清水 潔(@NOSUKE0607)さんの人気ツイート(古い順)

601
菅首相が著書からここを削除したって事は、これまで何をしたのか、そして今後何をするつもりなのか「自供」したも同然。 「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」 asahi.com/articles/ASNBM…
602
世界に向けてテキトーな事言いました。って認めてるのこれ? 「さまざまな放射性物質がゼロになることはもちろんない。しかし、東京五輪を開催する上で『影響はない』と明確にしなければならなかった」 news.yahoo.co.jp/articles/1fef4…
603
いやー、この方は実に立派な事をブログに書かれていますね。素晴らしい。 (最近、なぜか著書からは消えてしまったらしいが) ameblo.jp/suga-yoshihide…
604
被害妄想も度を越すと独裁者になる。 首相秘書官室の女性職員2をを菅総理はいきなりクビに。 「菅総理は、安倍政権で自分が対立してきた今井尚哉・前政務秘書官と前任の女性職員が、今も連絡を取り合っているのではないかと疑って『飛ばした』と言われています」 news.yahoo.co.jp/articles/ee06b…
605
官邸前で本を読む人々が集まり始める。なぜか? 総理に一国のリーダーと呼ぶにふさわしい知性があれば、日本はここまでひどい国にならなかったはずだ。 「ここで本を読んでいるのは反知性への当てつけだ」 田中龍作ジャーナル tanakaryusaku.jp/2020/10/000239…
606
桶川ストーカー殺人事件で女子大生の猪野詩織さんが亡くなってから今日で21年が経ちました。埼玉県警がストーカーに対して出された告訴状を改竄して放置。殺人に至る流れを止める事ができなかった残念な事件です。御命日の今日、改めて被害者のご冥福をお祈りします。
607
桶川事件で捜査を怠り、殺人事件を防げなかった埼玉県警は、記者クラブを相手にこんな会見を開いて被害者像をミスリードしました。殺人事件発生直後にヘラヘラ笑う幹部と記者の迎合には今更ながら驚くしかありません。そして記者クラブの問題は今もほぼ変わっていないのです。 youtube.com/watch?v=JwXCmg…
608
未だに女子大生の誤った風評は消えていません。それは警察のリーク情報と裏付けのない報道によってです。被害者がどんな人で、桶川事件の裏側にどんな現実があったのかは拙著に記しました。図書館でも、古本でも結構ですからぜひお読み頂きたく思います。まだ若かった自分が魂を込めて綴りました。
609
事件から21年。被害者の名誉が少しでも回復するように祈ってツイートさせて頂きました。正義の実現に関わる警察官、検察官、裁判官の方にもぜひ知って頂きたいのです。 「助けてください」と警察に救いを求めたにもかかわらず、21歳でその命を奪われた女性がいました。どうか忘れないでください。
610
権力に対し不甲斐ないとマスコミに怒る市民の気持ちもわかるが、一方でこんな監視体制を敷く政府与党を選んだのも国民なのです。この問題はにわとりと卵のようにセットでぐるぐる廻っています。 内閣広報室のテレビ監視,第2弾!「桜を見る会」だけで255枚! note.com/kaijiwada/n/n3…
611
「説明を差し控えたい」というのは、何やらぼんやりしたセリフだが、結局は「説明しない」と言ってるわけで、首相が自身の公務内容について国会でこれをやるのは「国民に対して説明してやる必要など全くない」と言っているのと同じ。つまり民主主義を完全否定してるって事だよ。
612
こんな答弁で給料もらってんのか。 twitter.com/sakuey/status/…
613
もはや気持ち悪い領域に突入だ。 菅首相 経産官僚を官邸から追放、警察官僚と側近官僚に集約 news-postseven.com/archives/20201…
614
つまり任命拒否とはこういう声を消し去ろうとしたのだよ。 「安倍、菅両政権は権力を暴走させないための『ブレーキ』を破壊し続けている。内閣法制局長官や検察幹部の人事への介入も、今回の学術会議も同じだ」 菅さん、しどろもどろ asahi.com/articles/ASNBZ…
615
任命拒否説明せずに一カ月。もはや結論は出た。すなわち国民に説明すらできない恐ろしい事をやったか、あるいは国民に説明などしたくない政権ってこと。民主主義破壊の恐怖政治確定だよ。もはや説明を待つ時期も過ぎ徹底的にぶっ叩くタイミングだ。これを見逃したらこの政権は暴走を繰り返すだろう。 twitter.com/tokyonewsroom/…
616
なんたる陰湿、陰険、陰惨な政権か。もはや戦時下の「アカ狩」のような気持ち悪さ。 「任命拒否=パージの結論が先にありきで、そのために「6人のアラを探せ」との極秘の指示が官邸から出ていたというのだ」 asagei.biz/excerpt/21934
617
Twitterさん。 これ逮捕案件です。 twitter.com/kato82/status/…
618
妨害や梯子外しにも負けずに府民、市民にとって本当に必要な情報をブレずに報じ続ける毎日新聞大阪は本当に立派だと思います。 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
619
松井市長、すぐに辞めずに任期いっぱい残るっていうなら、この雨がっぱの片付けに政治家生命をかけて欲しいところです。 lmaga.jp/news/2020/04/1…
620
ぐちゃぐちゃ言った後で「コメントは差し控える」と意味不明なコメントを残して去る。 twitter.com/tbs_news/statu…
621
イソジン、雨がっぱ、都構想。幻ばかりをペラペラ軍団でした。お粗末様。
622
やはり毎日新聞の「都構想で行政のコストが218億円増える試算」報道が終盤に大きな影響を与えた模様。報道がまともに機能する事は極めて大事である。 この問題は、ここ数ヶ月の都構想論議の中で最も有権者の耳目を集めた可能性がある。 news.yahoo.co.jp/byline/yoneshi…
623
「差し控える」と「回答不能」は違う。これを一緒にし誤魔化しているのが自民・与党の答弁で政府の責任を果たしていない。権力を監視する報道ならば「差し控える」はもういいから「首相は答弁できなかった」「誤魔化した」と報じるべき。 首相「差し控える」連発で質疑中断 mainichi.jp/articles/20201…
624
この数日の毎日新聞を見ていると、日本のジャーナリズムが息を吹き返してきたようで嬉しい。 菅首相が「支離滅裂な答弁を繰り返しました」 twitter.com/mainichi/statu…
625
自分で説明したこれが実態と食い違っているのだから、ならば「首相が嘘ついた」か「頭脳が残念」か、あるいは「側近に騙されている」って感じになります 。で、いずれの場合でも総理大臣をやるのは無理だと思う。 twitter.com/hiromi19611/st…