201
じゃらん、ついにバグる。11月15日の10時から、湘南、藤沢、江ノ島エリアのホテルに最安10円で泊まれる。1人だと5,010円以上5,000円引き、2人なら10,020円以上10,000円引き、3人だと15,030円以上15,000円引き、4人なら20,040円以上20,000円引きで泊まれて最強。さらに特典が4つも付くから最高すぎ!↓
202
JR東日本ガチです。『 北海道&東日本パス 』を発売してる。普通列車に「 連続する7日間 」乗り放題になる。大人11,330円、子ども5,660円で買える。春、夏、冬に分けて販売される。「全国旅行支援」と日程が被れば、激安で旅ができる。楽天トラベルでは、GW除く4月1日〜7月14日の北海道予約スタート↓
203
7月前半のセール
7/4-【楽天トラベル】サマーSALE
7/4-【楽天市場】お買い物マラソン
7/7、11【Yahoo!ショッピング】ゾロ目の日
7/11-【Amazon】プライムデー
-7/7【Qoo10】20%メガポ
-7/10【JTB】ホテル・旅館タイムセール
-7/12【Amazonプライム】Kindle Unlimited3ヶ月無料… twitter.com/i/web/status/1…
204
JINSでめがねが半額で買えるラストチャンスを、見逃してる人が多すぎる。オンラインで新規会員登録すると、50%OFFクーポンがもらえる。8月28日(日)までの期間限定。今日までだから、すぐに行動しないとガチでヤバい。3300円以上で使えて、割引金額上限なし。「え!さらに激安!?」驚きの秘密は下に↓
205
マジで知らないと、"ぼったくり"される。『 引っ越しする時は、3社以上で見積もり 』して。僕は、料金が半額以下になった。大手の会社に「今決めて」と言われても、即決しちゃダメ。さらに安くするなら「不用品をメルカリ、PayPayフリマで売る」「個人の業者に依頼する」「3月〜4月を避ける」と最強↓
206
ガチで教えてほしい。100円ショップの「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」「ワッツ」「ローソンストア100」で買って良かった商品を、リプ欄で教えてください。僕がドケチな節約術で、オススメする5商品はリプ欄に続きます。キッチンペーパー、ビニール手袋、綿棒、マスク、スポンジは、コスパ最強↓
207
7月は食品3,500品目、映画館も値上げ
サトウのごはん:14円UP
ゴールデンカレー:46円UP
雪印の乳製品:4.8~14%UP
湖池屋のスナック菓子:4〜16%UP
サントリーウイスキー角瓶:320円UP
NTTドコモ事務手数料:550円〜2,750円UP
マックデリバリー:ハンバーガー都心20円UP
日経新聞セット:600円UP… twitter.com/i/web/status/1…
208
『 楽天ペイの請求書払い 』が、4月17日にスタート。「ガス、水道、電気代」「住民税、自動車税、固定資産税」「国民年金保険料」を1回最大50万円まで払える。地方税は、1,700以上の自治体でOK。期間限定の楽天ポイント、楽天キャッシュが使える。楽天カードからチャージで0.5%還元。全額バックCPも↓
209
マジで危険。つみたてNISAやiDeCoを、雰囲気で『 S&P500 』にしてる人が多い。Twitter、インスタ、YouTubeで1番オススメされてる投資信託だからって理解せずに買っちゃダメ。米国で時価総額の大きい500社で構成。Apple、マイクロソフト、Amazon、Googleを含む。暴落時に投げ売りしないように勉強しよ↓
210
メリット、デメリット比較表
持ち家 賃貸
引越し × ◯
子育て ◯ △
快適さ ◯ △
改装 ◯ ×
修理費 × △
コスト △ ◯
離婚 × △
老後 ◯ △
みなさんは、どっち派ですか?
経験談をリプで教えて下さい↓
211
【 GoToトラベルに代わる全国旅行支援 】
10月11日からスタート
▼ 朝日新聞
digital.asahi.com/articles/ASQ9Q…
▼ 内容
・旅行代金の40%を補助
※ 1人1泊8千円が上限
・旅行先で使えるクーポン配布
※平日3,000円、休日1,000円
・ワクチン接種歴3回か、
PCR検査の陰性確認が必要
・イベント割も同時に実施
212
新幹線のチケット最大割引き率
みどりの窓口で買うと損する
【87%オフ】どこかにビューーン!
【55%オフ】バリ得
【50%オフ】トクだ値
【31%オフ】JR宿泊パック
【28%オフ】EX早特21ワイド
【27%オフ】スーパー早特きっぷ
【19%オフ】ぷらっとこだま
【10%オフ】エクスプレス予約
リンクと詳細は↓
213
ガチで太っ腹。『投資の達人』で、通常5,000円の動画がタダで観れる。動画を観ると「49,200円分の特典」がもらえる。12月25日までクリスマスキャンペーンで「新NISAの動画」もゲット。現行NISAと、2024年から始まる「つみたてNISA」「一般NISA」の違いが分かる。最大10,000円のAmazonギフト券抽選も↓
214
ディズニープラスが凄い。6月30日までに申し込みしないと、40,000ポイント損します。アラジン、美女と野獣、シンデレラのアニメ版、実写版の映画が見放題。Netflixでは見れない。Amazonプライムはレンタル代がかかる。楽しい夏休みをお得に過ごせる。Pはゆうちょ、楽天銀行で4,000円分の現金にできる↓
215
僕が2023年5月6日から
つみたてNISAを始めるならの最適解
❶ 証券会社 → SBI証券
❷ クレカ → 三井住友ゴールド
❸ 銀行 → 住信SBIネット銀行
❹ 銘柄 → eMAXIS Slim 全世界株式
❺ 毎月の投資額 → 33,333 円
❻ 積立期間 → 20年以上
❼ 勉強 → 金融庁YouTube、激安Brain
Oliveのメリデメは↓
216
新NISAを勉強できる無料動画をもらえるラストチャンス。2024年1月に新制度に変わるからって、油断しちゃダメ。1月3日までの期間限定。今日までだから、すぐ観ないとヤバい。通常5,000円の0円動画を観るだけで、49,200円の特典と一緒にゲットできる。Amazonギフト券10万円の抽選もある。驚きの秘密は↓
217
金融庁が『NISAの投資上限引き上げ』にガチです。つみたてNISAは非課税枠を年60万円、一般NISAは240万円、新NISAも拡大、そして恒久化も財務省に求める。家計の預貯金1000兆円を投資にあと押し。日本政府はNISA拡大を、岸田首相の「資産所得倍増プラン」目玉施策と位置づけ。日本経済とNISA情報は下に
218
JR西日本、ガチです。鉄道開業150年を記念して「JR西日本全線の普通列車(新快速・快速)」「智頭急行」「JR西日本宮島フェリー」に、4日間乗り放題になるきっぷを発売する。2月20日〜販売される。大人1名9,800円で買える。ネット予約の「e5489」限定。特典で、駅レンタカーが1日3,900円で利用できる↓
219
三井住友ガチです。3月から、対象のコンビニ・飲食店を利用すると『 最大15%のVポイントが還元 』される。「タッチ決済+4.5%」「選べる特典+1%」「Vpassアプリ月1回ログイン+1%」「SBI証券のつみたてNISA30万円以上で+1%」「家族の登録で最大+5%」と手軽にアップ。銀行口座、クレカ、保険は"Olive"で↓
220
じゃらんガチです。4月4日の10時〜『 6つの割引きが併用 』できる。❶「スペシャルウィーク」半額プランあり。❷「全国旅行支援」京都の予約が同時スタート。❸「通常クーポン」最大10,000円OFF。❹「特別クーポン」市町村が発行。❺「事前カード決済」10%還元。❻「ハピタス経由」2%還元。リンクは↓
221
マルイ、ガチです。11月28日まで「マルコとマルオの10日間」セール中。「『 OIOI 』を『 おいおい 』って読む人がいるからマイナーじゃん笑」って甘くみちゃダメ。「エポスカードで10%割引」「ユニクロ感謝祭、ハンズのブラックフライデーと併用できる」「モディでも使える」。でも注意点とリンクは↓
222
JALで旅行する人に伝えたい。『セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード』は「JALのマイル還元率が最大1.125%」「年間429米ドルの"プライオリティ・パス"に無料で登録できる。1,300ヶ所以上の空港ラウンジで飲食がタダ」。初年度年会費無料CP、年会費22,000円を半額にする方法は↓
223
厚労省が『 国民年金のスマホ決済 』にガチです。2月20日から、PayPay、d払い、auPAY、PayBのアプリに対応する。期間限定ポイントが使える。2月19日までは、現金、口座振替、クレカ、ペイジーでのみ、支払いできる。世はまさに、大キャッシュレス時代。納付イメージが分かる、日本年金機構のサイトは↓
224
ANAにキュン!『 国内線の航空券 』セールがやってくる。販売は3月29日の0時〜23時59分まで。詳しくは、当日に案内がある。さらに「 5月、6月の搭乗分は、航空券の減額マイルキャンペーン 」も開催される。全国旅行支援もドンドン発売されてる。東京、大阪、北海道、沖縄、福岡にお得に行くチャンス↓
225
楽天トラベルの「全国旅行支援 40%OFFクーポン」は、他のお得と併用できる。「5と0のつく日の10%、5%OFFクーポン。同時利用OKで 15%OFF」「ダイヤモンド会員10%OFFクーポン」「最大40%還元のスーパーDEAL」「得旅10倍〜15倍」「自己負担2,000円のふるさと納税」「ご当地、日本応援」実質タダにしよう↓