv_asahi_news/…
(個人のツイッターではなく)社説でこれを書くのはあるいは大変なのかもしれないけど、これで良いんだと思う。しっかり世論を受け止めているし、市井の人の声を伝えるのが新聞だ asahi.com/articles/DA3S1…
あまりに凄まじい映像で、歴史が地滑り的に激動するときの音さえ聞こえる twitter.com/Mukhtarwafayee…
選手はまったく悪くありません。悪いのはコロナ禍で「安心・安全」な五輪開催など不可能なのに、無理難題を地方や選手に押しつけて、現実を隠したり見ないふりをして大会を強引に乗り切ろうとしている、IOCやJOC、そして日本政府のやり方です
2013年の招致時には7340億円だった開催経費が、現時点では1兆6440億円に。「関連」を含めると3兆円を超えるという。どうしてこんなに杜撰な運営になったのか。東京五輪の失敗はしっかりと検証し、その責任を追及すべきだと思う
首都の医療が崩壊し、多くの人が死に、あるいは苦しみ、専門家が「災害」とまで指摘する非常時に、政治や行政が五輪やパラリンピックを平然と開催する。後世の日本人はこの「狂気」をどう振り返るのだろう。歴史家や報道者はしっかりと記録し、それを未来に残さなければいけないと思う
みんなもう忘れてしまっているかもしれないのですが、去年はこの猛暑の時期に東京オリンピックを開こうとしていたわけです。コロナ禍の有無を問わず、計画段階からもう完全に間違っていた
「安全安心」な大会を開催する前に、安全安心な暮らしを国民に提供してほしい a.msn.com/01/ja-jp/AANEP…
政界もメディアも総裁選で大騒ぎだけれど、今真っ先に取り組まなければいけないのは、新型コロナ対策だし、人の命を救うことだし、医療態勢を補整することだよ。みんなどうかしてるよ……
このニュース、とても重要です。五輪の観客の有無をめぐり、市民の生活を預かる「市町村」が無観客を主張し、「中二階」と呼ばれ、すぐに国と一体化したがる「都道府県」が政府の意をくんで有観客を主張する。市民の声に耳を傾けているのはどちらか?kahoku.news/articles/20210…
この国ではいつからか「権力さえ握れば、あとは国民の税金をいかように使っても良い」という思い上がりがはびこりすぎているように思う。税金はもともとは僕ら市民が稼いだお金。市民の意見に基づいて政治を行うという、民主主義の基本に立ち返ってほしい tokyo-np.co.jp/article/161319…
NHKがどんどん政治家みたいになっていく…… →会見説明「誤解を与えた」と訂正 nordot.app/85831098299116…
言葉は難しい。読んでいて思わず「うっ」となった言葉。僕らの業界であればまず使わない、文末の「創作」。記録ではなくて「創作」asahi.com/articles/ASQ1C…
これは本当にそう思う。テレビ局の人は真剣に考えて欲しい <良い報道には現地の取材だけでなく解説や分析も必要だが、「タレント」の能力を超えた問題についての発言が「報道」と受け取られる危険性を認識すべきだ> twitter.com/Newsweek_JAPAN…
古今東西、独裁者たちは皆同じことを言う→「世論は間違っている」 news.yahoo.co.jp/articles/a4403…
読売新聞と大阪府の「包括連携協定」。今日の締結式を受けて協定書が大阪府のHPでアップされました。「第1条 この協定は、甲(大阪府)と乙(読売新聞大阪本社)がパートナーとして……」。巨大な権力とそれを監視する報道機関が「パートナー」になってしまった…… pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/ho…