カクサン部長(@kakusanbuchoo)さんの人気ツイート(古い順)

126
戦前の右派新聞「日本新聞」が見つかったとNHKニュース。 大正デモクラシーを攻撃し、軍部台頭、戦争へと国民世論を導いた。自由主義は赤化主義だ、警戒せよと説いた新聞。 いままた国民主権を定めた憲法を標的に、自由と権利を侵す挑戦が強まってる。こんな逆流に負けるわけにいかないッス。 #NHK
127
翁長さんが亡くなって1年。民意を平然と踏みつぶそうとする政府のやり方は変わってない。 でも、翁長さんのオール沖縄はますます力をまし、全国の野党共闘の源流となって、日本中に広がってる。 民意をちゃんと受け止め、生かす政治へ。翁長さんの遺志継いでがんばるよ。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
128
本日、夜11時から、Eテレで。104分です。 「あの日」をこの映画で追体験し、被爆者の苦しみや悲しみ、その魂に少しでも近づき、核廃絶めざす推進力にしたい。 被爆者を前に、平然と核抑止力論を説く首相の姿勢は、本当に恥ずかしい。被爆国にあるまじき政治を変えないとっ! twitter.com/kakusanbuchoo/…
129
Nスペ「かくて“自由“は死せり~ある新聞と戦争への道」観た。 音楽を通し自由を子どもに教えてた先生が、いつの間にか「大日本の完成へ」と変貌。その背景に、政治への絶望と『世界に冠たる日本民族」を煽る新聞があった。 いま、過去の過ちに学び、戦争への道止め、平和な未来ひらく正念場ッス。
130
選挙後の朝日世調、アベ政権にやって欲しいことで「改憲」はたった3%。「その他・答えない」5%よりも下。 やって欲しいのは「年金など社会保障」38%、「教育・子育て」23%、「景気・雇用」17%、「外交・安保」14%。 アベさん、改憲にゴーサインの妄想じゃなくて、国民の生活、声を直視しなさい!
131
南スーダンPKO陸自報告書。赤旗の情報公開請求で明らかに。 武器使用が伴う駆け付け警護の新任務が付与されたが、実態はきわめて危ういものだった。陸自研究本部も訓練期間の不足、警護は施設部隊の任務ではないなど異例の苦言。 派兵ありきのアベ政治で、自衛隊員の命が危険にさらされてるッス。
132
「慰安婦」の少女像展示への脅迫状。元海軍予科練生は「戦争で死を覚悟した私にとって、今起きている事態に立ち向かう覚悟をしなければ」と語る。 今は命令されたら死ぬしかない時代ではない。自分の命を自分の意思で生きられる。 時代に翻弄されるのでなく、誰もが自由に生きられる時代をつくろう!
133
湯川れい子さん「私と戦争」 音楽や絵を愛した兄が戦死したのは、終戦の4ヵ月前。フィリピンのルソン島。帰ってきたのは、遺骨箱の中の小さな石がひとつだけ。 兄の想いが私の中に生きてるのかも。平和があるところにしか音楽は存在できない。 この体験と思い、次世代に! web.smartnews.com/articles/gjeoF…
134
元経産官僚・古賀茂明さん、赤旗に登場。 世界は安倍政権を歴史修正主義と疑ってる。徴用工問題で国際社会の関心をひきつければ、日本が一度も「韓国併合」を間違いだと認めてないことが改めて世界にさらされ、「やはり反省していない」となる。 “井の中の蛙“ではなく、歴史ふまえた対応が必要ッス。
135
ハンセン病患者の重監房に衝撃。 かつて草津の栗生楽泉園に、国が危険と見なした患者用の独房があった。1日2回の麦飯と白湯。冬の室温-20度。 国の役に立たない者に生きる価値なしの思想が生んだ人権蹂躙。政治家が、LGBTに生産性なしと声高に言う今、知っとくべきッス。 sjpm.hansen-dis.jp
136
すべての国民が尊厳をもって生きられる日本を! 野党が、政権を担う覚悟を示してこそ、国民にともに新しい政権つくろうとよびかけてこそ、国民の心は動く。 野党連合政権にむけた話し合いの開始をよびかける 志位さんの話、フルVerはこちらyoutube.com/watch?v=u_ALJR… いまダイジェスト作製中ッス!
137
赤旗スクープ!茂木大臣「国政私物化」第2弾ッス。 遺伝子検査ビジネスで、自身の後援企業に〝国のお墨付き〟を与えるよう働きかけ。結果、2900万円の補助金投入が実現し、その後茂木大臣側へは13万→61万→120万円と献金急増。コレって税金還流じゃん。 詳しくは日曜版を!ssl.akahata.jp/akahata_mihon.…
138
保守の重鎮・亀井静香元議員のメッセージ。 戦争には勝者も敗者もない。アメリカだって、ものすごい数の犠牲者を出している。大統領は戦死しないかもしれないが。米兵も日本兵も死ぬことの悲惨さという面においては同じ。戦争はしちゃいかん。 肝に銘じるべき!特に首相は。 news.yahoo.co.jp/feature/1413
139
この事実、知っとくべき。 日本防衛に当たる在日米軍の部隊はない。沖縄、青森の米戦闘機は日本の防空にノータッチ。在日米陸軍も海軍も、〝職場〟はもっぱら太平洋、中東、インド洋…。 イラクやアフガン戦争など外国侵略のための〝殴りこみ〟部隊を、なぜ日本の税金で? dot.asahi.com/aera/201908210…
140
俳優の宝田明さん、戦争体験者の言葉は重い。 戦争を知っている人が減って、政治家にもほとんどいない。「憲法9条」は酒樽のタガのようなもの。緩めてしまったら、熟成させてきた「平和を守ろう」という気持ちが、漏れ出してしまう。外れたら、取り返しがつかない。 #ゴジラ news.yahoo.co.jp/feature/1421
141
朝日コラムが選挙制度を「比例代表に一本化してはどうか」と提起。 大賛成!コレ、国民みんなで考えてみるときにきてるよ。 だって7月の参院選はこんなだもの。 ★死票率 一人区44.9% 複数人区25.2% ★自公の得票率→議席率 一人区52.8%→68.8% 複数人区44.5%→54.8% note.mu/hirokim/n/n73d…
142
野党連合政権の話し合い、始めよう! 共産党の志位委員長が野党各党に申し入れた。 これは、広く市民、団体への呼びかけでもある。99%の人たちのための政治をつくるには、政党だけでなく在野の運動、団体、組織に属さない市民が、力をあわせることが不可欠だから。 みんなでつくろう希望ある政権!
143
もはや野党党首が並んで訴えるのは当たり前の時代に。 首相への忖度でなく、国民の声に耳を傾ける政治を。 批判を封殺するのでなく、多様な価値観を尊重しあう社会に。 地方から野党共闘でより良い日本つくる流れ広げよう! this.kiji.is/53929653583141…
144
作家・高村薫さんインタビュー。 この国が持つかどうかという、危ういところにきている。こんな小説を書いていられる時代がいつまで続くかと。いまの安倍政権には交代してほしい。あまりにも弊害が大きすぎる。最近の国会を見てると、民主主義政治の規範が失われてしまってる。 声あげ、変えよう!
145
OECD統計で、衝撃のデータ。 この20年、先進国で賃金減少は日本だけ。 日本はマイナス8・2%(97年比)。英国92%増、米国81%増。実質賃金でても日本マイナス10%。英国41%増、米国25%増。 政治的立場はどうであれ、解決すべき大問題ッス。国会をひらき、徹底的に議論すべき!
146
自民と公明も統一会派じゃないけど政権組んでる。 大きなところで違いがあるから別々の党。みんな同じじゃ、戦前の大政翼賛会だよ。 共産党は、考え方が違う問題は連合政権に持ち込まない、国民にとって切実な一致点で協力すると明言してる。 産経さん、心配ご無用ッス。 sankei.com/politics/news/…
147
戦後の日本の平和国家としての歩みに関して「評価する」82% イラクやアフガンのように、軍事力で介入し、中東をテロの温床にしたアメリカと違い、日本は自衛隊を送っても武力行使はしたことがないからッス。安保法発動でこの信頼をぶち壊してはならない。 this.kiji.is/53972487745273…
148
10月からの10%やめてくれーっ。フリーランスや中小零細業者から悲鳴があがってる。「もう仕方ないさ」なんて、スカしてる場合じゃない。日本共産党は、消費税増税ストップ・全国いっせい宣伝行動をよびかけて、今日も街に出るよ! #消費税 #インボイス
149
「消費税上げて年金下げるなんてのは、江戸時代の悪代官だってやらない。こんなひどい増税やめさせよう!いますぐ国会で、こんなときに10%やっていいのか、アベ政権と議論したい。『国会ひらけ』という野党を応援してほしい!」 共産党は今日から全国いっせいキャンペーンにとりくみますっ!
150
「決まったことだから」と諦めたら、喜ぶのは増税推進勢力。富裕層は、消費税10%など蚊に刺されたほども感じない。大企業も、消費税をまるっと中小企業や消費者に転嫁しまくるから痛痒なし。痛みはフツーの国民だけ。おかしいだろっ!の声を一緒にあげましょう! #消費税 #年金