1
後藤啓介のコメント把握。ひとつ思うのは野次やブーイングがサッカー文化の側面としてアリだと主張するなら、当然選手サイドから反撃される、殴ったら殴り返されることも想定しろよなと。仙台サポに限らず、何で自分達が相手を一方的に殴れる立場だと錯覚してんの?
2
■ポステコグルー監督 ざっくり来歴
1997-98 🇦🇺リーグ優勝
1998-99 🇦🇺リーグ優勝
2010-11 🇦🇺リーグ優勝
2014 🇦🇺代表でW杯出場
2015 🇦🇺代表でアジア杯優勝
2017 🇦🇺代表でW杯予選突破
2019 🇯🇵リーグ優勝
2021-22 🏴リーグ優勝
2022-23 🏴リーグ優勝(三冠)
2023- 🏴トッテナム監督に就任
3
■2023-J1 札幌の試合の合計得点
9点 柏(5-4)🆕
7点 川崎(4-3)
6点 東京(5-1) 湘南(4-2)
5点 C大(3-2) 浦和(1-4) 横C(4-1)
4点 神戸(1-3) 新潟(2-2) G大(2-2) 福岡(2-2)
3点 京都(2-1) 名古屋(1-2)
2点 横M(2-0)
1点 鹿島(0-1)
0点 広島(0-0)
馬鹿試合の鬼・ミシャ札幌。
4
■欧州組2022-23 ざっくりまとめ(更新)
三笘薫 🏴日本人シーズン最多得点
久保建英 🇪🇸日本人シーズン最多得点
伊東純也 🇫🇷日本人シーズン最多得点
上田綺世 🇧🇪日本人シーズン最多得点
古橋亨梧 🏴日本人シーズン最多得点
中村敬斗 🇦🇹日本人シーズン最多得点
川辺駿 🇨🇭日本人シーズン最多得点タイ
5
■ホームゲーム総入場者数 #Jリーグ30周年
浦和 1540.2万
横浜M 1081.2万
新潟 1013.0万
名古屋 901.4万
東京 900.0万
鹿島 898.9万
G大阪 799.7万
清水 759.8万
磐田 682.2万
C大阪 658.0万
広島 646.6万
仙台 642.1万
川崎 623.3万
札幌 607.4万
6
■欧州組2022-23 ざっくりまとめ
三笘薫 🏴日本人シーズン最多得点
久保建英 🇪🇸日本人シーズン最多得点
伊東純也 🇫🇷日本人シーズン最多得点タイ
上田綺世 🇧🇪日本人シーズン最多得点
古橋亨梧 🏴日本人シーズン最多得点
中村敬斗 🇦🇹日本人シーズン最多得点
7
■ACL 出場数と優勝回数
浦和 8回🏆🏆🏆
G大阪 10回🏆
鹿島 9回🏆
⛔️⛔️越えられない壁⛔️⛔️
川崎 9回
横浜M 5回
広島 5回
柏 4回
名古屋 4回
C大阪 4回
東京 3回
磐田 2回
神戸 2回
清水 1回
東京V 1回
仙台 1回
8
■W杯でクロアチアとPK戦になった皆さん
2018🇩🇰 ✖️⭕️⭕️✖️✖️ 敗退
2018🇷🇺 ✖️⭕️✖️⭕️⭕️ 敗退
2022🇯🇵 ✖️✖️⭕️✖️ 敗退
2022🇧🇷 ✖️⭕️⭕️⭕️✖️ 敗退🆕
10
■2022W杯 アジア勢寸評
🇯🇵8.0 全世界に驚愕を届ける
🇰🇷6.5 土壇場で底力を見せた
🇮🇷5.5 初戦大敗にも折れず1勝
🇸🇦6.0 アジアの嚆矢。ジャイキリ1号
🇦🇺7.0 FIFAランキング最低順位の16強
🇶🇦4.0 カターレが出場した方がまだマシ
11
■日本サッカー なんでそうなるの2022
・天皇杯でJ1を5タテして優勝するJ2で18位の甲府
・その甲府に負けるも、ル杯決勝でJ1で5位のC大阪を破った広島
・残留争い組に終盤で連敗してJ1優勝する横浜M
・J2POを制して入替戦に進出する去年J3の熊本
・🇨🇷に負ける癖に🇩🇪🇪🇸を破って1位突破する森保ジャパン
12
■アジア勢 W杯勝率(更新)
🇯🇵 24戦7勝 29.2%
🇸🇦 19戦4勝 21.1%
🇦🇺 19戦4勝 21.1%
🇰🇷 36戦7勝 19.4%
🇮🇷 18戦3勝 16.7%
🇰🇵 7戦1勝 14.3%
🇮🇱 3戦0勝 00.0%
🇰🇼 3戦0勝 00.0%
🇮🇶 3戦0勝 00.0%
🇦🇪 3戦0勝 00.0%
🇨🇳 3戦0勝 00.0%
🇶🇦 3戦0勝 00.0%
13
🇯🇵日本 2-1 ドイツ
🇯🇵日本 0-1 コスタリカ
🇯🇵日本 2-1 スペイン
全世界のサッカーファン「日本マジなんなの!?(困惑」
14
スペイン国民 「日本なんなの(戦慄」
ドイツ国民 「日本なんなの(憤慨」
コスタリカ国民「日本なんなの(唖然」
日本国民 「日本なんなの(動揺」
15
ドイツ戦の最終布陣……🤔
ブンデス
リーグアン ブンデス
プレミア ブンデス ブンデス リーグアン
プレミア ブンデス
ブンデス
J2
MOMはJ2。やはり世界最強リーグなのか…… twitter.com/man_Arihred/st…
16
■J3→J2昇格にかかった年数
9年 藤枝🆕
8年 岩手
7年 秋田 相模原
5年 琉球
3年 北九州 熊本 鹿児島
2年 町田 栃木 群馬
1年 金沢 山口 大分 いわき🆕
J3創設から今年まで頑張った藤枝。
1年で駆け上がったいわき。クラブも色々。
17
■G大阪 2020(年間2位)開幕時の選手
ヨングォン 退団
井手口陽介 退団
矢島慎也 退団
渡邉千真 退団
アデミウソン 退団
菅沼駿哉 退団
小野裕二 退団
遠藤保仁 退団
川﨑修平 退団
オジェソク 退団
パトリック 退団🆕
小野瀬康介 退団🆕
宮本監督 退団
山口コーチ 退団
18
19
■J1 通算所属年数(1993-2023)
31年 👑鹿島 👑横浜M
30年 浦和 名古屋 G大阪
29年 清水 広島
26年 柏
25年 磐田 神戸
23年 東京 C大阪
20年 川崎
17年 千葉
16年 湘南
15年 新潟
14年 仙台 東京V
13年 京都
12年 札幌 大宮 福岡 鳥栖
11年 大分
22
23
24
■J1 クラブ別平均観客数(2021→2022)
浦和 8,244→23,617人
東京 7,139→22,309人
横浜M 8,991→19,811人
名古屋 11,085→18,813人
川崎 7,215→17,939人
G大阪 5,346→17,669人
鹿島 7,818→16,161人
神戸 7,120→15,572人
清水 7,455→15,245人
札幌 6,817→12,215人