226
遅ればせながら、先日にリコリス・リコイルを13話まで観ました。銃器アクションの評判が気になっていたもの、普段は女の子メインのアニメはあまり観なくて……だったんですが、ガチで面白かったです。ほんわかとハードな雰囲気のギリギリのせめぎ合いが凄い名作。#リコリス
227
団時朗さんのご冥福を心からお祈り致します。帰りマンの郷秀樹役でお名前を初めて知りました。様々なドラマにご出演され、帰りマンのMATチームの歌やアニメ版ダイの大冒険(1991年)の主題歌も歌われています。ご出身の地が京都市で、私と同じでした。
228
フリーになってから半年が経ちました。おかげさまで会社員時代より忙しく、仕事の幅も広がりました。後々で発表できるかどうかわかりませんが、長年やりたかった仕事もやっております(ゲーム以外)。今の立場になってつくづく思うのは……
229
あと、マサキが熱血主人公である点。そして、声優さんが同じであること(結局それかい、というツッコミをどうぞ)。で、そこから逆算してマサキが初期に登場した「第4次スパロボ」っぽい世界観にしようと考えました。そして、もう一つ……
230
また、ボスの収録現場で予想外のアドリブ(長台詞の省略、ターボスマッシャーパーンチラなど)を入れて下さったり、キャラに合わせた台詞修正もして下さいました。こちらがアドリブを期待するので、困っておられたこともあります。とにかく、笑いの絶えない収録でした。
231
233
ワールドカップ、日本初戦勝利。大金星! 絶体絶命のピンチにマジンガーとゲッターとガンダムとガオガイガーとブラックサレナとアーバレストとスレイプニールとエヴァンゲリオンが現れた感じ(しかも崖の上)。
234
完全オリジナルの作品ですと、事前情報の出し方は送り手がある程度自在にコントロールできます。ゴジラシリーズですと、作品ごとに世界観を一新することがあるので、視聴側がその内容を事前に予想しにくいケースもあります(続く)
235
龍虎王/虎龍王の発案者として、やはり虎龍攻神には多大な親近感を感じざるを得ない。「龍虎」攻神ではなく、「虎龍」攻神である点がいいですね。#暴太郎戦隊ドンブラザーズ
236
当日、奇跡的にスケジュールが変更となり、ガロードさんとティファさんを同時収録。終わって帰り道に夜空を見上げたら、そこに綺麗な月が。「月はいつもそこにある」
237
【ワンフェスよもやま話1】 鉄機巧アルトアイゼンを見ていたら、前に熱心なファンの方が2人。「ステークの機構設定は最近変わったんだぜ」「ホントかよ、その話。捏造じゃないの?」……本当だし、それを決めた人間が今、あなた達の後ろに立っています。
238
ドリキャス版にはPS版にない最後の方の戦いがありますが、あれは後から考えた物です。この幻のスパロボα最終バトルは、分解して使える所をピックアップした上で再構成して、第2次αと第2次OGの最終面で使いました。
239
240
#あれ実は私なんです
それも私だ
241
242
243
過去に勢いで決めてしまった台詞「デッド・エンド・シュート」。フフフ……直球過ぎて、ちょっと恥ずかしいかもフフフ……ヴィレッタは立ちポーズのイラストも含め、河野さち子さんの描き下ろしです。 twitter.com/srw_dd_pr/stat…
244
シン・ウルトラマンは初期に「そんなに地球人が……」というキャッチコピーが出て、元ネタを知る古参ファンに「えっ、それを使うってことは……」と思わせ、惹き付ける。次にPVで怪獣(あえてこう書きます)が出て来る。これは基本説明。科特隊ではないことも告知(続く)
245
「40秒で支度しな」からシータ救出までの流れは、いつ観ても神がかり的な盛り上がりですねえ。古代超技術ネタの冒険活劇物の全てがここに詰まっていると言っても過言ではない。
246
M住君がいつも熱く語るエルガイムの「ドリーマーズ(第1話)」→「ドリーマーズアゲン(最終話)」というサブタイトルの付け方に匹敵すると個人的に思っている「月は出ているか?(第1話)」→「月はいつもそこにある(最終話)」……この繋がりは素晴らしいです。
247
だいぶ昔にスパロボの音声収録をやっていた時、隣のスタジオでよくおジャ魔女どれみの収録が行われていて……「そっちへ行きてえ!」になってました。もちろん、行ってません。どれみはだいたいリアルタイムで観てました。 twitter.com/Doremi_staff/s…
248
249
そこで「原作の東方不敗の関連話を見て下さい。それでも駄目なら諦めます」とスタッフさん達に伝えたところ、予定していなかったGガンキャラが急遽追加されるまでに至りました(続く)
250
スパロボαは自分の中では最高傑作というわけではないので(反省点が多いですし)、いつの日かあれを超える物を作ってみたいですね。