ono hiroshi(@hiroshimilano)さんの人気ツイート(新しい順)

776
失われた30年とか言いながら何もしない国なので、気が付けば国力は50年前の水準の国に。圧倒的な違いは50年前はイケイケだった時代で、何もしなくても翌年には給料が上がり、10年後の生活はバラ色の未来しか思いつかなかったのが、今の状況は10年後にアジアでもビンボな国の仲間入りする未来しか予想 twitter.com/BloombergJapan…
777
これはすごい。どこかの国のセイフがちょろまかした国民の税金と同規模の投資で150GWのエネルギーが生まれるんだ。国の未来を考える政治の国と国の未来を40年に渡り食い潰している政治の国の違いはえげつないな。 twitter.com/Knjshiraishi/s…
778
G7でここまで経済成長してないのは日本だけというのはちょっと違って、地球上のすべての国の中でここまで経済成長してないのは日本だけと言う方が分かりやすいですね。中国や韓国、他のアジアの国も成長が急すぎてグラフに収まらないし。😂 twitter.com/izumi_akashi/s…
779
ホントにバカげた制度を作ったもので、今の若い人は「派遣」という言葉も当たり前すぎて疑問にさえ思わないんだろうけれど、地球上で日本だけのクソシステム。これが経済成長を止めた大きな要因です。 twitter.com/baogonc/status…
780
日本以外の国では派遣社員とは即戦力助っ人のスペシャリストなので正社員よりも給料は高くなります。地球上に日本にしか存在しないコストカットのための派遣社員制度は1日も早く廃止するべき。こんなクソみたいな制度がある間は日本の景気は永遠に良くなりません。 twitter.com/izumi_akashi/s…
781
現地の人達だけが見るはずの平和の像の話をわざわざ日本からギャーギャー騒いで、そして国際ニュースになって、各国の報道で慰安婦の歴史が国際的スタンダードな歴史認識とともに紹介され、追い打ちをかけるように日本から歴史修正主義的主張の抗議が届き、地元の人は apjjf.org/2022/4/Mladeno…
782
シロートとシロートが語り合う日本のコロナ対策。 twitter.com/KatsunobuKato1…
783
日本人がフツーに働いてフツーに海外旅行へ行ける時代は終わろうとしている。バカの政治の失敗。海外旅行と言えば芸能人のハワイ旅行だけという時代に逆戻りしますな。この政治の失敗をジミントとイシンがまだまだひどい状態へと導こうと全力で追い打ちをかけている日本という国。 twitter.com/BloombergJapan…
784
権力と癒着したドキュメンタリー監督なんてありえない話で、早い話が全て茶番のイカサマノの人。 huffingtonpost.jp/entry/shukuji_…
785
やっと変な政党と気付く人が増え始めたのは朗報。核兵器不拡散条約も知らないバカで好戦的な詐欺師集団のぼろが出始めた。みんなサンフランシスコ少女像問題時のアメリカ国内報道も見直してみるといい。アメリカでは当初からヤバい集団と認識されています。 news.yahoo.co.jp/articles/2645a…
786
あの(日本でナチスに例えられて逆ギレしデマ垂れ流していた)詐欺師集団もこんなに早く国際社会がどうなっているのか日本の人にバレてしまう機会が来るとは思っていなかったのでしょう。
787
ポーランドのタブロイドはプーチンをプトラ―と命名。
788
イタリアではプーチンヒトラーがトレンド入り。 #PutinHitler
789
ウクライナの戦争で日本国憲法第9条の話を出している詐欺師やバカがいるようですが、9条は何も関係ないからね。日本が戦争放棄して平和を求める憲法を作ったのは大日本帝国が先の戦争で隣国に多大な被害を与え、自国も大きな被害を受けて国が滅びた反省に基づいて作られた憲法であり、国連に独立国と
790
ロシアのプーチン大統領をヒトラーに例えて批判、抗議する人、メディアも続々。こうやって独裁政治や侵略行為などを批判、抗議するためにヒトラーを引き合いに出すのがいかに国際社会で当たり前の行為かすごくよく分かります。え?国際社会でご法度?え? indiatoday.in/world/russia-u…
791
ロシア国内でも戦争反対の人が(身柄を拘束される危険を知りつつそれでも)抗議デモしてるというのはすごいことだと思う。 twitter.com/JamesAALongman…
792
「排水溝はなあ、2センチくらい段を付けておけ、水はけがよくなるから。」 「はい、分かりました親方。任しといてください。」
793
地球上のすべての国の専門家と違うことを言う日本の専門家さんbusiness.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
794
靖国参拝はある特定の国がやめてほしいと非難しているのではなく、歴史を知る全世界の知識人は本来政治家が参拝するべき場所ではないと思っているのは英語圏などの報道を読めばわかります。知性の問題だからナチスのキ◯◯◯には理解できないのです。 mainichi.jp/articles/20220…
795
日本の都市計画ガイドラインは先進国のトレンドの真逆を行く超後進国的開発至上主義でホントに遅れていると思う。先進国では再開発地域は新たな建造物の体積上限のパーセンテージを決め緑地の拡大を盛り込みます。日本は未だに長い目で見る都市計画という概念がないよね。 tokyo-np.co.jp/article/159304
796
「ゆきゆきて、神軍」にその辺りの現実を語る元日本兵のインタビューが出てくる。日本の近代の歴史の本を読むと、日本帝国軍が軍紀厳正な軍だったこともホントみたいだけれど、それは日露戦争までの話で、南京に入っていった頃の軍にはもう兵糧がなかったので、現地調達ということにしたため、 twitter.com/Simon_Sin/stat…
797
798
これを隠すために必死に元総理に噛みつくクソ詐欺師たち。 内閣官房「大阪の重症者は東京の21倍。死者も東京の2倍と突出、死者・重症者は今後さらに拡大する可能性。大阪は失政。」 smart-flash.jp/sociopolitics/…
799
ヨーロッパでタブーなのはヒットラーやナチスを礼賛(肯定)すること。例えば政治家がナチスのやり方にも学ぶところがあるだの良いこともしただの言うのはほんとにご法度です。「あいつのやり方は独裁者のヒットラーみたいだ」みたいなのは批判(否定)表現だからタブーではない。混同しないように。 twitter.com/hiroshimilano/…
800
ヒットラーを例えに出し批判するのは「そのくらい酷い」という意味合いになるため容認されます。容認されないのはどこかの政治家のように否定的意味でなく「ナチスのやり方を見習え」みたいに肯定的な文脈で語ることなのです。あのバカも「国際社会」なら二度と人前に顔を出せません。どこかの