ono hiroshi(@hiroshimilano)さんの人気ツイート(新しい順)

76
なんかポンコツも度が過ぎて修復不可能っぽい。バカのバカによる国民にトラブルだけ与えるバカ制度。 「マイナ保険証」トラブル続発が示すポンコツ実態 toyokeizai.net/articles/-/673…
77
なんで外国や外国企業ばかりに投資して、干上がってる日本の若者や大学にはびた一文投資しないで更に研究環境も悪化させるだけなのか全く理解できない。 日本国内に首相が外にばらまくカネ回せば大学まで教育は即無料になり沢山子ども手当も出せる。 tweetsoku.com/2023/05/19/%e6…
78
日本が本格的にダメになってからはアメリカも日本の扱いが雑になった。 【速報】バイデン米大統領が岩国基地に到着 fnn.jp/articles/FNN/5…
79
総務相はマイナンバーカードでの印鑑証明誤交付の再発防止をシステムを作った富士通に求めるということらしいけれど、カード制作時の契約で書いてあるように、もしあなたのカード情報が漏れて被害が出ても国はなんの責任も取らないYo! nordot.app/10311115147723…
80
なんで国際感覚ゼロのおっちゃんが大きな顔してるんだろうね。日本経済を○した真犯人だし。 newssharing.net/takenakaheizou
81
時々海外のネットで話題になっているくらいで日本の東京以外の中古不動産はびっくりするくらい安いからね。倉敷でもヨーロッパで車を買う感覚の価格で中古の家が土地付きで売ってた。 中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ bloomberg.co.jp/news/articles/…
82
なんか真っ黒な闇集団だね。今の日本では某お笑い事務所とか、権力と近い集団はみんな闇を抱えていて、テレビに出てくる顔もみんな薄汚く見えてくる。 ジャニーズ事務所国からコロナ補助金55億円 rapt-plusalpha.com/63232/
83
バカげてるいわゆるガラパゴス案件。日本以外の国のATMはフツー手数料200円から0円。 ATM振込手数料、最大990円。銀行は個人客を切り捨て bengo4.com/c_18/n_15984/
84
これはもう10年くらい前の安〇政権時代に全世界と逆行する形で農薬や農薬残留量の規制値を数十倍から、物質によっては何百倍も緩和していた頃から言われていたリスクで、早い話が国民の命をアメリカに売る政策の一部分ですね。当時全世界で使用禁止になっていたラウンドアップも在庫処分市場になった。 twitter.com/hiroshimilano/…
85
期限10年のパスポート取得費16000円の半分8000円分を抽選で約3000人だけ国が補助するというクソしょぼい「今こそ海外」キャンペーンがあるそうだ。国がやるなら期間限定で3ヶ月はパスポート取得無料くらいできそうなもんだけれど。 fnn.jp/articles/-/527…
86
大変治安が悪いな。 乱交パーティーで女子高生にみだらな行為、千葉の公立中学校教諭ら9人逮捕「3年前から50~60回」 nordot.app/91010960559526…
87
ベトナム人の技能実習生「日本に失望しましたた。帰国できるのがうれしいです」 gekibuzz.com/archives/17222
88
こういうの読むと滅ぶ未来しか見えないよね。でも、倉敷には地元の人がやってる素敵なカフェが増えていた。倉敷は永遠だと思った。 イタリアの何百年とかでなく千年以上続く街を見ていると分かるんだけれど、街おこしとか、地域の再開発とかで、複合ビル作ったり、無理やり newssharing.net/furusatonouzei
89
名物を作ったり、カジノを作ったりしても、街は生まれないんですよね。ホントの街おこしに必要なのは文化。そこの文化が発展したり進化したり時代とともに続いて行けるところに街が生まれるのですね。文化じゃ飯が食えねえみたいなことを聞きますが、逆なんだと思う。
90
小泉今日子さんが入管法改正案に反対「#難民の送還ではなく保護を」 SUGIZOさん「どの国にいようとも基本的人権は守られるべき」 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
91
米経済学者「日本みたいに高齢化で税金高くて、給料安くて、閉鎖的で、英語通じない国に移民が来るわけねえだろ、みんなカナダかオーストラリアに行くわ」 newssharing.net/economist2
92
統一教会が韓国で合同結婚式、日本人993人参加…「双方合意の上で婚約している」 これ日本人はほぼ女性だから、韓国では少子化対策になるね。日本は.... これ後押ししてるのはあそことあそこの党やでー。 yomiuri.co.jp/national/20230…
93
渡辺謙「核なんてもういらないと言える国に」政治リーダーに望むビジョン nordot.app/10244912937876…
94
前から言っとるやん。紐付けられた銀行口座の様子や保険証からの情報で、ビンボで健康な若い人から〇〇ナンバーのアプリに「おめでとうございます。徴兵対象に選ばれました。つきましては○月〇日に〇〇の基地に来てね。」と通知が来る未来がすぐそこに。 twitter.com/nasitaro/statu…
95
若い人に憲法を変えない方がよい意見が多いのは超朗報だと思います。早い話がネトウヨのど真ん中の60代がヤバイ。何しろ権力を持つ層。 twitter.com/AokiTonko/stat…
96
してるのはただのバカだけ。攻撃した後海上封鎖されて、何食べて戦うん?コウロギ?台湾も中国も戦争なんて望んでいないし、双方で深い関係のある地域なんだから、他の戦争したいだけの人が無責任に緊張関係を煽ることはしないのが一番地域の安全保障につながるのです。
97
受けるし、全世界レベルで流通がマヒするため、ロシアとウクライナの戦争とは全く規格にならない国際的な影響が出るはずで、そう簡単にはアメリカも戦争には向かわないと思う。早い話が、日本でああだこうだ言ってる好戦的なバカは、その後の国際情勢なんかも全く何も考慮しないでただただ武器や
98
戦力の範囲だけで戦争の話をする知能に問題がある人ばかり。本当に日本の国防を考える脳みそがあれば、まず手を付けるのは食料自給率を上げること。ロシアやウクライナが長い戦争ができるのも食料の大きな部分が自前で調達できるから。安全保障ってまずはそこからですよ。敵地攻撃能力云々の話を
99
台湾問題を利用したい裏のストーリーがあるのだろうけれど、中国によっても台湾にとっても戦争のような状況になることはあまりにも損害が大きく、得るものが少なすぎるもの。これはアメリカにとっても同じことで、今、というかここ数年で台湾が戦地になれば、アップルもテスラも壊滅的なダメージを
100
仕事をして、中国と台湾の関係も自分なりの理解はしているので、どうして今「台湾有事がー」を煽るのかが理解に苦しむところ。一つの中国問題はずっとあるけれど、それをなぜ今そんなに煽る必要があるのか。アメリカには自国の影響力低下に歯止めがかからないジレンマがあるので、覇権争いで