仮蔵(@karizo2022)さんの人気ツイート(古い順)

726
関連情報: ロシアの人口流出、2020年までのデータに2022年1月〜3月のデータを並べてみたら、えらいことになった:
727
ロシア軍、穀物70万トン略奪か: ・ロシア軍が侵攻したウクライナから約70万トンの穀物を略奪した可能性 ・国連食糧農業機関(FAO)当局者が指摘 ・ロシア軍による海上封鎖で黒海沿岸の港湾施設が使用不可→船舶を利用した穀物輸出できない→穀物の供給悪化と価格高騰の可能性 news.yahoo.co.jp/articles/38ae9…
728
ロシア、市民退避用車両に砲撃 停戦合意違反: ・ロシア軍がアゾフスターリ製鉄所から民間人を避難させようとする車両に向けて対戦車誘導弾で砲撃した ・兵士1人が死亡、6人が負傷 --- やるだろなと思っていても、実際やったら腹立つなあ。国連の仲介の後なのに。 jp.reuters.com/article/ukrain…
729
ロシアの反戦活動家、紙不足のおかげで報告書なしで釈放か: ・チュメニで「ファシズム反対」のポスターを掲げた反戦活動家が当局に拘束された→報告書なしで3時間後に釈放 ・国営TV司会者のソブチャク「警察署に紙がないため」とSNSに投稿 ・警察は紙不足を否定 kommersant.ru/doc/5341101
730
関連情報: ロシアの紙不足について ・需要の半分以上をカバーしていた輸入品が減少しただけでなく、国内生産用の薬品(ホワイトウォッシュ)も不足(例:🇫🇮からの塩素酸ナトリウムの供給停止) ・インキ、オフセットガム、印刷版、化学添加物なども輸入品で、著しく高騰中 finam.ru/publications/i…
731
関連情報: ロシアの紙不足について:つづき ・医薬品包装用のダンボールも不足。ロシア製ではQRコードの読み取りがうまくいかない→ヨーロッパ製を選ぶ企業がほとんど ・ホワイトニングの試薬を大量生産する設備がない。国内生産だと採算が合わない ・新聞紙は国内メーカーで需要をカバーできている
732
ロシア内でのパルチザン活動支援アカウント: ・Russian Bridges Go BOOM!(ロシアの橋をドカン!) ・Googleマップに主要な橋をマッピング(左画像) ・High Value Target(HVT:高価値の標的)をピックアップして理由も紹介(右図) --- あまりに過激なので直接リンクは避けます...
733
ロシア内の抵抗勢力が鉄道爆破の予告状: ・線路や列車に爆発物を仕掛けた写真&手紙が出回る ・5月9日までに要求が通らなかったら爆破するとのこと ・要求事項:ナワリヌイ&政治犯の解放、特定部隊の🇺🇦からの撤退、カディロフの指揮解任、総動員宣言の拒否 twitter.com/igorsushko/sta…
734
14歳に満たない少女が木に吊るされていた: ・ポーランドの人権活動家がウクライナの避難民から見たこと・聞いたことのインタビュー記事 ・ウクライナから逃げ延びた人、逃げられなかった人、特に女性が経験せざるを得なかった残虐行為の記録 --- とてもショッキングな内容... theguardian.com/global-develop…
735
「5月9日にプーチンが何を発表しても、私たちはどんなシナリオに対しても準備ができている」宇外相 「私は5月9日を気にかけていない。そもそもこれ以上何が悪くなり得るだろうか?(中略)より多くのロシア軍部隊がウクライナへ投入される?それもまた毎日あり得る話だ」 ukrinform.jp/rubric-polytic…
736
関連情報: ロシアのダンボール不足について: ・スクラップメタル、古紙、繊維、ガラス等を収集・再利用するリサイクルシステムの構築に失敗→ダンボールの原料である古紙が不足 ・資源物を分別せず、全て埋立てゴミとして処理 ( @metsovoith さん、情報提供感謝!) papermarket-blog.com/russias-econom…
737
中国のハイテク大手、ロシアとのビジネスから静かに撤退: ・北京からの制裁反対の要請にもかかわらず、中国のハイテク企業は、公示を行わずにロシア向けの出荷を減らしている ・PC大手のLenovo、スマホメーカーのXiaomi、ドローン大手のSZ DJIも含まれる wsj.com/articles/chine…
738
中国のハイテク大手、ロシアとのビジネスから静かに撤退:つづき ・中国のハイテク製品の対ロシア輸出が急減→(2月〜3月で)ノートパソコンの出荷台数は40%以上減少、スマートフォンは約3分の2減少、通信基地局の輸出は98%減少 ・上海のロックダウンも貿易に影響 ・米国の制裁違反への脅しも効果
739
中国のハイテク大手、ロシアとのビジネスから静かに撤退:つづき ・米国の大手チップ企業:ロシアに出荷された製品に自社の半導体が混入しないよう圧力 ・あるサプライヤー:全顧客に順守を促す書簡を送り、営業担当者も順守を確認するために接触 ・制裁がサプライチェーンの奥深くまで到達している
740
中国のハイテク大手、ロシアとのビジネスから静かに撤退:つづき ・中国の対ロ輸出は2月から3月にかけて金額で27%減少 ・米商務長官ジーナ・ライモンド:「米国と同盟国による輸出規制により、ロシアのハイテク商品の輸入が半分以上減少。ロシアは半導体が不足し、軍事用部品の調達に苦慮している」
741
関連情報: 「もう、ロシアには戻りたくない」 最大17万人のIT人材が出国か asahi.com/articles/ASQ4L…
742
傭兵集団ワグネル「動員するか、負けるかだ」: ・ワグネル民間軍事請負業者が運営するRSOTMテレグラムチャンネルの投稿 ・「動員があるか、戦争に負けるか」のどちらかだと主張。 ・ウクライナを倒すのに60~80万人必要だと考えている --- そんな動員無理だよね...負けってこと? twitter.com/RALee85/status…
743
マリウポリ 製鉄所“市民の避難完了” ロシアは攻勢強めるか ・🇷🇺、🇺🇦双方が、「製鉄所からの市民の避難が完了」と発表 ・女性、子ども、高齢者など約300名が救出された ・ロシアは、9日の「戦勝記念日」に向け、マリウポリの完全掌握を狙って一層攻勢を強める可能性あり www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
744
モスクワでダンスを撮影していたら逮捕: ・クレムリンから500メートル離れたニコルスカヤ ・若い女性たちがダンスを撮影→マシンガンを持った警官が、寄ってきて、何の法律も犯していないのに、彼女たちを逮捕 (公共の場での撮影は合法) ・ロシア人はプーチンのファシスト政権を憎む -- 叫び声すごい… twitter.com/igorsushko/sta…
745
マリウポリに残る人を救うための国連宛の署名活動: 要求事項 ①マリウポリの人道的状況を検討する国連総会の開催 ②総会で、全ての人を🇺🇦支配地域または第三国に避難させる案を採択する ③世界の指導者に対しこの決議の実施を保証させる -- あと5万人!(私も署名しました) change.org/p/save-mariupo…
746
5月9日戦勝記念日の「動員」どうなる?: 現時点で出ているコメントは下記の通り。 🇺🇸:可能性あり 🇷🇺:ばかげている 🇺🇦:どっちでも構わん そこで、今日は「動員」の背景にちらつくロシア国内の事情について、Kamil Galeev氏の考察をご紹介します。要約1つ&70連ツイ twitter.com/kamilkazani/st…
747
要約: ・「動員」が行われていない現在、兵士は戦争に行きたくなければ辞めることができる。多くの兵が逃げていないのは「主体性」がないから→主体性を身につけるためロシアは解体すべき ・「動員」が行われた場合「戦争を止めたい大量の若者」に武器を渡すことになる→1917年のロシア革命の二の舞に
748
7/70 参考情報:「ストレルコフの嘆き」 インタビュー動画の字幕の日本語訳
749
18/70 言い換えれば、徴集兵の親は、ロシアの手続き的性質を利用して、息子がウクライナに送られるのを完全に阻止することができた。だが誰もそれをしなかった。なぜか?理由の一つは主体性の欠如だ。ロシア国家は何世紀にもわたり、あらゆる形態の主体性を駆逐してきたのだ。 twitter.com/kamilkazani/st…
750
19/70 主体性と個人的責任感の根絶は「部屋の中の象」だ。この戦争の後、ロシア人は再びそれらを取り戻すためのリハビリを必要とするだろう。しかし、そのようなリハビリは、ロシア国家の存在とは相容れないものだ。そもそも主体性を根絶やしにしたのがロシア国家だからだ。 twitter.com/kamilkazani/st…