にらたま13(@niratama0896)さんの人気ツイート(いいね順)

51
泰時が双六苦手な理由は、君の前世に関係することかもしれないが、子供の頃にすごろくのリスクについて頼朝から指南を受けていた説も推していきたい… #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿どうでしょう
52
デロリアンなきゃ無理案件だろこれ… #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
53
「あなたが悩んできたことは、いつか誰かが悩んだなやみ」ってすごくいい言葉だけど、重篤な状態から目覚めたら自分の妻子と育ての一族全員母方一族に全滅させられた頼家だったら「いやなかなか無いよ俺の悩みは!!!???」ってなるよね #鎌倉殿の13人
54
今年の漢字、発表されましたね。 鎌倉殿を一年見てきて、今年はこの漢字だよな…と自分で発表したい気持ちをお持ちの方は、こちらの上皇様のありがたそうな素材絵をどうぞ使ってください。 #鎌倉殿の今年の漢字 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
55
昨日の横須賀トークショーでひときわチャーミングだった迫田さんの1人範頼暗殺シーン芝居のイラストgifできた〜っ #みうらぶ #鎌倉殿の13人
56
AKIRAと水どうを混ぜ混ぜしたやつ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉どうでしょう
57
「こうして鎌倉殿の馬を引いて歩いておりますと、伊豆の頃を思い出します。色々ございましたな」 10代の頃の佐殿と、ひとまわり上の従者、藤九郎。この二人の"ここに至るまでの物語"も見てみたかったですね… #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
58
真面目に考えると、あそこで仁田さんが出てきたのって「政子と実衣を外敵から守る仁田」という懐かしい構図を話中盤で出すことで視聴者の記憶をそれとなくノックするためだったんだな。それで全成が最期に風を起こすシーンを初登場時と脳内で自然に繋げることができたわけで...すごい #鎌倉殿の13人
59
本編が辛かったので逃避の絵...初さんの水バシャ攻撃、いだてんのスヤさんを思い出しました... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
60
割と正解に近かった… twitter.com/niratama0896/s…
61
去年一年間、烏帽子の人たちを見続けていたせいで #どうする家康 初回みながら「も、髻(もとどり)を人前に晒しまくっている…」てハラハラドキドキしてしまった… #鎌倉殿の13人
62
重忠、一発で床穴あけるパワー持ってるんだから小四郎くんもっとボッコボコの修復不可レベルになってた可能性あるよね #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
64
大河視聴者からすると鳥の声はなにかの予兆や不穏な心情表現だと身構えてしまうのでな... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
65
鳩サブレ大河缶オマージュできたぁ〜〜✨ 人物の並びは同じなので、わからない人は3枚目の豊島屋公式サイトの解説キャプチャをみてね。 缶の裏にいる頼朝政子(缶の絵柄は添付4枚目参照)も別枠で描いたよ〜〜 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
66
もう主人公じゃん!真田丸の最終回、赤備え信繁vs家康との対峙思い出したよ!#鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
67
名推理です上皇様… 雅なキレもの、今後に大期待…! #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
69
坂東武者もたいがいに義とは無縁なヤクザだけど、真田にもわりとしれっとひどいことやらかす昌幸パッパがいたよね  #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #真田丸 #丸絵
70
ちなみにこの絵に描かれている帯の柄の内訳はこんな感じ。(景時だけ無地) 義時の体にまとわりついている帯は家族や幼なじみ、そして頼朝が彼の人生に影響をもたらした存在ということで首にぐるりと巻きついています。髑髏の右目から垂れる帯柄は小四郎時代の着物です。 twitter.com/niratama0896/s…
71
烏帽子ってああいう風に折れるんだ...という今日の学びと、烏帽子を直した時の実朝くんのフンス...ッてなった顔がかわいかったので描いた #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
72
あの世でツッコミ能力が磨かれていく大姫 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
73
八重に秒フラレて号泣義時は前からジブリへの既視感あったんだけど、顔の角度といい口の形といいまさにソフィーであることに気づいた。 静かに暮らしたいのにある日突然悪目立ちするやっかいなプリンスに振り回されて…お前…義時お前ソフィーやったんやな…
74
大泉さんがいなくても水木センセ風味は成立するかを試作… 平賀朝雅、後鳥羽上皇、藤原兼子、慈円。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
75
ファンには見えているんだな〜これが〜 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵