101
ちなみに、画像元のツイートは既に削除されとるが、公式からはなんの弁明もないんじゃ
それもまた、公式アカウントの姿勢としていかがかとは思うんじゃ twitter.com/nobu_pediatric…
102
妊婦健診は絶対に受けぇ
未受診妊婦さんというだけで、ハイリスクカンファレンスに上げられるくらいには大事なんよ twitter.com/ban_ban0796/st…
103
そもそも、スイマーバはプレスイミングの補助具であり、入浴中に使用すべきではないんじゃ
こちらの投稿では、「スイマーバは入浴中に使ってもほとんど事故は起きません」と入浴中の使用を推奨しているように読み取れてしまうんじゃ twitter.com/swimavajpn/sta…
105
よく勉強されている親御さんじゃ
あらかじめシミュレーションをしていても、いざとなると頭も体も動かないものじゃ
この方も使われている教えてドクターのフライヤーなど、いざという時のアンチョコがあると便利じゃの twitter.com/_ko_to_da_ma/s…
106
「前にもらった抗生剤」を別の機会に自己判断で飲むのはやめぃ
107
鼻セレブに鼻成分が入っとらんのと同じじゃ twitter.com/chilime/status…
109
小児科には、「医療器具を学校でからかわれた」という患者さんも少なからずおるんじゃ
メディアがそんな風潮を面白おかしく煽る姿勢はいかがかと思うんじゃ
110
@ka0mc3 ワクチンのときといい、報道に足引っ張られとるんよ…
111
RS流行ってきとるんじゃ
上の子が保育園、幼稚園でもらってきて、下の子が哺乳不良等で入院するパターンじゃ
112
クーポンもらえるから子ども作ろう!とはならんのよ…
news.yahoo.co.jp/articles/e201f…
113
託児所や保育園の増設、保育士の待遇改善、産休・育休制度の整備などなど、先にやるべきことが他にあるように感じてしまうんじゃ
114
食物アレルギーの
「診断」の要は『食物負荷試験』
「治療」の要は『必要最小限の除去』
なんじゃ
それぞれ『血液検査』『完全除去』ではないんじゃ
116
トイレへの連れ込みなどの犯罪が実際に起きている以上、この事案は警戒せざるを得ないんじゃ
不審者への対応は、親子で確認しておきたいところじゃ twitter.com/mc2_1182/statu…
117
はい、とても怖いので風呂での溺水予防に関する啓発も定期的に行なっておるんじゃ(小児科医なみの感想) twitter.com/takavet1/statu…
118
シートベルトをかける位置を間違えると、腹部臓器損傷などの重大な事故につながることもあるんじゃ
なぜ「ジュニアシート」使用で死亡事故起きた? 軽乗用車の助手席で5歳男児が被害にあった背景とは | くるまのニュース - (2) kuruma-news.jp/post/423973
119
小児科は、ほとんどの病院で赤字部門じゃ
小児の診療は時間がかかり、人手がかかり、採算はとれないからじゃ
それでも小児科医を続けるのは、金なんかのためではなく、子どもとその家族のためじゃ
120
医者がワクチンで儲けてるなら、昔からべびにワクチン打ち続けている小児科が一番儲かっているはずなんよ… twitter.com/nobu_pediatric…
121
誹謗中傷や脅迫などの犯罪被害にあって、正当な手続きのもとに慰謝料や示談金をもらうことを「金儲け」と考える人がおるんか… twitter.com/nonaka_shin/st…
122
投稿主の方のお子さん、大事に至らなかったようで何よりじゃ
この投稿に関連して、いくつか話してみるんじゃ
①生後3ヶ月未満の発熱は要注意
②細菌性髄膜炎はワクチンで予防できる
③熱の高さと重症度は一致しないこともある
④保護者の「いつもと違う」は要注意 twitter.com/soar0129/statu…
123
①生後3ヶ月未満の発熱は要注意
生後3ヶ月未満の発熱には、約10%に重症な感染症(髄膜炎など)が隠れているんじゃ
3ヶ月未満のお子さんが発熱したら、「すぐに」医療機関を受診することが大事じゃ
ped-doctor-blog.com/fever/#index_i…
124
②細菌性髄膜炎はワクチンで予防できる
生後3ヶ月以降の髄膜炎の原因は、肺炎球菌とHibが多くを占めるんじゃ
そして、この2つにはワクチンが定期接種となっておる
細菌性髄膜炎は、Hibと肺炎球菌のワクチンの普及で大きく減った疾患なんじゃ
niid.go.jp/niid/ja/kansen…
125
④保護者の「いつもと違う」は要注意
保護者が「いつもと違う」と感じたとき、そうでないときと比べて重症感染症のリスク(陽性尤度比)が14.4倍にもなるとの報告があるんじゃ
「なにかおかしい」と感じたら受診してもろてええし、それを笑う小児科医はおらんのじゃ