🚃鎌倉車両センター #中原支所 からのおしらせ🚃 公開から大反響をいただきました #南武線 #E233系 のスカートから撮影した前面展望動画の第2弾が6月23日(金)17:00から公開されます‼️ 今度は快晴の復路、国府津→浜川崎の動画です☀ 金曜日の夜はYouTubeチャンネル「TRAInBLAZER」をチェック‼️
#南武線 #E233系 のスカートから撮影した超ド迫力な前面展望動画を撮影しました‼️ 撮影区間は東海道貨物線の浜川崎~国府津です🚃🚃🚃 スピード感溢れる前面展望動画をご堪能下さい‼️ リンク先はコチラ🔽 youtu.be/2s6GccTp89I #TRAInBLAZE
5/27(土)「#南武支線 205系大公開!見せます!!開けます!!!体験撮影会in鎌倉車両センター中原支所」開催! #205系 特別なところを大公開✨様々な体験も盛りだくさんのイベントです❗️ JR東日本では希少な車種となった205系の姿をぜひ📷におさめに来てください😊 #南武線 #鶴見線 #JREMALL
\㊗️#武蔵野線 開業50周年/ 本日4月1日、武蔵野線は #府中本町駅#新松戸駅 の開業50周年を迎えました✨ この節目の年を記念し、ヘッドマークをつけた列車が走るほか、沿線のNewDays等で記念グッズを発売します! 今後も武蔵野線をよろしくお願いします! (#南武線 も引き続きお願いします!)
#立川駅の1日②~ おはようございます。#立川駅 では朝4時20分頃に改札のシャッターを開けています。 駅社員は前日朝からの泊まり勤務。仮眠をして、一番早起きの社員は朝3時半より業務を再開。 駅構内のエスカレーターを起動したり、改札機の立ち上げなどを行って、お客さまをお迎えしています。
#立川駅ホームドア ④ 【いよいよホームドアが駅に‼️】 保守用車に牽引され、ホームドアが南武線ホームに運ばれてきました。 その様子を動画でご紹介します。
🎊本日 #3月9日 は・・・🎊 #南武線 川崎駅~登戸駅間の開業日です✨✨ 開業から96年を迎えました🎉 これからも皆さまとともに歴史を刻んでいきたいです。 引き続き南武線をよろしくお願いします‼️ #なんなん南武線 #記念日
\南武線(尻手ー浜川崎)ご利用の皆さまにお知らせ‼️/ 3/18 #ダイヤ改正 にて、小田栄 6:50 発 尻手行きを新設します! 新設する尻手行きの電車は、#南武線 で一番新しい駅✨「 #小田栄駅 」が始発の電車です。 ぜひご利用ください🎵
#武蔵野線#新秋津駅 に「JR東日本 #八王子総合訓練センター」があります🚃 普段はお客さまに公開していない「八王子総合訓練センター」で、3/21(火・祝)に社員が訓練で使用している訓練車や訓練線、機器等を使用し、鉄道の安全について体験しながら学ぶイベントを開催‼️ JRE MALLで販売します‼️
#なんなん南武線 アカウント開設1周年🎉🎉✨ なんなん、なんと!!! おかげさまで本日、アカウントの開設から1周年を迎えました🎂✨ いつもありがとうございます! これからもよろしくお願いします☺️ 2年目も出発進行!! #南武線 #誕生日 #1周年
先日はバレンタインデー💕でしたね☺ 少し遅くなりましたが、いつもこのアカウントを応援して下さっている皆さまへチョコレートならぬチョコレート電車のお写真をお送りします 🍫🍫 日頃の感謝の気持ちを込めて・・・ (写真は #鶴見線営業所 社員より提供)
\ホームドア使用開始のお知らせ✨/ #府中本町駅 南武線上りホーム(1番線)と下りホーム(4番線)のホームドアが本日2月17日(金)初電より使用開始となりました。 設置工事にご協力いただきありがとうございました。 #南武線 #なんなん南武線
\使用開始のお知らせ✨/ 立川駅南武線7番線のホームドアが本日初電より使用開始なりました。 8番線や他の駅も順次整備しいきますのでよろしくお願いいたします。 #立川駅 #ホームドア
2015年の #稲城長沼駅 稲城長沼駅では線路が高架に移行した後もしばらく工事が続き、上りの1番線が使用開始されたのは2015年3月でした。 それまでの間 #川崎 方面へ向かう電車は隣の2番線を使用して発着を行っていたため、当時はこのような光景が見られました。 #南武線 (写真は社員が撮影)
#立川駅 #南武線 ホーム(7・8番線)に #ホームドア が設置されます‼️ 設置作業中は、列車の乗り降りやホームの通行にご不便をお掛けすると思いますが、ご協力よろしくお願い致します。 使用開始は、7番線1/31(火)初電、8番線2/18(土)初電を予定しています。 #なんなん南武線
#南武線#武蔵野線 が合流する #府中本町駅 🚉 その府中本町駅で撮影された懐かしの写真📸です。 1枚目の写真は今から12年以上前の2010年9月の光景です。 当時は南武線・武蔵野線ともに #205系 が走行していました。 (メンテナンス社員撮影)
~HYBARIのご紹介②~ 現在南武線、南武支線、鶴見線において、夜間に試験走行している「HYBARI」ですが、先日初めて鶴見線で日中帯に試験走行しました。沿線で多くの方にご注目いただくなか、無事に試験を終えられました。 まだまだ課題は多くありますが、引き続き実用化に向けて挑戦していきます。
~HYBARIのご紹介 ①~ JR東日本では水素をエネルギー源としたハイブリッド試験車両「HYBARI」の開発を進めています。日立製作所、トヨタ自動車と連携し、脱炭素社会の実現に向けて新しい車両の開発に挑戦していきます。 #南武線 #SDGs
\📷鎌倉車両センター中原支所 ナハ205系3兄弟撮影会開催‼️/ 鶴見線・南武支線の #205系 2編成と、前面と側面の一部にE233系南武線の車体帯をラッピングした鶴見線205系1編成が登場‼️この機会に、貴重なシーンをカメラに収めてみませんか😊⁉️ #南武線 #JREMALL 詳細▶️jreastmall.com/shop/c/cI2/
なん、なん、なんと‼️ 本日 #10月14日 は、#鉄道の日🎉 #鉄道開業150年🎊 長い年月のなか、支えてくださった皆さまのおかげで、この記念の日を迎えられたと思います☺️ これからも、鉄道を、#南武線 を愛してくださるとうれしいです‼️ (写真は社員提供 昭和54年頃の #西国立駅 構内)
\JRE MALLで販売中/ #鎌倉車両センター中原支所 では、#鉄道開業150年 を記念した撮影イベントを10月8日に開催🎊 今回は、相模線、鶴見線、南武支線の #205系 が集結‼️ #南武線 E233系2編成を含めた5編成が並ぶ貴重なシーンをカメラに収めてみませんか❓ 詳細▶️jreastmall.com/shop/c/cI2/
\南武線クイズ/ この写真は、今から10年以上前に撮影されたものです。 後ろに写るアーチ状の橋が特徴的ですが、どこで撮影されたものか分かりますか⁉️ #南武線 #なんなん南武線
#運転士の夏 ⑦ 技能試験科目 5つ目の紹介は、非常の場合の措置です。 運転中に車との衝突など大事故が発生した際、直ちに電車を止め「列車防護」を行います。 大声を出しながら発炎筒を回し、事故現場に接近する他の列車をすばやく止めるとともに、運転再開への処置も迅速に行う事が求められます。
\イベント開催/ 南武線開業95周年記念フォトコンテスト📸 #なんなん南武線 を舞台に #フォトコンテスト を開催🎉 ぜひ、みなさまの素敵な1枚を投稿してみませんか❓ たくさんのご応募お待ちしています‼️ 🔽詳細はこちら🔽 jreast.co.jp/info/2022/hach… ⚠️偽アカウントにご注意ください⚠️
#運転士の夏 ③ 技能試験科目 1つ目の紹介は運転操縦です。 実際に列車を運転しながら、秒単位で時間通りかつ停止位置に正確に停車できるか、確認します。 また運転中には、走行速度を目視や体感のみで回答するなど、速度計の故障時にも安全に運転する技術が求められます。