51
									
								
								
							ふるさと納税は、住民による自治体への評価です。
おかしな税金の使い方をしている自治体には納税したくないのですよ。
 tokyo-np.co.jp/article/258413
							
						
									52
									
								
								
							男性のみなさん、パフェを食べていて肩身がせまい思いをされたことありますか?
							
						
									53
									
								
								
							武蔵野市長は、地元に根差してまじめに商売を続けてきた市民の生活を守るべきですよね……
							
						
									54
									
								
								
							内閣支持率は「政権がなにをやったか」ではなく「メディアがどういう方向に報じているか」に大きく影響されますね。
							
						
									55
									
								
								
							自分は? ねえ自分は? sankei.com/article/202210…
							
						
									58
									
								
								
							もうすぐ七夕ですけど、あまり大きな願いごとはしないことにして、「朝日新聞が廃刊しますように」とだけ書いておきました。
							
						
									59
									
								
								
							署名する人もテロリスト側の人間です。
テロリストに言葉を与えてはいけません。 news.yahoo.co.jp/articles/8a99e…
							
						
									60
									
								
								
							今後、活動家のみなさんのデマツイートは、こうして否定されます。
地上波にもこの機能必要だと思います。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
							
						
									61
									
								
								
							朝日新聞に広告を掲載すると、企業イメージを下げると思いますけどねえ……
							
						
									62
									
								
								
							「サイゼで満足する人は」とか言っている人に、店名を伏せてお料理を出せば、きっと区別つかないと思いませんか?
							
						
									63
									
								
								
							「重く、真摯に受け止める」
超訳「なにもしない」
 j-cast.com/2022/07/194420…
							
						
									64
									
								
								
							見出しを見たとき、デンマークはどこに負けたのかと思ったら日本でした。
日本の新聞の見出しなら、主語を日本とするものでは? news.yahoo.co.jp/articles/b0821…
							
						
									65
									
								
								
							もう朝日毎日東京あたりは、Twitterやめないとデマや偏向報道がバレバレになりますよ。
新聞自体の発行をやめた方がいいと思います。 twitter.com/mainichi/statu…
							
						
									66
									
								
								
							電気料金の高騰は、ロシア以前の問題ですよね。 sankei.com/article/202204…
							
						
									67
									
								
								
							お気づきでない方も多いと思いますけど、わたし、小西さんが大キライなのです。
							
						
									68
									
								
								
							ウソのような本当にあった話なのですけど、某図書館で、読みたい本をとろうと背伸びして手を伸ばしていたら、静かに近づいてきた長身の男性がだまってその本をとって、微笑みを浮かべながらわたしの方を向いて、そのまま横を通り過ぎて貸出カウンターに行ってしまったのです。
							
						
									69
									
								
								
							サンドウィッチマンのお二人が、被災地にどれだけ貢献され続けているか、見えない数字も含めるとすごい額になっていると思います。
本当の復興支援って、こういうこと。
kahoku.news/articles/20230…
							
						
									70
									
								
								
							原発はミサイル攻撃の目標になる、というみなさん、具体的にどこの国が攻撃してくるのか教えていただけますか?
							
						
									71
									
								
								
							朝日新聞を解約している人の方がはるかに多いですよね? asahi.com/articles/ASR6Y…
							
						
									72
									
								
								
							じつは今、ある国を乗っ取ろうと計画中です。
露骨な武力行使は国際社会を敵にまわすので、以下のような作戦です。
・メディアを乗っとり世論を分断する
・我が国のスパイを国会議員にする
・弱者を利用して票を集めたり、批判を封じる
・外国人参政権を認めさせる
・移民を増やし、選挙で勝利する
							
						
									73
									
								
								
							「軍靴の音が聞こえる」という幻聴のある人たちは、ミサイルの音は聞こえないくらい聴力が衰えているらしいです。
							
						
									74
									
								
								
							オリンピックも国葬儀も、終わってみれば「やってよかった」。
							
						
									75
									
								
								
							もちろん活動家です。 dailyshincho.jp/article/2023/0…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									