仮蔵(@karizo2022)さんの人気ツイート(古い順)

851
関連情報: 戦車の装甲の一部に紙製の卵パックが使われていた twitter.com/NAZK_gov/statu…
852
関連情報: ウクライナの国家汚職防止局が、ショイグ国防相に対し、「ロシア軍の汚職」について賞賛し、ウクライナ軍の利益になるとして、感謝状を送った twitter.com/NAZK_gov/statu…
853
東部戦線での戦いの内側: ・ドンバスの最前線にもぐりこんだ従軍記者の長い記事。以下、印象的だったポイント 戦闘を拒否する🇷🇺の徴集兵の話 ・カディロフ派の司令官が「戦いたくない者はいるか」と尋ねた→手を挙げた者を撃った 「さて、家に帰りたい者はいるかね」 unherd.com/2022/05/inside…
854
東部戦線での戦いの内側:つづき ・イーロン・マスクのスターリンクは、ウクライナに有利なように戦争を変えた ・ロシアはウクライナの通信網を破壊しに来たが、スターリンクは、カチューシャの砲撃の下でも機能する。マリウポリでも使える
855
東部戦線での戦いの内側:つづき ・ボリス・ジョンソンは国家的英雄 「あなたがくれたNLAWは最高だ。ロックし、ロードし、移動するという使い勝手の良さ。これがなければ、これほど多くのロシア戦車を撃墜することはできなかった。(中略)イギリスは約束を守る国だ」
856
東部戦線での戦いの内側:つづき ・8年前から戦場の地域の村を通り抜ける ・小さな家が立ち並び、庭もきれいに手入れされている ・戦争といえども、生活水準は落としていない
857
東部戦線での戦いの内側:つづき ・ドローン偵察部隊の仕事 ・砲兵隊に先駆けて、前線からわずか1〜2kmの区域に移動し、ドローンを飛ばしてターゲット(装甲車や歩兵部隊など)を探索 ・座標を把握し、砲兵隊に電報を打ち、その後の攻撃を観察。正確でない場合は、適宜調整する。
858
東部戦線での戦いの内側:つづき ・朝食の前に、シェフがウクライナの国民的詩人タラス・シェフチェンコの詩を1、2行暗唱する ・「私が死んだら... 」で始まる死に関する詩。兵士たちは笑う。
859
関連情報: Kamil Galeev氏の論考:「ミームの戦争」より ・シェフチェンコは帝国主義の批判者(=ウクライナのミーム) twitter.com/karizo2022/sta…
860
ロシア兵部隊が戦闘を拒否「我々は屠殺場に送られていた」: ドンバスでウクライナ人を殺しに来たロシア人傭兵が戦闘を拒否し、「本来の目的ではない」と不満を主張 花束で迎えられると思っていたのに、実はミンチにされかけていた — 画面に写っている人数は約40人でした twitter.com/Shtirlitz53/st…
861
ロシア兵部隊が戦闘を拒否「我々は屠殺場に送られていた」:つづき 音声の日本語訳 ※英語訳は下記URL reddit.com/r/ukraine/comm…
862
ドネツ川渡河作戦失敗の意味するもの: 🇷🇺軍に大損害を出したドネツ川渡河作戦ですが、そもそも渡河作戦とはどういうものか、という解説とともに、損害の意味について考察するスレッドをかいつまんでご紹介します。著者は退役陸軍少将でCSIS所属の戦略家Mick Ryan氏。1/13 twitter.com/WarintheFuture…
863
2/13 ・渡河作戦は「複合戦力による最も困難な作戦」の1つ ・地上チームのすべての要素が、緊密に連携したイベントの中で一つにまとまる必要がある ・また、渡河地点とタイミングについて、敵を欺く必要がある(分散やカモフラージュ) ・横断を待っている間、部隊はかなり脆弱な状況にさらされる
864
3/13 ・渡河作戦は6段階のフェーズで行われる 第1段階:偵察と計画 ・なぜ渡河が必要か。どこで行うか。対岸での後続の作戦は何か。それらをまとめるために必要な情報は何か。 ・対岸にいる防衛側も渡河ポイントを探っている(例:下記🧵) twitter.com/kms_d4k/status…
865
4/13 第2段階:制圧 ・渡河地点の近辺で敵を制圧する ・渡河地点の両側、対岸の出口、母軍との集合場所などに対する偵察、監視、直接/間接攻撃を防ぐ
866
5/13 第3段階:隠蔽 ・敵に何をしているか見えないようにする ・夜間行動、スモーク、電子ジャミング、他の場所でのフェイント行動などが含まれる (渡河する前に渡河地点周辺の敵をできるだけ破壊しておく)
867
6/13 第4段階:確保 ・渡河地点へのルート、集合場所、および渡河地点の両岸を確保する ・先遣隊は「ギャップ(川)」を越えて進軍し、対岸の後方を確保する。敵が架橋作業を妨害できないようにするため
868
7/13 第5段階:障害の排除(工兵が活躍する段階) ・友軍の作戦の障害物を排除する(川に浮橋をかける) ・通常、旅団は少なくとも2つの渡河地点を持ち、予備的に3つ目の渡河地点を持つ
869
8/13 第6段階:突撃 ・(陸軍航空隊や空軍の資産の支援を受けながら)陸上機動部隊、砲兵隊、電子戦部隊などが橋を渡る ・渡河後、次の前進に備えて身支度を整える
870
9/13 渡河作戦の重要メンバー:軍警察 ・交通整理が必要 ・特に「司令官が優先させる部隊を先に通過させること」が重要(誰もが最初に渡りたいので、感情的な争いになることも) ・地上、空からの攻撃、その他の脅威から保護する必要もある(オーストラリアでの訓練では、ワニの襲撃からも守る)
871
10/13 渡河作戦の重要メンバー:統制本部 ・渡河前/渡河後の作戦計画で使えるよう複数の渡河ポイントの管理を行う(橋やフェリーが何本あろうと)
872
11/13 渡河作戦の重要メンバー:兵站部門 ・車両への燃料補給、泥沼にはまった車両の回収、橋の設備やボートの修理など
873
12/13 渡河作戦の重要ポイント ・攻撃を受けると大変なので、絶対に必要な場合にのみ実施されるべき(=主力である進撃軸にのみ行われる) ・必要な資源(工兵、橋、大砲)は、指揮官が綿密に管理する ・ロシア軍は明らかにこの軸に投資し、多くの戦闘力を投入予定だった twitter.com/WarintheFuture…
874
13/13 渡河作戦失敗でロシア軍が失ったもの ・多数の車両や1個BTG分の人員だけでなく、旅団全体の戦闘力の大部分を失った ・もともと潤沢でない橋渡し設備と工兵も失った(リソーセスは高く、攻勢時には高い需要がある) ・東部進撃において明らかに生産的であると考えた前進軸を断念(=大きな後退)
875
関連情報: ロシア軍、ドネツ川渡河中にウクライナ軍の攻撃を受け大損害: twitter.com/karizo2022/sta…