東京新聞政治部(@tokyoseijibu)さんの人気ツイート(古い順)

51
「GoToトラベルを全面延期すべきだった」との回答が62%にのぼりました。共同通信の全国世論調査です。事業による感染拡大を心配する人の多さを示しています #新型コロナ #GoToトラベル tokyo-np.co.jp/article/43555
52
大きな方針転換をしても、新型コロナの感染が拡大しても、安倍首相は1カ月以上記者会見を開かず、国会にも出席していません。与党・公明党からも「国民に伝わる発信を」と注文がついています #新型コロナ tokyo-np.co.jp/article/44040
53
ALSの舩後靖彦氏「死ぬ権利よりも、生きる権利守る社会に」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/44458
54
「いずも」空母化など防衛費1.1兆円を新型コロナ対策に回せば、ICUのベッド1.5万床と人工呼吸器2万台、医師1万人と看護師7万人の給与に。核保有国の核軍備費でも同様の効果が―。ICAN関係者が試算しました。 #新型コロナ #核兵器 #ICAN:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/44846
55
新型コロナ感染者の情報を共有する政府の新システム「ハーシス」が、導入されて2カ月たつのに東京都と大阪府で利用されていないことが分かりました。感染者の増加で、移行作業が遅れているようです。 #新型コロナ #ハーシス #感染 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/45005
56
野党4党は憲法53条に基づき、臨時国会召集を求める方針を申し合わせました。同条に基づく召集は法的義務とした那覇地裁判決が6月に出されており、政府の対応が注目されます。 #新型コロナ #臨時国会 #憲法53条 #那覇地裁 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/45715
57
首相に問わねばならないこと―。1カ月以上記者会見を開かない安倍首相。本紙の論説副主幹が、「緊急事態宣言をなぜ出さないのか」「GoTo前倒しは誤りでは」など3点について、紙上で説明を求めました。 #新型コロナ #言わねばならないことは :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/45919
58
安倍首相が、広島市での平和記念式典であいさつしました。4年連続で核兵器禁止条約に言及しませんでした。 #核廃絶 #広島 #原爆 #核兵器禁止条約 #平和記念式典 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/47361
59
厚労省が都内で開いている地方創生イベントで、一部参加者に現金が支払われていたことが分かりました。自治体の移住相談会での参加者偽装に続き、国の事業でも動員が判明。同省は「考えられない」と否定しています。 #地方創生 #イベント #人材派遣 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/48227
60
コロナ患者用のベッド数、東京都内で900床がすぐ使えず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/48440
61
日米欧6カ国首脳の新型コロナ対応への評価を聞いた国際世論調査で、安倍首相は最下位という結果が出ました。経済支援策への不満が特に大きいようです。 #新型コロナ #世論調査 #安倍首相 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/48602
62
コロナ禍で、生活に苦しむ学生の存在を忘れてはなりません。奨学金や高騰する学費・・。これも国会で議論されるべき課題ですよね。「学費減額を」コロナ禍で学生切実 家計圧迫、奨学金の欠陥…「国も支援を」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/50850
63
日本は「他国に脅威を与えない」ことを国防の基本方針としてきました。敵基地攻撃能力を持つと、転換することになりかねません。専守防衛を逸脱するのかという問題もあります。 #敵基地攻撃能力 #他国に脅威 #専守防衛 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/51278
64
首相の辞意表明「遅きに失した」 医療従事者ら冷ややか:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/51791
65
党員投票見送り、執行部の方針に異論続出 自民有志が署名提出へ #自民党総裁選 #党員投票 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/52155
66
トランプ米大統領との「蜜月」の下、米国から兵器を大量購入。関係者は「買ってから使い道を考える」と振り返ります。緊急連載の5回目は「爆買い」を検証しました。 #安倍政権 #米国 #爆買い #兵器 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/53329
67
<視点>望月衣塑子 菅政権の情報開示に懸念 官僚支配とメディア管理が進む恐れ【動画あり】#自民党総裁選 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/55442
68
詐欺容疑で逮捕されたジャパンライフ元会長が「桜を見る会」に招待され、宣伝に使われた問題。政府は招待者名簿などの再調査は行わない方針です。加藤官房長官も名前が宣伝に使われたとされています。 #ジャパンライフ #桜を見る会 #加藤勝信 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/56447
69
「女性はいくらでもうそをつける」。性暴力被害者の相談事業に関し、自民党の合同会議での被害者を蔑視するような発言が波紋を広げています。 #性被害 #杉田水脈 #女性 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/57748
70
学者提言機関に異例の介入―。政府が、日本学術会議の新会員候補6人の任命を拒否しました。6人は安倍政権に批判的な言動があった人たち。学問の自由への侵害という声が出ています。 #日本学術会議 #会員 #任命 #拒否 #菅政権 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59109
71
日本学術会議の会員推薦を巡り、政府が任命を拒否できるよう2018年に法解釈を変えていた疑いが浮かびました。以前の検察庁法問題と重なります。 #日本学術会議 #菅政権 #解釈変更 #任命 #拒否 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59309
72
会食ではなく会見を 菅首相との記者懇談会に東京新聞は欠席:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59447
73
日本学術会議の会員任命を拒否された6人が指摘していた、安倍政権による政策の問題点を整理しました。 #日本学術会議 #安全保障関連法 #特定秘密保護法 #共謀罪 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59476
74
日本学術会議の問題で、菅義偉首相はほとんど発信していません。これまで記者団の問い掛けに一言答えただけ。誠実に説明する姿勢が求められます。 #日本学術会議 #菅義偉首相 #説明 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59667
75
任命拒否撤回求め署名10万人超 学識経験者ら、批判広がる:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59901