526
ちなみに、
記事中では「アゾフスタルからNATOのアドバイザーが出てきたら、フランス大統領選でマクロンを負かす材料になる!(ワクワク)」みたいな事言ってて、お察し…状態になってます。
ちなみに、選挙、明日ですよね…今から間に合うのか…?
527
もう一つちなみに、
ロシアが「アゾフスタルにNATOの高官がいるに違いない!」と思った理由は「再三、欧米の偉い人が、アゾフスタルから市民を避難させるよう、要求してきたから」だそうです。そんなに言ってくるのは相当の人物がいるに違いないと。
人命に対する価値観の違いが生んだ判断の違いか…
528
🇺🇦今あるやつでいい!保管されている歩兵戦闘車をください!
🇩🇪不可能だ! なぜなら、かくかくしかじか…(40,455の嘘)
🇺🇦まだ存在しないドローンが欲しい!
🇺🇸問題ないお。設計、開発、テスト、そして生産に1週間ちょうだいお。 twitter.com/noclador/statu…
529
ウクライナ侵攻57日間で撮影された1500枚の写真から構成されたプーチンの肖像。ベラルーシ人写真家が製作。 twitter.com/franakviacorka…
530
マリウポリの住民、極東に強制移送:
90人の子供を含む308人のマリウポリの住民が誘拐され、ロシアの極東にある町、ウラジオストクに強制的に移動させられた。マリウポリから約9,500km離れている。 twitter.com/OlenaHalushka/…
531
マリウポリの住民、極東に強制移送:つづき
ニュース記事:
・4月21日(木)、マリウポリ→モスクワ→ナホトカに到着(電車)→駅からバスでヴランゲルの仮設宿泊所に移動。仕事を探しながら書類の手続きを待つ。
・308人。女性、子ども、体の不自由な人、学生や労働者。
newsvl.ru/society/2022/0…
532
マリウポリの住民、極東に強制移送:つづき
・アゾフスタルの転炉の元従業員:3月27日に家族をマリウポリから車で連れ出した。「水も食料もなく、絶え間ない砲撃の中、地下室で暮らしていた。水を汲みに行った人が撃たれる。3月7日、私たちの家は戦車から銃撃された。家はなくなった」
533
マリウポリの住民、極東に強制移送:つづき
避難民に対して当局が行うこと
・1万ルーブルの一時的な財政支援
・銀行カードの登録
・SNILS(ロシア保険番号)の取得
・避難民からのロシア国籍の申請・取得支援
534
マリウポリの住民、極東に強制移送:つづき
子供90名の扱い
・全員、すでに2つの学校の幼稚園や学校に割り当てられている
・将来、家族が別の地域に住む可能性もある
・ロシア語に問題があるため、追加の授業がある
535
関連情報:
ロシアの国際人道法違反に関する報告書:
・50万人の市民がウクライナからロシアに強制送還された
twitter.com/karizo2022/sta…
536
関連情報:
プーチン「約10万人のウクライナ人を約9000キロ離れたシベリアやロシア極東に再定住させる」
twitter.com/karizo2022/sta…
537
モルドバ、軍最高司令官の発言でロシアに抗議:
・モルドバ外務省「ロシア語を話す住民が抑圧されている」と示唆した軍最高司令官の発言に「深い懸念」
・「これらの発言は根拠がない」「モルドバは中立国」
reuters.com/world/moldova-…
538
ロシア、経済データを公開せず、西側制裁の影響を隠蔽:
・当局が銀行、石油、輸出入、債務に関するデータの公表を中止
「かつては『隠す理由がない限り公表しろ』だったが、今は『公表する理由がない限り隠せ』になっている」
--
隠す=効いてる証拠か
wsj.com/articles/russi…
539
ロシア教育現場に政権プロパガンダ、拒む教師には「報復」
・新指導要領「ウクライナで戦っているロシア兵は英雄である」、「ウクライナの支配者は第二次世界大戦当時のナチス協力者と共通の目的を掲げている」
・新指導要領を教えない事にした教師→警察とFSBから尋問
jp.reuters.com/article/ukrain…
540
ロシアの教科書からキエフとウクライナに関する記述が削除:
・🇷🇺最大出版社「ウクライナは存在しないかのように見せるのが我々の仕事だ」
・ウクライナ戦争によって編集者は「全文章の15%を追加で検閲する」ことを余儀なくされた
zona.media/translate/2022…
541
プーチン、スターリンばりの国家情報員ネットワークを構築:
・クレムリンは、政府省庁や国有企業にソ連式の政務官を送り込み、職員の「感情状態や気分」を大統領府に報告させることを開始
・あらゆるレベルの従業員が、政治方針を説明され、クレムリンに「信号」を報告される
telegraph.co.uk/world-news/202…
542
イスラエルが方針転換。ウクライナに防衛用具送付を承認:
・ロシアとウクライナの調停に失敗した後、エルサレムはキーウに傾いた
・ベニー・ガンツ国防相「ヘルメットやベストの防護具の購入を承認し、ウクライナの救助隊や民間団体に譲渡する」
al-monitor.com/originals/2022…
543
ミームの戦争:
🇷🇺が占領地でロシア語教育を押し付けたり、教科書や学習指導要領で🇺🇦の歴史を消去しようとしたりしていますね。このような動きの文化的背景をよく説明する論考スレッドをご紹介。著者はKamil Galeev氏。脅威の110連ツイ。要約3つ投下してから本文投稿します。
twitter.com/kamilkazani/st…
544
要約①:
・Z戦争の動機の本質はウクライナの「文化的ミームの消滅」
・「ロシア的=正常」「ウクライナ的=劣等」という発想でZ戦争は「善意」から始まった
・Z戦争の背景にノーベル文学賞詩人ブロツキーの存在
・ブロツキーの詩「ウクライナの独立について」はロシア社会で繰り返し取り上げられた
545
要約②:
・「ウクライナの独立について」の最後の2行に登場する2人の詩人プーシキンとシェフチェンコについて深堀
・プーシキンはロシア帝国主義の支持者(=ロシアのミーム)かつ、近代ロシア語を作った人物としてロシアの教科書に掲載
・シェフチェンコは帝国主義の批判者(=ウクライナのミーム)
546
要約③:
・中世ロシアにおける宗教的共同体としての「ロシア」を国民国家としての「ロシア」と混同して戦争を始めた馬鹿者がいる
・ウクライナの政治的思考は立憲的だった。皇帝の権力を制限し、責任を課そうとした。また司祭も選挙で選んでいた。
・ロシアのミームとウクライナのミームは相容れない
547
1/110
ミームの戦争:Z戦争が平和に終わらない理由
東欧の文化的背景をよく知らない欧米のアナリストの中には、Z戦争を偶発的なものと見なす人がいる。彼らは、ロシアの侵略はある種の「誤解」や「過ち」から生じたもので、交渉によって解決できると考えている。
twitter.com/kamilkazani/st…
548
4/110
Z戦の動機は、「安全保障」でも「同盟」でも「政治的所属」でもない。誤った文化的ミームを消滅させ、正しいものを押し付ける必要があるからだ。だからこそ、Z戦争は幅広い大衆の支持を得た。ロシア人はウクライナに対する全面戦争に簡単に同意したのだ。
twitter.com/kamilkazani/st…
549
6/110
Z戦争が起こったのは、そもそもロシアがウクライナの存在を受け入れなかったからだ。「ロシア」というのは、国家だけでなく、国民、特に文化的エリートのことだ。この戦争を準備したのは、無知な大衆ではなく、美化された文化エリートだったのだ。
twitter.com/kamilkazani/st…
550
8/110
ロシアのウクライナ侵攻は、文化的文脈でのみ理解できる。クレムリンは戦争を計画したのではない。ウクライナを「解放」し正しいミームを押し付けることによって救おうとしたのだ。だがウクライナ人は救われることを望んでいなかった。こうして特別作戦が戦争に変わった
twitter.com/kamilkazani/st…