中島岳志(@nakajima1975)さんの人気ツイート(古い順)

51
自民党支持率が33%から28%に下落。一見、麻生内閣の推移と似ているように見えるが、当時は自民党支持率が30%を切ると、民主党の支持率が30%以上になり逆転していた。立憲民主党の支持率は11%。/菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20210…
52
自公政権の支持率が高く出る傾向の読売で39%に。ここまで落ちると、「選挙の顔」としては厳しいという判断になってくるでしょう。朝日・毎日で30%を切るのは時間の問題だと思います。/菅内閣「支持」39% 支持と不支持が逆転(日本テレビ系(NNN)) news.yahoo.co.jp/articles/8b7d6…
53
政府はいったい、どんな交渉をしていたのか。なぜ半年も遅れるのか、しっかりと国会で説明しなけれならない。内閣が崩壊してしかるべき事態だと思います。/コロナワクチン 当初「6月末」で合意もファイザーとの正式契約は「年内」に|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
54
森喜朗さんはパターナリストですが、強固な右派イデオロギーの持ち主ではありません。むしろ理念の希薄さゆえに、調整役として力を発揮してきた人物です。一方、川渕三郎さんは、歴史修正主義的なイデオロギーの持ち主です。組織員会のトップとしては-50点の人から-100点の人に変わるという印象。
55
森喜朗本は、俺自慢エピソードのオンパレードで、理念やヴィジョン、政策をめぐる議論がほとんどありません。政界裏話的には面白い証言が散見されますが、政治家としていかなる国にしたいのかという世界観が見えません。しかし、そこが彼の融通無碍な調整役としてのし上がった要因なのでしょう。
56
90年代末から00年代は小渕内閣→森内閣→小泉内閣と続きました。小渕さんは財政出動で小泉さんは構造改革。自民党は真逆に動きました。この両者をつないだのが森内閣。小渕・森は早稲田の雄弁会つながりで、森・小泉は清和会。ヴィジョンなき森喜朗の属人政治によって、日本の大転換が橋渡しされました
57
コロナの状況下での恐れていた大規模地震。体育館などでの避難生活が心配だ。
58
鮫島さんのこの文章は、日本のジャーナリズムのあり方に、極めて重要な一石を投じていると思います。朝日新聞の特別報道部の歴史は、まさに現代日本のジャーナリズムに対する信頼の失墜と軌を一にしていると思います。 twitter.com/SamejimaH/stat…
59
必見のドキュメンタリーが無料配信中です。北海道・寿都町の現実。「核と民主主義~マチを分断させたのは誰か~」2021年3月14日(日)放送youtube.com/watch?v=hnaG4I…
60
この写真が札幌であることに、元札幌市民として喜びをかみしめています。/「声上げてよかった」同性婚当事者ら「違憲」判決に喜びの声:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/92137
61
残念ながら、いまの日本にオリンピックを開催する資格はない。/五輪式典統括の佐々木氏、女性を侮辱する演出で退任へ 文春報道:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/92156
62
記憶がないと言った記憶がない。この人と大事な約束などできるのだろうか? 少なくとも大臣を任せてはいけない。 「記憶ないと言え」発言は誰? 武田総務相「私かも…」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3L…
63
毎日新聞のスクープ。どこがどれだけ中抜きするのか、各社、お金の流れをしっかりと追ってほしいと思います。オリンピックの実態を明らかにすべき時です。/見えない予算:東京五輪人件費「一人1日30万円」 組織委内部資料、実額は非公表 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
64
どうも6月25日の都議選公示日前に、小池知事が劇的に「東京オリンピックの中止」会見をするような気がしてならない。世論がオリンピック中止に傾斜する中、小池さん自身にとっては、中止を決断したヒーローになるほうがメリットが多い。ポピュリストの判断基準を見極める必要がある。
65
入管法「改正」問題をめぐって、階猛・衆議院議員と対談しました。あまりにも問題が多い法案で、立憲民主党の「廃案」を目指す方針に賛成です。/「入管法改正案」は廃案に!──まずは死亡事件解明のためのビデオ開示を(週刊金曜日) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f4233…
66
鮫島さんと同じく、日本国憲法の中で最も重要なのは97条だと思っています。この条文が明示しているのは、憲法の主語が死者だということです。死者たちの失敗の経験値が、未来に信託されている。立憲主義の本質です/【憲法97条を最後に読み上げた佐藤幸治先生の歴史的講演】 samejimahiroshi.com/newspaper-cons…
67
東京・中日新聞、西日本新聞、北海道新聞に掲載された論壇時評です。菅首相は国民に自助を説きながら、なぜ親族や関係者に露骨な利益供与を行うのか。/アメとムチの菅政治 「自助」と「便宜」ねじれ追及を 中島岳志:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/100796
68
最近のひどい状況の中で唯一安堵するのは、国際社会に向けて、日本国民の60パーセント以上がオリンピック中止を望んでいるという良識を示せていること。これがなければ、アメリカメディアを中心に中止論が提示される中、IOCだけでなく日本国民に冷淡なまなざしが向けられただろう。
69
水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島 news.rcc.jp/archive.php?i=… #RCC #ニュース #広島 #イマナマ#小林康秀 #中根夕希
70
日本には国家主権がないということなのでしょうか。先のIOC会長の「犠牲」発言と共に、日本への蔑視があるように思います。/IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」 #ディック・パウンド #東京五輪 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/457…
71
マネーファーストの姿勢を隠し切れなくなっていますね。アスリートファーストや国民ファーストなんて、考えてもいないのでしょう。/「五輪開催の方が経済効果ある」 武藤事務総長、懸念は理解 | 2021/5/27 - 共同通信 this.kiji.is/77057100301839…
72
人の移動を抑制しながら「GoToトラベル」を実施し、飲食を規制しながら「GoToイート」を実施し、人が集まることを抑制しながらパブリックビューイングを実施しようとする。ポケットに手を入れながら「ポケットに手を入れるな」と怒鳴っていた高校時代の教師を思い出した。
73
伊藤亜紗さんと一緒に、マイケル・サンデルさんと議論しました。利他を考える際、重要なキーワードは「運」や「偶然」です。いまの自分であることの偶然を捉えることが、「その人」であったかもしれない可能性に自己を開きます。youtube.com/watch?v=GmLJtx…
74
ジャイアンはなぜ横暴なのに憎めないかというと、母ちゃんに弱いからです。「家で(妻から)責められている」アピールは、このジャイアン効果を利用する狡猾な手法です。/平井デジタル相「私は怒らない大臣」 脅し発言を釈明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6H…
75
さすがプチ鹿島さん!共同配信の記事が、平井大臣親族企業の四国新聞では、どのように足し引きされているかを調べた論考。何が削られ、何が足されているか。/平井デジタル相の親族企業・四国新聞はなぜ共同記事を“足し引き”したのか? 「ワニ新聞」の持つ思惑やいかに bunshun.jp/articles/-/463…