地方自治体からインボイス制度に関する意見書提出が相次いでいるそうです。9月議会でも多くの自治体から声を上がることを期待。 また、インボイス制度を勉強したい地方議員さん、いらっしゃいますか…?どこまでできるかわかりませんが、講師派遣や勉強会お手伝いできたらと思っています。
当会のメンバーである湖東京至税理士が、消費税についての取材を受けました。 消費税導入の歴史なども語っています。 ぜひ御覧ください。 news.yahoo.co.jp/articles/a7efe…
インボイス制度は、会社員の方にも関係があります。 そして、関係する全ての人になんらかの負担をおしつけるのがインボイス制度です。 twitter.com/stopinvoice/st…
声明を発表した俳優、アニメーター、ライター等のフリーランス・個人事業主は、「本名バレ」によって生活を脅かされかねず、強い危機感からこのアクションをとりました。 インボイス制度による個人情報の公表・商用利用に関する問題についてはこちらにも詳しいです。 note.com/stopinvoice/n/…
一個人の名前は、経済活動のために消費される「コンテンツ」ではありません。 徴税や経済利益のために、個人の尊厳・プライバシーがないがしろにされるインボイス制度に対し、改めて強く反対します。 連帯してくださる団体・個人事業主の皆さんは、以下ご記入お願いします。 forms.gle/ABpWwEYyvQRPwQ…
【インボイス制度の個人情報の公表・商用利用に抗議する声明文】 インボイス発行事業者として登録した個人事業主の本名と登録番号が、商用利用可能な「コンテンツ」として国税庁HPから全件ダウンロードできる問題に対し、当事者団体の連名で抗議声明を発表します。 #私の名前はコンテンツじゃない
「『政治の話はよくわからない』という声もありますが、インボイス制度は政治の話ではなく、自分の日常生活の話です」 当会の平井税理士がお答えさせていただきました。ご取材ありがとうございました。 芸人から小さなショップまで廃業の危機に!?インボイス制度の問題点 bizspa.jp/post-621800/
税理士の私たちがインボイス制度に反対する理由です。 反対記者会見1分ダイジェスト youtu.be/d7aIUZiYpFQ 記者会見本編 youtu.be/UAZ8pTbMeno #私の未来にインボイス制度はいらない
とても大切です。 税務署から税理士のもとにも、顧問先(お客さま)にインボイス登録を促すよう連絡がきています。 まずは制度を理解してからで大丈夫です。 登録は焦らないでください。 #STOPインボイス twitter.com/STOPINVOICE/st…
一方で、すでに報道してくださった皆さま、本当にありがとうございます。 赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik22/… ITmedia itmedia.co.jp/news/articles/… 税理士ドットコムnordot.app/90752250669252… 犬飼淳さん@jun21101016 twitter.com/jun21101016/st…
メディアからの取材依頼、お待ちしています。 今のところ記者会見に参加してくださった方以外、一件もご連絡きていません。 想像以上に難しさを感じています。 #私の未来にインボイス制度はいらない
とても分かりやすく、無駄がない 「表示義務があるのでわざわざ別途書いてあるが、一杯のラーメン代に諸々の経費や諸々の税分が含まれているのと変わらない 消費税もあくまでもその一部…」 この部分を書いていただいてありがとうございます。まさにその通り。 #私の未来にインボイス制度はいらない twitter.com/winter5515/sta…
おはようございます。 昨日は多くの方にご協力いただき、胸が熱くなりました。拡散、賛同してくださった皆さんありがとうございました。 11時から記者会見です。 税理士だけでは、インボイス制度は止められません。皆さんの力を貸してください。いってきます。 #私の未来にインボイス制度はいらない twitter.com/taxlawyer2022/…
締切まで6時間を切りました。 昨日告知したところ、また少し賛同人が増えました。 しかし、1000人には足りていません。 記入は数分で終わります。 税理士の皆さま、一緒にインボイスを止めましょう。ご賛同、どうかよろしくお願いします。 twitter.com/taxlawyer2022/…
マスメディアでは報じられないインボイス制度。 その中止を訴えるために立ち上がった我々税理士たちの記者会見が9日に開催されます。 ぜひ皆さん自身がメディアとなってこの会見を報じていただき、参院選の争点に押し上げてください。 youtu.be/UAZ8pTbMeno #私の未来にインボイス制度はいらない
なぜ、税理士の私たちがインボイス制度に反対するのか、その理由です
①インボイス制度に反対する税理士1000人の賛同を目標に、6月9日(木)11時より、記者会見と国会懇談会を衆議院第二議員会館で開催します ②インボイス制度に疑問を抱く全国の税理士の皆さん、ぜひこのアクションにご賛同をお願いします。賛同はこちらから→forms.gle/abKx6GTtHNnYEg…