あさひ(@z2yvo5HSCUwXmyf)さんの人気ツイート(いいね順)

1
被災者を助けてくれる人か、利用しようとする人か、見分ける方法のひとつに、服装や靴が適切か、ヘルメットをきちんと着用しているか、などがあります。
2
これは、犯罪者以外には安心ですね。 制服姿の警察官 15日からコンビニなどでの買い物可能に 犯罪抑止に期待【福井】 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/528…
3
何度みても笑えるヤツです。
4
じゃあNHKいらない人は払わなくていいでしょ。 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501…
5
今さら赤い羽根には募金しない、と仰っているみなさんは、赤い羽根がピースボートにお金を出していることをご存じなかったのでしょうか?
6
大寒波が襲ってくるそうなので、太陽光発電をフル稼働してしっかり暖房を使いましょう。 え? 雪の日は発電しないのですか?
7
表現の不自由展を開催してみました。 ほかにもあったらお願いします。
8
転売ヤーのせいで国民がマスクを手に入れられず困っていたときに、この政策のおかげで市場にマスクが流れ、価格も下がり助かったわけです。民主党政権だったらできなかったでしょうね。あのときが安倍政権でよかったです。 twitter.com/tsujimotokiyom…
9
緊急車両に適切な対応ができない人は、運転する資格がないと思っています。
10
国葬反対の方々は、諸外国からの弔問を、すべて個別に対応すべきだと思っているのでしょうか? 国葬は外交です。
11
この二人がまた国会にいるのかぁ……
12
素晴らしいツイートですね。説得力が半端ない。
13
夏休みの旅行を計画されているみなさん、宿泊したホテルに朝日新聞が置いてあったときは「不快な新聞を置くのをやめてほしい」と伝えてみませんか?
14
だいたい「国葬すると神格化される」って、どういう論理ですか。
15
ピクトグラムは、だれがみても分かりやすいことが大切なのですよ。
16
わたし、これはやりすぎだと思います。 twitter.com/mi2_yes/status…
17
【AFNニュース】 立憲民主党の小物ひろゆき議員は、党からTwitterをやめるよう指示されたことに関して、「言論の自由を奪う行為で許しがたい。法的措置を検討する」と話していることが関係者への取材で明らかになりました。 (あさひフェイクニュース) sn-jp.com/archives/119901
18
暗殺されてもなお安倍さんを叩き続けるメディアやアベガーのみなさんは、安倍さんのやろうとしてきたことを継承されるのがよほど怖いのでしょうね。高市さんや護る会などが、今後徹底的に叩かれる予感がします。それを護るのが、日本を護るのが、わたしたちにできる安倍さんへの恩返しかもしれません。
19
岸田さん、ここでまちがえると大変なことになりますよ。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
20
もう紙媒体では新たな読者を獲得できないと考えた新聞社の人たちが、SNSに参入して同じことをしようとしたら、リテラシーの高い先住民のみなさんに連日ボコボコにされている光景が、とても微笑ましくて、Twitterらしくていいですね。
21
もう関西生コンとかピースボートとか、革マルとか多重国籍とか、殺人テレビ局とか、そういう政治を変えましょう。 sn-jp.com/archives/121464
22
ファンなわけないですね。 すでに複数の方がご指摘されている通り、ほぼcolaboのようですし、お金の匂いを嗅ぎつけたのでしょう。 本当にジャニーズファン?「PENLIGHTが怪しすぎる」とジャニヲタ以外からも疑問の声 parabola2020.com/penlight-johnn…
23
被害者の肉声は二度と聞くことができないのです。もう声はあげられないのです。 どんなに苦しかったでしょう。怖かったでしょう。無念だったでしょう。 メディアにはそれがわからないのですか? newsdig.tbs.co.jp/articles/-/239…
24
「不幸な生い立ちだから減軽しろ」が通用したら、「恵まれた生い立ちだから被害を受け入れろ」が待っていると思います。
25
Colabo問題と言われますけど、そこだけ切り捨てて、他の団体が同じようなことをつづけるのでは意味がないので、男女共同参画そのもののあり方を見直すべきだと思います。 あと、これに乗じて誹謗中傷している人は、ご自分があちら側の味方をしていることに気がつきましょう。