羽生善治(@yoshiharuhabu)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「徹子の部屋」に出演します。 明日11月2日13時から テレビ朝日です。 よろしくお願いします。 #徹子の部屋 #羽生善治 shogi.or.jp/news/2022/11/p…
52
こんにちは。 「桂の高跳び歩の餌食」 という将棋の格言がありますが、 最近のプロ将棋は高跳びで仕掛けるケースもかなりあります。 無くなってしまう格言かもしれません。 ※これは高跳びしてるラムネさん うさぎ写真 #ヘタクソ選手権
53
今日もお疲れ様でした。
54
トレンドに #うさぎの手 こんばんは。 実はうさぎの手には肉球は無く、 どこまでも ふかふかです。
55
こんばんは。お昼に妻とpizzaを食べに行きました。何事もじっくり耐え抜くのは得意なのですが、焼き立てトロトロチーズがフツフツと踊り『美味しいよ、一口どうぞ』と煽るように香る誘いは耐え難く、気づけば満腹。 写真はサラダのみとなりました。 マルゲリータ美味しかったです。
56
おはようございます。 里見香奈女流四冠が棋士編入試験の申込を表明されました。 最近の充実ぶりを考えれば編入試験の資格取得は驚きませんでした。 新人5人との対戦はかなり大変ですが、良い将棋を見せてほしいと思います。
57
将棋の格言に 「玉は包むように寄せよ」があります。一方向ではなく、四方から攻めると逃げる場所が少なくなるので是非試みてください。 ※こちらはボールを包むレモン🍋 #うさぎのいる生活 #将棋
58
動物と学ぶ将棋講座その4 「金底の歩、岩より固し」 2段目の金の下に歩を置いて守るとお互いの駒を支えてとても固く、岩のようなのでこの格言があります。 (注)写真のクッションも うさぎの守りが固く取り除けません。 #動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋
59
夫婦で青山剛昌先生誕生祭ディナー中です。 今度はマルゲリータの撮影に成功しました。
60
「羽生会長&藤井名人・竜王」連署で免状申請が通常の3倍に 人気絶大で納期まで2~3カ月待ち(日刊スポーツ) ありがとうございます。心をこめて一筆一筆署名に励みます。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02de7…
61
様々な将棋用語がありますが 【王手】 【詰めろ】 【詰み】 【必至】(必死) の4つの内、 王手が掛かっている のはどれでしょうか? すべて正確に説明出来れば有段者です。 解説は明日行います。
62
米長邦雄先生には数多くの思い出がありますがその中の1つが家庭訪問でした。 突然実家に電話が来て保護者と話をして帰る。 驚きました。 強さの秘密は家庭に有りと生前語られており、 電撃訪問され驚いた棋士多数。 米長先生にとって若手棋士は皆、 生徒のような感じだったのかもしれません。
64
#ヒグチユウコ展CIRCUS 家内の友人のヒグチユウコ先生からご招待頂き、個展に行って来ました。勿論うさぎは見逃せません。 #うさぎ
65
昨日王位戦で藤井さんが防衛を決め通算10期獲得。おめでとうございます。まだ20歳であり二日制のタイトル戦はほぼ負けていない等の活躍は、適切な表現が見当たりません。内容的には深い分析と読みで豊島さんの強さも感じたシリーズでした。まだまだ人間の可能性を感じさせた素晴らしい対局でした。
66
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・ その5 「玉は下段に落とせ」 最後に詰ますコツは 玉を下段に落とす事です。 そうすれば逃げる場所が 少なくなり、少ない駒でも詰ますことが出来ます。 ※こちらは下段で寛いで います。(🐰ラムネ)
67
【徹子の部屋】ご視聴頂きありがとうございました。 Abemaでしばらく観られる様です。 遠く熊本県に居た保護うさぎラムネさんお迎えにあたり、ある作戦を諦めず続けたことなど話しました。 〈羽生善治〉52歳…“天才棋士”の知られざる日常 @ABEMA で無料配信中 abema.app/w7sm
68
#北海道 🦀✌🏻
69
受けて立つ藤井聡太叡王は既に五冠なので予選の対局は逆に少なくなり開幕までほぼ公式戦は無いはずです。調整は難しそうですが1回目の緊急事態宣言で対局が無かった時も驚異のパワーアップをした実績(?)の持ち主なので五番勝負でも新たなアイディアを披露してくれるでしょう。楽しみです。
70
うちのゆきさんを可愛がって下さった皆様ありがとうございました。 twitter.com/yuzutapioka/st…
71
天ざる蕎麦の天ぷら抜き を注文した人もいます。 #将棋メシ #将棋めし #勝負めし
72
ご視聴ありがとうございました。 また、頑張ります。 再放送は19日(火)午前0時35分[総合]です。 twitter.com/nhk_n_sp/statu…
73
読むのがいいのです。 twitter.com/yuzutapioka/st…
74
動物と学ぶ将棋講座・ その3 「銀は千鳥に使え」 銀はすべての1マスに前進が出来ますが斜めに使うのが良いとされています。 それがまるで千鳥足のようなので、この格言があります。 ※アヒルは千鳥足ではありません。 画像協力 左・あひらあにごうさん 『ちゃい君』 右・アヒルのトノさん 『トノ君』
75
先日、斎藤慎太郎八段が133手詰めの煙詰の作品を発表しました。煙詰とは39枚の配置から徐々に駒が消えて最後は3枚で詰む作品で煙の様に駒が消えて行きます。江戸時代伊藤看寿の将棋図巧99番が有名ですが、解き終わった後の爽快感が今も思い出に残っています。沢山の人にこの感動が伝わればと思います。