151
これが本当に放火なら、やまゆり園事件を彷彿させる不気味さだ。とことん気持ち悪い国になってしまった。 twitter.com/news24ntv/stat…
152
「自粛ポリス 」って何だと思ったら、コロナを理由にして他人にいやがらせ行為をしている連中を言うらしい。そんな行為になぜ「ポリス」と命名するのか?余計につけ上がるぞ。「自粛暴力団」あたりだろう。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6359181
153
給付金には本来は不要なマイナンバーカードだが、はっきり説明しないから大混乱の3密。どうしてこうもわかりにくくするのか?もう5月だよ。
10万円給付ネット申請なのに“3密” 役所に行列、手続き6時間も headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-…
154
5月中…。
アベノマスクが全世帯に配り終わる前にご本人が緊急事態宣言を解除するか、その矛盾に突っ込まれたく無いから、マスク配布が終わるまでは緊急事態を意地でも続けるか。
どちらにしても全く間抜けなアベノマスクに血税を投入した歴史は変わらない。 twitter.com/nhk_news/statu…
155
156
ついに死者が600人超え。「日本は死亡者が少ない」は今や幻想で、韓国よりも多く台湾などと比べてみても日本の「対策失敗」は明らか。しかし誰も責任を取らず、ただダラダラと感染者が増えていく。
国内の死者600人超える 感染確認は新たに90人 asahi.com/articles/ASN58…
157
負け戦には付き物の「歴史修正」だが、あまりに短期で恥ずかしい。
加藤厚労大臣、37.5度は相談目安「我々から見れば誤解」発言にネット怒りの声。
「許せない!」「ふざけるな」「嘘をつくな」「これは酷い。酷すぎる」「間違えたのは国民や現場のせい、とでも言いたげ」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-…
158
「我々から見れば誤解」
政府が国民にこれ言っちゃもうおしまい。後からなんでも国民のせいにできる。
憲法改正は元々我々は発議できなかった、戦争になったのは国民の誤解だ。
沖縄の基地は米国が使用する事故は誤解だ。
原発は電力会社が稼働している事故は勝手な誤解だ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-…
159
「550人超えの死者しか出ていない」
「しか」
すさまじい。
人間550人の死が
「しか」なのか。 twitter.com/senorbarba/sta…
160
あなたや、あなたの大切な誰かが事件に巻き込まれたり、権力者が重大犯罪を犯したとします。絶対に許せない犯人。しかし今後一部の特定の人間は起訴されなくなる、裁かれなくなる。この改正案の根っこはそこにあるのです。日本がそんな国になって良いのでしょうか?
#検察庁法改正案に抗議します
161
こういう事を軽々しく口にするから、現場は記録の廃棄、ねつ造、データ隠蔽、墨塗り、あげくの果ては改竄までしなきゃならなくなるのが毎度のパターン。 twitter.com/nhk_news/statu…
162
マスクはなかなか来ないが、検察官の定年延長は素早い。
#検察庁法改正案に抗議します
164
466億円とされていたアベノマスクが実は90億円だった問題。その後いったいどうなったのか。差額370億円の行方ははっきりしたのだろうか?なんだか曖昧のままで気持ち悪い。
調達は予算額より少ない90億円に収まる=菅官房長官 reut.rs/2S2LV6F
165
法務省たるものが、重要決済でまたも書類無しの口頭決済。国家がガラガラと壊れていく。
検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 mainichi.jp/articles/20200…
166
検察の魂を失った事はない。と自負するという黒川氏。ならばこの声を聞いて欲しい↓
検察は政治からの中立性や「公正らしさ」が求められるだけに、検察内部からは「もう辞めるしかないのでは」との声も漏れる。 asahi.com/articles/ASN5D…
167
まるで映画だ。
安倍政権が暴走中の検事定年延長問題。その法改正と競争するかのような「前法務大臣」の犯罪疑惑捜査。この国に正義の灯火は残されているのか?いま検察の魂が試されている。 tokyo-np.co.jp/article/nation…
168
権力と忖度で全てを操ってきた長期政権って終わり方が難しい。韓国歴代大統領のように権力を失った後に恐怖が待っている。ならば「緊急事態条項」などを導入し永遠の権力を手に入するか、やばい案件が時効になるまで捜査させないのどちらかだ。この2つを必死になって求めている人がどこかの国にいる。
169
反対意見は捻り潰す。
これが民主主義か? twitter.com/izumidahirohik…
170
これまでの取材で検察に失望した事は多い。詳細は拙著「殺人犯はそこにいる」(文庫X)に書いた。
それでも中には心ある検事だっていた。しかし検事の定年延長権限を政府が握ったらもう終わりだ。検事独任制どころではない。検察が民間企業同様になるのだ、どこの社員が社長の不正を追及するものか。 twitter.com/aokitonko/stat…
171
検察官の定年延長そのものに反対しているわけではない。きちんと議論し他の公務員同様に延長していけばいい。問題は一律ではない延長で、運用規定もなく、かつ延長する検事を「政府が決める」ことだ。忖度検事が残り、正義感溢れる検事は排除。それを権力者が自由自在にできるようになることだ。
172
二者択一の答えなのに、この人がわざわざ
「全く」
を付けた時には赤信号。
首相「三権分立侵害全くない」「黒川氏人事、全く決めていない」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-…
173
なにがなんでも「配らねばならぬ」アベノマスク。汚染検品にさらに8億円の血税投入。国民のためではなく首相のためのアベノマスク。国民は美しい日本と汚いマスクに万歳三唱しよう。 fnn.jp/articles/-/424…
174
政府が自己の捜査を免れるために三権分立を破壊?いくらなんでもそんな事をするはずがない。
と、思うあなたはこの国会をご覧ください。もうやってますから。 twitter.com/genpatuhantai2…
175
検察定年延長法案は今週の衆院通過断念。
しかしこれはガス抜きのための延期だろう。未来の「自身の危機」から逃れるためなら、どれだけ批判されても必ず強行する。
著名人がツイッター上で相次ぎ抗議するなど、世論の根強い反発を踏まえ、軌道修正を迫られた。 jiji.com/jc/article?k=2…