寺田貴信/Takanobu_Terada(@TakanobuTerada)さんの人気ツイート(古い順)

126
みんなSDになったら、スパロボに出られるぞ!(もう出た) #機界戦隊ゼンカイジャー
127
ロボ戦の背景がスパロボの都市部っぽいSD。SDの意味もちゃんと最後に説明したSD。ゾックスは格好良すぎるSD。SDが多い文章SD。#機界戦隊ゼンカイジャー
128
スパロボOG展、終了。私はスパロボ30、DDの開発の合間に資料用意と監修を行いましたが、スタッフの皆様方、お疲れ様でした。イラストを描いて下さった方々にも感謝しております。そして、ご来場いただいた方々やご支援下さった方々に厚く御礼申し上げます。
129
スパロボOG展グッズの事後通販が決定しました。ご来場いただけなかった方は是非! twitter.com/hakaba_event/s…
130
スパロボの台本作成ってそこそこ大変なんですが、OGでパパパッと書けるのはタスクとアラドとリュウセイの武器名捏造台詞(これはホントに瞬間の思い付き)とアーチボルド。逆に全然書けないのはエクセレン、ハーケン、アシェン。シンクロ率高めても難しい……。
131
仕事帰りに「真マジンガーZERO愛蔵版」を購入。連載時から読んでましたけど、熱量の高さに「いや~、これ、スパロボに出したら大変だなあ。ハハハ(乾いた笑い)」と思ってました。で、後に参戦することになるんですが……
132
決断した理由の一つが、「スパロボに出したら、超合金が出るかも知れないッッッ!!」でした。ホントに出ました。
133
予約締切は明日! 緑川光さんの声(新録やゲーム中未使用の音声あり)が出る剣です。光ります。新旧ゲームハードのBGMも流れます。重いのもポイントです。他のロボットアニメの武器も商品化して欲しいです(マジンガーブレードやオーラ・ソードとか)。 twitter.com/hj_shohin/stat…
134
こちらも本日で予約締切です! スパロボVのキャラグラフィックよりボリュームアップしてますね(あえて止めなかった)。 twitter.com/hj_s_bishoujo/…
135
念のため、ディスカッターも本日で予約締切です! 緑川光さんのファンで、ファンタジー物のコスプレをされる方がいらっしゃったら、ご検討下さい。 twitter.com/hj_shohin/stat…
136
HGサイバスターのエクストラフィニッシュ、2次受注が開始されました! twitter.com/HobbySite/stat…
137
スパロボ30のDL版、セール中です。プレゼントののポスター……おかげさまでサインを求められる機会は多いんですけど、いつも普通に名前書くだけなんで、申し訳ないと思っています。 twitter.com/srw_game/statu…
138
ウルトラマンダイナとガンダムSEED DESTINYとマクロスゼロとエリア88が共演したら、主人公の名前でシナリオライターは大変かも。#ウルトラマンクロニクルD
139
バトルは終わっているのに、あとまわしの魔女の召使い達にも役目があり、引き継ぎも含めて実にトロプリらしい最終回でした。1年間楽しかったです。作り手の皆さんに感謝。#トロピカル~ジュプリキュア
140
オミクジワルドが使った「取り返しの付かない不幸に見舞われたヒーロー」攻撃は、スーパー戦隊を長年観ている人にはトラウマですなあ……。#機界戦隊ゼンカイジャー
141
あくまで個人的な意見なんですけど、私はスパロボの戦闘シーンに必ずしも「揺れ」が必要だと思っていないのです。ロボがメインですから。え? 説得力ない? で、ですよね……。
142
ちなみに、スパロボのオリジナルキャラの話です。でも、ニーズがあることもわかってるんですよね……。なお、参戦作品の演出を否定しているわけではございません。
143
もちろん、作り手の作業を否定しているわけでもないですし、ベストなのは「揺れる必然性がある戦闘演出を行った上で揺らす」ですね。とか言いながら「もうちょっと自然に揺らしてくれない?」とか注文を出したりするのも私だ。
144
ディーダリオン・ザアムの新技「ガズラ・スーファー」。ヘブライ語で「ガズラ」は「斬る」、「スーファー」は「突撃」という意訳です。複合技なので、属性は特殊にしました。ちなみに「アーリーツ・オウル」は「激しい光」という意訳です。 twitter.com/srw_dd_pr/stat…
145
スパロボのパッケージイラストは一部を除き、ああいう構図なのですが、あれは歴代のSDイラストレーターさんが同じにしているからではないのです(むしろ、毎回変化を付けようと努力して下さってます)。あの構図は昔に自分達で決めたスパロボならではのルール。
146
そんな話をした理由はこれ。主人公が後ろ向きというレイアウトが通用するのは凄いことで。しかも、物語の内容を期待させる素晴らしい構図(ピカチュウがこっち向いてるのもいい)。もうパッケージから感心したポケモン歴3年のおじさんです。
147
個人的に印象深いスパロボのパッケージは第4次(SFC)ですね。ケイブンシャの大百科オマージュ(許可取ってます)にコンVとダイターンの飛行ポーズ。何で、と聞いたら、「ダイターンのジャンプはがに股だろ」と言われた覚えが。
148
スパロボのプレイヤーさんが好きな歴代パッケージイラストは何でしょうか。良かったら、お教え下さい。
149
勇者王ガオガイガー25周年。リアルタイムで観ていましたが、その時は後でスパロボに参戦するとは全く思ってませんでした。で、初登場となった第2次スーパーロボット大戦αの収録ですが、ほぼ最初に勇者王の収録が……。
150
「光になれぇぇぇぇ!!」の台詞がいくつもあったので、全部演じなくても結構ですと言ったんですが、全部叫ばれた僕らの勇者王。朝10時から僕らの勇者王。凄かったです。