古部左馬介満敬(@samanokami0122)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
楠木正成を描いた。 春日大社展に出ていた黒韋縅胴丸を着せている。 伝来の真相はともかく、あの胴丸は正成のイメージそのものだ。時代も合致しているし。素晴らしい実物を直に見たので、一度描いておかねばと思った。 #南北朝はいいぞ
27
#どこかの誰かに刺さればそれで良い ずっとそう思って描き続けている!
29
今年初のカラー絵は、今話題になっているらしい北条時行を描いてみた。逃げるのが上手そうな10代の若武者のイメージ。 #北条時行
30
カラー絵を描かないと感性が死にそうだったので、夕方から勢いで描いたゴーストオブツシマ ファンアート。 お気に入りの装備は「忠頼の装束」。 #GhostofTsusima #ゴーストオブツシマ #procreate pic.twitter.com/vR91cwwKdF
31
オッサンやイカツイ野朗の絵が続いたので、中世の白拍子を描いた。 白拍子とは男装をして舞う歌舞の事。2タイプを描いてみた。定番は奥の烏帽子を被ったスタイルだろうが、中世の中ごろは手前の烏帽子を被らないスタイルが主流だったとか。
32
長らく絵を投稿出来ていなかったので久々の投稿。 婆娑羅大名と馬。今回は輪郭線を使わない様式で、極力シンプルな表現にしてみた。 描き方を限定した方が完成が見え易くて楽しいかも。 #procreate
33
大庭景親さん、自分の画風で描いても違和感無いなと思ったので勢いで描いてみたw #鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵
34
【告知】 ちと告知が遅くなりましたが、 ダイアプレス様より発売中のムック本、『蒙古襲来と武士』に甲冑着用図説とイラストを提供させて戴きました。図説は公の場ではこの本が初公開です!
35
あと、木曽義仲公の命日らしいという事で、以前描いた巴と義仲を上げておく!
36
令和解釈の木曽義仲。先日、巴御前を描いたので、その流れで義仲を描いた。一旗揚げたかった地方のイキリDQNという解釈で。 ヒゲ生えてるけど、オジサンではないぞ。
37
南北朝時代の武士、阿保直実と秋山光政の甲冑姿を描いた。 この2人の一騎打ちは太平記の「阿保秋山河原戦」で有名である。頭に龍乗っけてるのが阿保、扇乗っけてるのが秋山。この一騎打ちが行われたのは、観応の擾乱のさなか、京都四条河原で行われた合戦とされる。 #観応の擾乱
38
流行ものの真田信繁を描いた。実は「戦国武将」は初めて描く! これが実際の信繁かどうかは置いておいて、当時の流行を意識して描いてみた。といっても当世具足は初心者。至らぬ点も多かろう・・・w
39
上杉家には仕込み鞘みたいな打ち刀拵えが伝来してるのも興味深い。杖として使うのが前提のデザインで、中身は擦り上げなしの鎌倉太刀。全長150センチ程。 いやー、謙信公の厨二センスは素晴らしいw!やはり謙信はGACKTなのかww
40
遅ればせながら、明けましておめでとうございます🌅⛩ 初投稿はティータイム(闘茶)をたしなむ婆娑羅大名。 図らずも正月っぽいおめでさが出ているので、年賀絵扱いで良いかな。 画面左が高師直、右が佐々木道誉。
41
ルイスフロイスの日本史、仏教を邪教として散々ディスってはいるが、寺社仏閣や仏像、庭園などの技巧は『見ておくべきもの』として褒めまくっているのが面白い。フロイス日本史では、東大寺が日本人のキリシタン兵士に放火された事になってるが、そういう輩を『過激派』と言うのだろう。
42
森から奇襲をかける南朝のゲリラ。最近地味なものばかり描いてるw