ピーナッツ(@1zA5ijpgBABKIy2)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ちなみにこの人、ワイが退職しますって伝えたときの言葉もめちゃ素敵だった。  twitter.com/1zA5ijpgBABKIy…
27
脳にはデフォルトモードネットワークというものがあって、頭脳労働の生産性を上げるには「ボーッとする」時間を意図的に作るのが重要。 studyhacker.net/what-is-dmn
28
前職で、どうやっても設計解がないと思われた製品にエースエンジニアが投入され、翌日にあっさり大枠をまとめて来たことがあった。 「え、何やったんすか?」って聞いたら「めちゃくちゃ散歩したんだよ」って言われて言葉を失った。生産性とは余白なのだわ。
29
科学技術計算の勉強したい人、Pythonではなくmatlabだわ。15,000円でライセンス買って全13個の無料チュートリアルやる方が最終的に安そうだしなにより環境構築で消耗しない。
30
この本から学べる重要なことは、産業が立ち上がる時期の売り手と買い手の性格が、産業が進む方向性を決めるということです。売り手と買い手のどちらにもおもてなし精神が根付いている日本は、専門設計が必要になり、それに付随して垂直統合が付いてくるのかなと。
31
日の丸半導体が死んだ理由として、諸説ありますが主なところは2つあり、1つは総合電機各社が半導体を「チップの内製化」という観点でしか見れなかったこと。そしてもう1つは専門設計と垂直統合にこだわっているうちに、グローバルな水平分業のエコシステムに置いてかれたこと、です。
32
この本ですね。製造業従事者は絶対に読んだほうが良いです。 twitter.com/1zA5ijpgBABKIy…
33
この負け方自体は半導体に限らず、パソコン、スマホ、家電、などなど、様々なところで見られるいわば「日本企業が負ける王道パターン」なんですが、面白いことに工作機械では日本がこのパターンで逆に勝った、という歴史があります。
34
もう一つ嬉しかった言葉。業界の歴史を作ってきたガチレジェンドな先輩 「久しぶりに将来楽しみな若手だったから正直残念だけど、君が決めたことなら応援するし楽しみだわ」 こういうの言える人になりたい。 twitter.com/1zA5ijpgBABKIy…
35
前職の退職時、お世話になった先輩に転職しますって伝えたとき、「若くて優秀なやつが辞めないと会社は変わんないからサンキューな」って言われたときは嬉しかったっすね
36
おすすめの本を列挙していく