テーブル(@nametable)さんの人気ツイート(新しい順)

51
気まぐれに殺した相手の娘を後継者として育てる→老いてキリングマシーンにも感情が芽生える→トウを育てたことで一幡を殺せなくなる→その一幡の文字を見て任務をしくじる→最期は自分が育てた弟子に殺される。 因果が巡りすぎて善児の顛末がこれ以上なく芸術点が高い…。 #鎌倉殿の13人
52
天地魔闘の構え。後になのはやレッサーパンダにも影響を与える伝説の構えである。 #ダイの大冒険
53
しれっとはるかのあだ名がトウサクで完全に定着していて吹いた。 こんなフレンドリーな酷いあだ名は聞いたことない。 #ドンブラザーズ
54
犬塚さん、本筋に関わってこないどころか人間としての尊厳すら奪われていく…。 #ドンブラザーズ
55
マスターが天狗になるというのがオチが秀逸すぎる。 というか、やっぱりあんたゼンカイジャー世界の介人だろ! #ドンブラザーズ
56
頼朝の落馬の原因が脳卒中の説が採用されたけど、序盤から ・人間不信でストレスがマッハ ・耳鳴りがひどい ・物忘れがひどい ・もちを詰まらせるほど噛む力が弱い ・ところどころ呂律が回らない と、前兆はあったんだよね。こんなの現代でも防ぎようがないけど #鎌倉殿の13人
57
シアリスな予告だったのに犬塚さんなんなの! しかし思った以上にブラックデビル。ちびっ子どころかお父さん世代にも分かりづらい。 #ドンブラザーズ
58
犬塚さん、正体知られてないからみんなから「喋ることが出来る犬」としか認識されてないんじゃないか? #ドンブラザーズ
59
Q:「こんなにいい映画なのにどうしてアカデミー賞を取れなかったんですか?」 A:「同時期がパルプ・フィクションにフォレスト・ガンプだったんですよ…」 #ショーシャンクの空に
60
赤石長官の言い分ってちょうど去年飛羽真が論破してたよ。 #仮面ライダーリバイス
61
邦キチで「フランス版シティーハンターは邦画」という(よくわからない)評価があったけど、それも頷ける原作愛溢れる映画だったなぁ。 #シティーハンター
62
本当に神回だった。いや、このハドラーの最期をアニメで見られたのは本当に嬉しい…。 #ダイの大冒険
63
いやぁ、渡辺直美のシスタークローネは人種も体格も全く違うのに一目で「シスタークローネ」だとわかるのは本当にすごいわぁ…。 #約束のネバーランド
64
歴代のプッチ神父の声がちょうど遠坂時臣(速水奨)、言峰綺礼(中田譲治)、ギルガメッシュ(関智一)とzeroのアーチャー陣営になっているのが面白い。 #ストーンオーシャン #jojo_anime
65
紅蓮の弓矢の「嗤う豚よ」が8年かけて回収されるとは普通思わない。 #進撃の巨人 #shingeki
66
グリシャの悲惨な回なのに町ヴァーさんのコラを思い出してね… #進撃の巨人 #shingeki
67
聞き間違いかと思ったけど、本当に「俺の賢人くん」って言っていて吹いた。 #仮面ライダーセイバー
68
気絶(?)状態のセブンガーかわいい。 #ウルトラマンZ