26
病気は医者に行けば治るものというのは健康な人の発想で、障害者や病人になると「医者に行ってもよくて現状維持で、だいたい死ぬまでどうやって体調をごまかして生きていくかの撤退戦」という認識にシフトしていくような気がする。私はあと50年は撤退戦やりたいです。
27
しかし、障害者やってると「国はイレギュラーな事態に対して全く支援してくれないことが多い」というのが感覚的に身につくので、コロナの混乱で「国は緊急事態に何もしてくれない」という嘆きに「せやで。今頃気づいたんか?」という少し冷めた態度になりがちでござる。
28
(この辺については色々壮絶すぎるのであまりかたる言葉を持たないのですが「ヤクザのほうが福祉課の職員より優しかった」という証言もありましてな、闇が深すぎるのでござるよ…)
29
あのニュース、Twitter側が探しに行くのでなくて、メディアの方からTwitterに連絡する方法だったのか、初めて知った twitter.com/i_tkst/status/…
30
最近は特別支援学校(いわゆる元養護学校)の周りに風俗のスカウトが出没してるらしいと聞いて人間の業の深さを痛感したりしている…
31
お母さん食堂の変更を求める署名活動を行うことは当然の権利なのだけど、それでなお、「底しれぬ気持ち悪さ」「強いいらだち」を感じて痛罵したい、という気持ちがせり上がってくる。この負のエネルギーはどこから自分のどこから出てくるんやろな?ということをずっと考えてる。
32
旧ソ連の一角で起きた戦闘に、世界が振り向いた 日本も無関係でないその背景 globe.asahi.com/article/136295… めっちゃわかりやすい現在のアルメニアとアゼルバイジャンの緊張関係についての記事を友人の深水さん(@hirofukami)から教えてもらった
33
敵が侵攻してくることを前提にいなかに引っ越しなさい、というアドバイスが全く笑い事にならなくなってきた昨今でありますな…(この本は2019年刊行)
34
喫茶店で仕事をしていたら身なりはそんなに崩れていないのだけど異臭がするおじさんが隣りに座ってきて妻に「隣のおじさんが臭いのだけど…」と愚痴LINEを送ったら「それは家族介護の人では」と返ってきて、それは大変そうだなあと思った瞬間に異臭も気にならなくなったから想像力って大事だなと思った
35
というか、「親が介護施設に入れなくて仕事辞めました。人生オワタ」という人が年間十万人近く出てきているんだけど、根本的な解決策が思いつかない
36
すごいわるいことをいってしまえば障害のある子どもを育てることがあまりにも大変で親にだんだん余裕がなくなっていって「毒親」になっていくというケースもある(というか見ている)ので「障害児の親のケア」を社会全体で考えないとあかん、ということは強く感じる twitter.com/hattatu_matome…
37
その時代だと、当時山形県の政財界を牛耳っていた服部敬雄(服部天皇)が「忍者ハットリくん」のアニメを「タイトルが気に食わない」という理由で地元局に圧力をかけて放送打ち切りにさせた事件とかが発生してます(笑) twitter.com/kasai_sinya/st…
38
飲食店への20時までの時短要請は「休業ではないので休業補償は出しません。営業努力でなんとかしてください」という保障を絶対にしたくないという行政サイドの鉄の意志が見えるのですが、その鉄を鍛造したらさぞ素晴らしい処刑用の斧ができることでしょうよ。
39
いやまぁ、「普通にしておけば病気担っても貧困にならんでしょ?蓄えてるし備えもするでしょ?」という反応も見えてきたのですが、「備えても蓄えても一気にダメなときはダメになる」ということを言いたいわけなので…。
40
いやまぁ、この手の障害者と風俗の関係の問題を「本人の決めることだから」と野放しにしていていいとは全く思わないんですが、同時に「障害者と風俗を引き離す」ことの難しさやそれをやったらより一層たちのわるいことになりそうな不安もあり、頭が痛い
41
それが良いとか悪いとかという以前に「通勤電車に乗って毎日会社に行く」というだけで社会人として120点くらいの難易度が求められるやつでそれを当たり前にやっている人たちがスーパーマンなんだよなぁ
42
「本当の弱者は誰も救いたくないくらいに嫌われている」という言説ですが、まぁ、だからこそ「公的な援助」というのは必要なんですよね…。「公的な援助」は人の好き嫌いを(建前上)は選ばないので…。(実際に援助にたどり着けるかはともかく)
43
メンタルな不安さにつけこむビジネスをするサイドにとっては、SNSでメンタルの不安を書く人をそれ自体が「見えている魚」であって、魚の前にルアーをばらまくコストも激安なのでそりゃ人の心さえ捨てれば無限にやるよなぁ、とは思うのです
44
車椅子で電車に乗ってると舌打ちされるとかいうやつ、まだ車がなくて妻の体調が悪すぎてよく倒れてた時代に通院のために車椅子に乗せて移動していたけど、185cmのワイが押してると文句とか言われないので、だいたい「弱そうな人に罵声を浴びせたい」というのが先にありそうな気がする
45
とある障害のある女性が「風俗嬢にすらなれない自分に生きている意味があるのか」と言っていたという話があるんですが、深く考えれば考えるほど床板一枚剥がせば地獄、という言葉がグルグルする
46
知的障害者(IQ70以下)はIQだけで言えば人口の2〜3%くらいで、そのうち85%が軽度知的障害者と言われているので、ざっくり170〜200万人に軽度知的障害があるのではないか、という計算になります。
47
手話の欠点は「手が不自由な人」が使うことが難しいことなんですが、ろう学校に手が震える病気の人がいて、その人が手話で話す最中に手が震えて読めないと失笑したりする人がいたので、「差別とは…」といたたまれない気分になったことがありますね
48
この辺で言うと「聴覚障害者を取り込むヤクザやネットワークビジネス」の話にも突っ込むのですが、障害者とアンダーグラウンドはむしろ表裏一体ですよ
49
そういう「隠れた障害者」の掘り起こしは、今後の社会保障の面でめちゃくちゃ重要なんですよね。適切な支援さえすれば働けたり自立したりできるケースもあるはずなのに、家族の問題とかそういうことで「社会のお荷物」として片付けられていることも多いはずなので。 #NHK
50
そういう「隠れた障害者」はこの国には知的障害だけではなく、発達障害とか聴覚障害とか、視覚障害とか肢体不自由とかでも合わせたら数百万人オーダーで居るんですよね。そして、支援を受けてないので困りごとを相談できる先もなければ何がおかしいのか、という自覚もない。 #NHK