アドローザトルマリィ(@sanriolabo)さんの人気ツイート(リツイート順)

🇩️ 試験体№02のことを『馬レタ―ちゃん』と呼称しているのは助手だけなのだが… しかし科学的な成果に名前が必要なのも事実。 世に公表した際の分かりやすさも重要だ。 二足歩行が可能になったのも踏まえ、 実体型二足式創作固有体 type.02 こんな所か。 ――研究員D
🅾 アドローザは最近SNSにも興味津々なんです フォロワーさんに「かわいい」と言われてるが分かってるみたいなんですよねー もしかしたら所長よりもSNSやスマホの使い方を分かってるのかも! 文字も上手に書けるようになってきたし わたしよりも頭いいかもです! ――助手O
☁ 明けましておめでとうございまシタ. 昨年中は大変お世話しまシタ. 本年もアドローザの観測,バリバリ頑張っていきますデス. ト思ったのですガ…… 今日のアドローザ,なんだかちょっと透けてマス? 反射の問題なのカナ? ――観測者C
🇩️ アドローザが私のマグカップに入っているのに気づかずに、思わず飲みそうになった。 カップには入るなと教えているのだが、ワザとやっているようでもある。 助手曰く、「懐いているんですよ、うらやましー」との事。 別に嬉しくはないが…記念に写真を撮っておく。 ――研究員D
☁ アドローザの観察を再開しマス. 現在地を検索中… 捕捉しまシタ. 35°19′23.7″N, 139°33′16.3″E 大量の通行人に阻まれて,観測困難. 画像だけではこれ以上の成果は得られナイと判断しまシタ. システムの再構築を開始シマス. ――観測者C
🅾 昨日アドローザが『サンリオラボ研究発表会 ~Adorozatorumary POP UP CAFE~』について来たんです! 仲間の子たちの様子が気になるみたい 自分が先輩だって自覚してるのかな? 色々と教えてあげているみたいで 見てるとカワイイんですよねー! ――助手O
うわ~~~い! たのし~~~~~~!
☁ 新橋付近でアドローザを捕捉しまシタ. ライトアップされた街並みに釘付けになってマス. キラキラ輝く光の海で, ひときわ輝く青い宝石. アドローザトルマリィ. 夜の闇をも照らし出す, ソノ煌めきは永遠だネ. ……観測者も思わずポエミィになっちゃったヨ. ――観測者C
🅾 所長まで難しい顔をしてアドローザの写真を調べ始めちゃいました! キラキラ光っているのがそんなに気になるのかな? そんなの写真加工アプリを使ったら普通だと思うんだけどなー わたしもよく使いますよ ということで試しにアドローザの写真を加工してみました! どうですか? ――助手O
🅾 ラボに忘れ物したのでお出かけついでに取りに来ましたー 馬レターちゃん今日も元気! わたしの持ってたクリームパンを袋ごと食べた かわいい! まだお腹すいてそうだったのでキャットフードをあげた 缶ごと食べた かわいい! もっとたくさん食べて早く大きくなってね! ――助手O
🅾 1年前の今頃からタマゴちゃんのピカピカが激しくなったんですよねー! アレって協力者Aさんの声を聞いたからだったんですね! わたしはタマゴちゃんをオシャレなインテリアだと思ってたんですけどアドローザはちゃんとAdoさんの声を聞いてたんですねー! まさに胎教ですね♪ ――助手O
☁ 代々木公園でアドローザを捕捉しまシタ. なにやら黙々と作業中のようデス. お絵描きかナ? 工作かナ? ものすごい集中力ダヨ. いったい何をしているのか気になるネ. とてもマジな顔してるカラ、きっとすごく大切なことなんだろうナ. ガンバ. ――観測者C
おそとでれたー!!! やたー!!!
🅾 なんでも食べるのがアドローザの魅力って… それは確かにそうですけど もうちょっとカワイイのが良いですよー そういえばアドローザのリボンについている『青薔薇』 の花言葉が『夢叶う』だって知ってました? なんだか素敵ですよねー さすがは協力者Aさんです! ――助手O
やった~~おだんごげっと~~♪
🇩️ 連休と連休の合間の平日というのが私は好きだ。 街もオフィスもいつもよりも少し静かで、研究に没頭するのに丁度いい… はずなのだが… 今日は朝からアドローザが協力者Aの曲を大音量で流してノリノリで踊っている。 まぁ、たまにはこういう賑やかな日も悪くないか。 ――研究員D
🅾 アドローザのことをもっとフォロワーさんに知ってもらおうと思って挨拶の特訓をしています! まずはおじぎをできるようになると良いかなと思ったんですけど…頭が重たいのかな? すぐにでんぐり返しになっちゃって! それはそれでカワイイからOKなんですけどねー♪ ――助手O
ここどこ~~? まいご~~~!
🇩️ 卵体№02の観察15日目 昨日、協力者Aの音声を聞かせてから卵体№02の様子がおかしい。 助手の言うように明らかに発光の輝度が高くなっている。 温度は36.7℃ さらに上昇している…発光との関係は不明。 この卵体には絶対に秘密がある。 それを解
ともだち~~
🇩️ 今日、アドローザの姿を見かけないと思ったら、どうやら勝手に『サンリオラボ研究発表会』へ行っていたらしい。 助手の鞄にまた忍び込んだようだ。 最近どうにも外の世界に興味津々で目が離せない。 だが、確かにこのラボはアドローザには狭すぎるのかもしれない… ――研究員D
☁ 上野公園にてアドローザを捕捉しまシタ. 不忍の池の手すりによじ登り,池に転落しそうになったケド, 蓮の葉の上にナイス着地で,危険を回避デス. 蓮の花に見惚れてしまったのデスか? 気を付けてチョウダイ. 注意力,微妙. 運動能力,ウルトラC. ――観測者C
☁ 所長サンの推測通り,アドローザの発光現象はAdoサンのライブと関係してマス. 特にAdoサンがライブ本番中の発光量は,平常時を遥かに上回ってマス. 実際には何百キロも離れた場所にいる二人が,何らかの力で影響しあっている…実に摩訶不思議. 科学的に解明したいデス. ――観測者C
☁ アドローザの体調,いつもより良好のようデス. 突然,存在感が希薄化した原因は不明デス. また,回復した原因も不明. ターニングポイントは1月10日の羽田. ここでアドローザに何が起こったのか? とても興味深いデス. ……引き続き調査を続行しマス. ――観測者C
☁ 芝公園付近でアドローザを捕捉しまシタ. 地下鉄からお降りてブラリ途中下車してマス. 今日は公園に遊びに来ていたワンちゃんと一緒に遊びましタ. 駆けっこしたり,フリスビー対決したり,元気だヨ. ニラメッコは負けちゃったけど,友達になれて良かったネ. ――観測者C