🇩️ いま起きた。 くっそ、頭いてぇ、飲みすぎた。 頭ガンガンする割れそう。 それもこれも昨日のくだらない会議のせいだ。 今期中に成果出せなかったらラボ閉鎖とか、上層部分かってねー! そんな簡単ね結果でねーよ! もうやってらんねーから、今日は有休でよろしく。 ――研究員D
【サンリオラボ】 サンリオラボの研究成果記録用のアカウントを開設しました。 このアカウントは以下2名のスタッフで運用されます。 🇩研究員D(所長) 🅾助手O(入社1年目) 研究の成果にご期待ください。
🇩️ 卵体№02の観察8日目 卵体に様々な音楽を聴かせた結果、ある人物の曲にだけ反応を示した。 おそらく声だ。 この声の持ち主に協力してもらえば研究は飛躍的に進歩するだろう。 まずはこの人物…協力者Aにコンタクトだ! だが…そもそも誰なのだ? 助手に聞こう。 ――研究員D
🇩️ 卵体№02の観察15日目 昨日、協力者Aの音声を聞かせてから卵体№02の様子がおかしい。 助手の言うように明らかに発光の輝度が高くなっている。 温度は36.7℃ さらに上昇している…発光との関係は不明。 この卵体には絶対に秘密がある。 それを解
🅾 今日のタマゴちゃんはなんだかいつもより激しく光ってます! ついに本気だしましたよ! これってもしかして生まれるんじゃないんですか? っていうか本当に何かのタマゴだったんですね! ぜったい所長の思い込みだと思ってたのに! わたしワクワクしてきました! うまれるー! ――助手O
🇩️ 馬レター!!!!!!!!!!!!!!!! ――研究員D
🅾 馬レター! って意味ふめいです! 産まれた! って言いたかったのだと思うけど! っていうか誕生ツイートはわたしがやるって決めてたのにズルい! でも、おめでたいので許します! やったー!!! 馬レター!!! ――助手O
🇩️ 本日より卵体№02から出現した生物『試験体№02』の観察を開始する。 現状、これが生物なのかは不明だが、身体的構造は哺乳類にも似ている。 例えるなら猫だが、手足の長さは明らかに四足歩行には不向きだ。 そして何を食べるのだ? キャットフードで良いのか? ――研究員D
🇩️ 気が付くと試験体№02が入っていた卵体の殻が小さくなっている。 どうやら食べているようだ。 食べれるのか…興味深い。 外殻の成分を調べるとケイ酸塩鉱物であるトルマリンの構造と酷似している。 鉱物が好物なのか? あと助手よ、馬レターちゃんってなんだ? ――研究員D
🅾 ラボに忘れ物したのでお出かけついでに取りに来ましたー 馬レターちゃん今日も元気! わたしの持ってたクリームパンを袋ごと食べた かわいい! まだお腹すいてそうだったのでキャットフードをあげた 缶ごと食べた かわいい! もっとたくさん食べて早く大きくなってね! ――助手O
🇩️ 結論:試験体№02は何でも食べることが判明した。 もしかしたら嗜好はあるのかもしれないが、口に入るものはとりあえず食べる。 紙でも、芋けんぴでも、金属でも、プラスチックでも、陶器でも、スマートフォンでも… というか、私のスマートフォンを返してくれ… ――研究員D
🇩️ 試験体№02の脱走事件の後始末、完了。 まだ試験体№02の事は社内には報告していなかったので、私の飼い猫ということで誤魔化しておいた。 鳥かごに入れておいたのだが、まさか鳥かごを食べて逃げ出すとは思ってもいなかった…これは誤算だが、ビルを食べなくて幸いだ。 ――研究員D
🇩️ 試験体№02のことを『馬レタ―ちゃん』と呼称しているのは助手だけなのだが… しかし科学的な成果に名前が必要なのも事実。 世に公表した際の分かりやすさも重要だ。 二足歩行が可能になったのも踏まえ、 実体型二足式創作固有体 type.02 こんな所か。 ――研究員D
🇩️ 試験体№02の名前について助手にダメ出しされたので再考中。 見た目は猫みたいだから定番であるタマの一択。 だが、それだけだと文句を言われるだろうから頭にミラクルでも付けよう。 あと可愛さも必要だったか。 みらくるタマちゃん サンリオっぽいし、これだな。 ――研究員D
🅾 これだなじゃありません! どこもサンリオっぽくないですし。 もっとお花っぽいとか宝石っぽいとか キラキラした感じじゃないと! そういえばこの子ってお花好きですよね。 どちらかというと食べ物として… 今日はバラの花を食べてました。 バラ…ローズ…ローザ…うーん ――助手O
🅾 わたしが考えた名前はこれです! アドローザ だけど所長の考えた トルマリィ も捨てがたいですね… ということでふたりで考えた名前を合体させて アドローザトルマリィ ということにしちゃいましょう! ちょっと長いので呼ぶ時はアドローザなんですけどね! ――助手O
🇩️ 命名:アドローザトルマリィ 助手の言うように高貴な響きもある。 アドローザ自身も気に入っているようだし、この名前に込めた助手の想いも悪くない。 今日もアドローザは協力者Aの音楽を聴いてご機嫌だ。 曲を聴くことで知性が芽生えているのかもしれない。 ――研究員D
🇩️ エブリバディ! いよいよ新時代の到来だ! プリティでラブリーな リアルキャラクターの誕生! ルームメイトに最適! フレンドリーなアドロ ーザトルマリィが量産決定!! ルンルン気分で待たれよ! ――研究員D
🇩️ 最近、アドローザはスマホに夢中だ。 それも食べるのではなく、画面を真剣に見ては喜んでいる。 協力者Aの動画でも見ているのか? あるいは何か調べ事か? 自撮りの練習をしているようにも見えるが… どうやら私が思っていた以上に急速に知性が芽生えつつあるらしい。 ――研究員D
ああああああどおおおおおおお!!!!!!! ――あどろさ
🅾 昨日はビックリでした… まさかアドローザが協力者Aさんに会いに行ってしまうなんて! スタッフさんがわざわざ連れてきてくれたからよかったですが迷惑かけなかったか心配です… アドローザ本人は協力者Aさんからリボンをプレゼントしてもらってゴキゲンですけどねー ――助手O
🇩️ なんだか妙に会社内がソワソワしている。 研究所の外で、他の社員から声を掛けられるのだが。 何かあったのだろうか? しきりに皆が「ガンバレ」と声を掛けてくるが言われるまでもない。 「キタイシテイル」とも言われたな。 気体している? 私は空気か? ――研究員D
🅾 所長! アドローザの量産ってエイプリルフールのネタじゃなかったんですか? 会社の人は所長の発言を信じてるみたいですけど… アドローザがいっぱいって…確かにカワイイですけどね! 今日もアドローザは協力者Aさんに貰ったリボンのチェックに余念がありません! ――助手O
🅾 アドローザのことをもっとフォロワーさんに知ってもらおうと思って挨拶の特訓をしています! まずはおじぎをできるようになると良いかなと思ったんですけど…頭が重たいのかな? すぐにでんぐり返しになっちゃって! それはそれでカワイイからOKなんですけどねー♪ ――助手O
🅾 今日のアドローザはパソコンに夢中! 画面の中に誰かいると思ってるのかな? よくモニターに頭からつっこんで目を回してますー ネットの向こう側の人が応援してくれてるって教えてあげたらパソコンの中に入ろうとして… 感電したら危ないので目が離せませんー! ――助手O