ドナルド・トランプが半分揶揄的にツイートしてた「presidential harassment」は、割と当たっていたというか、本人はまさに“意趣返し”のつもりで書いていたんだろうな。
「リーガル・ハラスメント」とかいう概念、これはまさにある種の人びとの認知的世界観を完全に象徴しているといえる。
これにみんな怒っているが、わりと核心を衝いた指摘だと思うが。「不快感」の深層を理解すると、立憲民主党やリベラル知識人がみな「道徳保守」みたいになっている理由もわかる。 twitter.com/KazukoIto_Law/…
知る権利も同じで、自分に求められた相手は遵守すべきだが、自分はそうではないということ。「相手に向ける」規範という意識が上の世代にはあるわけだね。若年層の「リベラルがアンフェアじゃないか!」という怒りの理由。
「リベラル」というのは、相手に対して要求するものであって自分が遵守するものではない、という感覚はいまの若い人には共有されていないので、こういうのも「?!?!?!?!?!?」って見えるだろうな。 twitter.com/ForeignUtopia/…
いちおうこれでもプロなので、実物を見て購読して話を聞いて、そうしてからガッツリ批判しております。本当にありがとうございました。 twitter.com/naoya_fujita/s…
キャンセル・カルチャーとの闘いは、最終的にはGAFA憲法との戦争になる。 マスク氏、アップルを非難 「ツイッターアプリ削除と警告」 reut.rs/3gFcq1Q
「社会」の大半は「人文系」じゃないんですよ。分かっているのかな? twitter.com/charis1756/sta…
「自由の前に公共の秩序を考えろ」理論、ほぼほぼレフティにぶっ刺さって全損すると思うが……。 twitter.com/_0ranssi_/stat…
人文系同士で勝手に反省会をやって、社会に迷惑をかけるのはやめましょう。 twitter.com/charis1756/sta…
「女性の不快感」というのがきわめて保守的なものなので、かれらがそれを「リベラル」の枠組みで擁護しようとすると、まるで道徳保守と同じようなことを言わざるを得ないという逆転現象が起こってしま... 続き→marshmallow-qa.com/messages/a317f… #マシュマロを投げ合おう
「自分の身の回りに、自分の嫌いなものがおいてある」というだけの話を「環境型ハラスメント」と他責化できるそのマインドが凄い。
自分の好悪感情にすぎないものを社会的善悪として拡大解釈的に接続するための「すべり」をよくする便利な言葉の生産工場だったのが人文系(ジェンダー論・社会学)
「環境型セクハラ」とかいう「不快」を大げさに言い換えてさも社会問題のようにする語
ん? 講談社で草津中傷勢を批判すると「申入書」が届くのかな。だったら名指しで書き直そうかな。
これでも立件に投票してる表自戦士さすがにおらんよな?(笑) twitter.com/otsujikanako/s…
みんな有名人の自殺とかで一時的に感傷的になって、開示請求簡略化に賛同してしまったけど、そのツケを払うことになると思いますね。 twitter.com/prospector_sas…
「リベラリズムの恩恵は認めながらも、しかしこの持続可能性のなさから目を逸らすことはもうできないだろう」という切迫感のもとで起こっている議論すらすら「ネトウヨ化」「自己責任論」みたいな理解しかできないならもう終わり。 twitter.com/hershamboyz/st…
また「俺だけが気づいた大発見」をやってらっしゃる twitter.com/naoya_fujita/s…
「人権思想は一代限りのぜいたく品」 「現代のフルスペックの人権を維持するためのリソースは、人権の乏しい時代の遺産あるいは現代で人権の乏しい立場におかれている人からの収奪によって賄われている」 「人権の維持には人口が必要だが、人口再生産性は人権思想ではなく保守思想によって担保される」 twitter.com/hershamboyz/st…
なのでそういう人は「俺が末代だ」といってすぐに退場していくので、べつにどうもしません。 twitter.com/charis1756/sta…
ローマ教皇はそれを分かっているから「犬を飼って満足するな。親になる責任から逃げるな」と警鐘を鳴らした。キリスト教の旗頭として、100年後1000年後のスケールで考えているわけ。
「いかにも人間らしい滅び方で、いいことだと思います」みたいなことを言っている者は淘汰され、そうでない者たちの共同体が生き残る。それだけのこと。 twitter.com/charis1756/sta…
「お前は、お前のためだけに存在しているわけではない。お前はお前のためだけに、得たものを使ってよいわけではない」という思想から人間が離れたときから、この「滅び」は予定されていたのかもしれない。
ローマ教皇が「犬を飼うな」というのは分かる。子どもを育てる代わりに犬を飼うのは、「養育する」という点では同じでも、前者は共同体の存続に結びついている一方で後者は「自分のいちどきりの人生をすばらしいものにするために」というだけのことなんだよな。