126
こどもは静かに溺れるんじゃ
髪を洗っている1,2分で溺れてしまうことが実際に何例も報告されているんじゃ twitter.com/ganbaru_tansan…
127
これは激おこ案件じゃ
まだ間に合うと思うので拡散させていただくんじゃ twitter.com/vip_sugar/stat…
128
SIDSの好発年齢は生後2ヶ月から6ヶ月であり、新型コロナワクチンの接種対象年齢からは外れているんじゃ
これは、SIDSの病態が窒息に近いものであり、生後5-6ヶ月で寝返りができるようになるとリスクが下がるからと考えられるんじゃ
#なんかみた twitter.com/mhlwitter/stat…
129
日本小児科学会が、「生後6ヶ月以上5歳未満の児への新型コロナワクチンの接種を推奨する」という声明を発表したんじゃ
接種を迷っていらっしゃる保護者の方はぜひ目を通していただきたいんじゃ
jpeds.or.jp/modules/activi…
130
小児科学会はせっかくええことを言っとっても、広報機関がないので結局末端の小児科医が広めるしかないんよ
学会の公式SNSアカウントの設立が待たれるんよ
131
メチルロザニリンについては、遺伝毒性および発癌性のため原則使用禁止とされているんじゃ
どのような意図で処方されたのかは主治医の先生に直接聞いてみるしかないじゃろうのう t.co/DfT4fVriyq
132
日本の周産期医療は文句なく世界一なのに、子育て支援政策となるとなぜこうも…
この制度ではフルタイムで働くだけ損と感じてしまうんじゃ
news.yahoo.co.jp/articles/b801e…
133
アセトアミノフェン(カロナール)の供給不足は第7波で切実な問題となったんよ
小児、特に0歳や1歳の小さいお子さんは(コロナに限らず)熱だけで食事や水分が全く摂れずに脱水で入院することもあるため、ぜひ使える方はロキソニンなどの解熱鎮痛薬を優先的に使っていただきたいんじゃ twitter.com/mikito_777/sta…
134
小児科の外来では、子どもの手足をおさえて注射や採血をするのは日常なんよ
むしろ手足自由に動かせる状態で針近づける方がよっぽど危険なんじゃ twitter.com/blanc0981/stat…
135
あと、大人子供問わず接種されている様子をニュースで流すのはどうなんじゃろうか…
特に子どもはギャン泣きの絵面になるんで、心理的には接種にブレーキがかかる側面の方が強い気がするんよ
136
なお、こちらの画像は
「都内で乳幼児の大規模接種がはじまり、予約枠がすぐに埋まってしまったので拡大を検討している」というニュースの一部じゃ twitter.com/blanc0981/stat…
137
小学校入学時は、便秘になりやすいタイミングの一つじゃ
学校に和式トイレしかない、トイレが汚い、恥ずかしい、からかわれる、行くタイミングが難しい、など、学校でのトイレは子どもにとって大きなハードルじゃ
少しでもそのハードルを下げられるように大人が環境を整えてあげたいところじゃ
138
皮膚から出る毒なんてほとんどないんよ
大体の物質は肝臓で代謝されてうんちに出るか、腎臓で濾過されておしっこに出るんよ
肝機能、腎機能で用量調節する薬はあっても、皮膚バリア機能で調節する薬は寡聞にして知らん twitter.com/s96405539/stat…
139
増え方がえぐいんよ…
もはや2021年のグラフが目に入らないんよ
手洗い、マスクの基本的な感染対策とワクチン接種をおすすめするんじゃ twitter.com/atsushimiyahar…
140
結婚式で、新郎新婦が生まれた時と同じ体重のぬいぐるみを親御さんに渡すやつ、小児科医的にはボロ泣きポイントなんよ
141
入院中のお子さんの付き添いに関する調査じゃ
ご経験のある方は、ぜひご協力いただきたいんじゃ twitter.com/hakuhakupe/sta…
142
一時期話題となったヤクルト1000じゃが、角砂糖3個分以上とかなりの糖分を含んでいるんじゃ
虫歯の原因となりうることに注意が必要じゃ
流行語大賞候補の「ヤクルト1000」 …歯科医が警鐘を鳴らす「意外な落とし穴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/71cd5…
143
「〇〇アレルギーが治った」とは、
「〇〇を(繰り返し)食べても症状が出ない」ことじゃ
「血液検査やプリックテストで陰性」は必ずしも「食べて症状が出ない」ことを意味するわけではないんじゃ twitter.com/itm_nlabenta/s…
144
また、今回の記事は成人の方じゃが、お子さんの場合は「アレルギー症状が出るかもしれない初めてのもの」を食べるときは外食ではなく、平日の日中に自宅で食べるのがより安全じゃ
外食の場合、食べた量や調理方法がわかりにくいためじゃ
145
「グルテンフリー食品にソバ粉が使われることがある」
これは知らなかったんじゃ
ちなみに、冷麺はソバ粉が使われとることも多いので要注意じゃ twitter.com/awaguni_deko8/…
146
摂食障害については、SNSの普及に伴う低年齢化が指摘されているんじゃ
例えば、『スペック値(身長-体重)』といった指標がTikTok、Instagram等のSNSでもてはやされているが、これには特に医学的根拠はないんじゃ
医療現場で使われる指標としては、BMI、カウプ指数、肥満度などがあるんじゃ
147
『1歳未満でジュースは飲ませない方が良い』
これが現在のスタンダードじゃ
以前は離乳期にジュースを与えることが一般的とされていたこともあり、アップデートが必要なところじゃ twitter.com/sho_el/status/…
148
冬はSIDS(乳幼児突然死症候群)や窒息など、赤ちゃんの睡眠中の事故が増えるんじゃ
ベッドに柔らかい毛布やクッションを置くことはリスク因子となるんじゃ
149
成長ホルモン分泌不全性低身長症など、いくつかの疾患では成長ホルモン注射が適応となり、身長がキャッチアップする(追いつく)可能性があるんよ
ただし、自費診療で『背が伸びる注射』などと宣伝するクリニック等も聞くので注意が必要じゃ
jspe.umin.jp/medical/gh.html twitter.com/bluebeetle421/…
150
年末年始は医療機関の受診が難しくなる恐れがあるため、『初めて食べる』食材は避けるのが無難じゃ
・年越しそば
・おせちの魚卵(いくらなど)、ナッツ類(クルミなど)、甲殻類(えび、かに)
また、アレルギーとは別に、おもちやナッツ類による窒息にも注意が必要じゃ