山岡 潤一 Junichi Yamaoka(@jun1chi)さんの人気ツイート(リツイート順)

SFC田中研のフルカラープリンタを使った構造色の表現手法。布のように、曲げると色の見え方が変わるように設計されている。 #4DFF
線でできた歯車が動く作品。2次元からの3次元。
アメリカでDNA解析したら遠い親戚と繋がって驚いた。23andmeというサービスは、登録している一番DNA的に近い近い親戚にメッセージを送れる。そのハワイ在住の人の名前を母に教えた所、「あれもしかして昔会ってるかも、、この写真見せてみたら?」と、写真送ると「そう!私はピンクのシャツの女の子」
アクアポニックスという水耕栽培と水産養殖を組み合わせたエコシステム面白い。上が植物、下が水槽。魚が出した排泄物が植物のタンクに送られ、それを植物が栄養として吸収し、浄化された水が再び魚の水槽に戻る仕組み。やってみたい
Robert Dawsonの陶器作品。あえて高速回転しているような模様を描いてる。静止→回転と見えるよう、並べて展示されてた。
先日のDIYと安全の投稿をきっかけに、体験型作品を作るときのチェックリストを作りました。何かを作る、展示するときに目を通すと危険を回避できるようにしたい。集合知でより良くしたいのでコメント&シェアお願いいたします。>体験型作品展示の安全管理チェックリスト note.mu/jun1chi/n/nf7c…
3Dプリンタのフィラメント作るマシンで、フィラメント作ってみた。思ったよりちゃんとしたものができて驚き。きちんと印刷に耐えれるのだろうか
メルカトル図法を理解するために、透明の地球儀の中に光源入れて、円筒に投影している。なるほど。
家にあるもので、プリミティブなマリオネットを作品の実験で試作してみた。 空中に浮かんでるように見える四角が自由自在に変形する。動かし方で、丸、四角、三角、線に変形する。
新人賞 eugrena さんのwatage 綿毛をモジュールとして捉え、組み合わせてドーム型の構造作ってる作品。自然物からできてるけど人工物感が漂う
3Dプリンタのフィラメント作れるマシン届いたので早く作ってみたい
モンゴルの現代的なゲルすごい。太陽光発電、アンテナでテレビ電波受信、スマホで銀行送金、GPSとwhat3words駆使して郵便も受け取れる。テントは1時間以内で折りたためる。問題は水道、排水、風呂。
技術館で見つけた、音波の可視化装置。ビーズを振動させて、音波の節がみえる🌊