平松邦夫(@hiramatsu_osaka)さんの人気ツイート(いいね順)

302
毒まんじゅうチャンネル第22話を公開。テーマは「維新政治の実態とは」中山直和さんに聞くその1です。話が刺激的過ぎて、今までの記録を超える20分越え。 そして維新の「嘘」についての後半や、収まりきらなかった部分をPart2として、編集完了次第アップ予定です。 youtu.be/GR-7-krEMr4
303
毒まんじゅうチャンネル。第23話をアップしました。維新政治の実態、その2です。自ら率先して言いにくかったことが、中山さんのおかげでいうことができました。 なんとなく、胸のつかえがおりた感じです。是非ご覧ください。チャンネル登録をよろしく!#大阪市を守れ youtu.be/rp7znYPBO18
304
【全国の皆様へ】 昨日ご紹介した生野区の中学校庭に小学校舎建設の経緯。現在850近い視聴数ですが、維新政治が大阪府・市握りこんで10年経つと、こんな非常識なことが平然と行われる行政になってしまう見本として、是非全国の人たちにも見てほしい内容です。ucosaka.com/program/tajima…
305
表現の不自由展関連でフリージャーナリストの幸田泉さんの取材を受けました。先日はネット署名に協力をという呼び掛けに賛同しましたが、立憲主義・日本国憲法が謳っている表現の自由など基本的人権をないがしろにする勢力に対し、国民を守ってこそ行政だろうという視点です。news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
306
昭和28年、バカヤロー解散があった。ウィキペディアでは「大声を出したような印象を与えるが、吉田は席に着きつつ非常に小さな声で「ばかやろう」と呟いたのみ、それを偶然マイクが拾い、気づいた西村が聞き咎めたために騒ぎが大きくなったというのが実態」とある。違うなぁ。 mainichi.jp/articles/20190…
307
副首都推進局なる部署の職員(府職員か市職員か不明)からの返信書類に「府市合わせ」という文言が使われており、驚いたものです。「維新」が勝手にその言葉を使うのは自由ですが、行政現場が何の疑問も持たず、トップが使う言葉を鵜呑みにしている姿を空恐ろしく思いました。 twitter.com/ssoshu/status/…
308
咲寿大夫さま、コメントおおきにです。おっしゃるように敵か、味方か、勝ったか負けたかという対立の構図は、大阪にはなじまないと感じています。 まぁまぁまぁまぁ。こっちおいでぇな。ととりなしてくれるおっちゃん、おばちゃんがいた街ですから。 twitter.com/sakiju/status/…
309
この人を少しでも評価するとしたら、この発言を実行したときくらいでしょうね。 twitter.com/tonden2/status…
310
既成メディアがこの姿勢なのは何十年も続いていること。彼らが気づかないうちに「真実」を求める人たちのSNS 拡散でひっくり返すことができる。住民投票を求める会の終盤の動きはそれを示したとも言える。#参院選の投票に行きましょう twitter.com/aiko33151709/s…
311
ため息しか出ない。こんな政党に国民の税金から政党交付金が。選んだのは国民・市民であることは間違いないですが。【デマ体質の維新:荒唐無稽な作り話を当事者本人にもぶつける厚顔無恥 – 辺境の雑記帳 oskweb.wpblog.jp/post-5799.html
312
得意げに「270万人をひとり」と繰り返すのは、役所の組織や人を動かすのが苦手だからと感じる。270万人であれ、70万人であれ、組織や体制をきちんと見ることができるタイプなら、問題にならない話。むしろ、やりがいと捉えるべき次元。こんな戯言を言い続ける政党にいのち暮らしを守れるわけがない。
313
堺区市之町東の野村ともあき予定候補の事務所にも伺いました。自民党府連のダブル選対応や、その後のとんでもない会長発言に、反旗をひるがえす形で離党された野村さんのことは、先日も投稿させてもらいました。民主主義を信じる多くの堺市民の賢明なご判断を期待します。
314
【賛同しました】三井住友と三菱UFJ銀行に対して、何故こうした呼びかけをしているのか。いち消費者として「不買運動」なるものはこれまでも数多くありましたが、「銀行さん、IR(カジノ)にお金を貸さないで」という呼びかけは何にあたるのだでしょうか。chng.it/QvjVcXKQ @change_jpより
315
知事候補として自民党の要請を受けられた小西元副知事。今夕記者会見。【12年10月に副知事に就任したが、職員人事や政策を巡って維新の松井一郎知事と対立する局面が増えたとされ、15年11月、任期途中で「一身上の都合」を理由に退職】という気骨のある方です。 mainichi.jp/senkyo/article…
316
嘘つきは泥棒の始まりということは、この人たちには死語なのか。すぐにわかる嘘を平気で続けても真実になるはずがないのに、今さえ良ければ、騙される方が悪い、そんな集団です。 factchecksakai.net/?p=120
317
質問に答えるという基本すら無視し続ける人たち。こんな人たちが「教育」だとか「道徳」などという言葉を使うことは、民主主義の基本を忘れてしまえと言ってるに等しい。 twitter.com/jam9801/status…
318
「身を切る改革」がもたらすものの姿。大阪が先頭を切って少数派を切り捨てる。自らに与しないものを無視できることが正当化される世の中を望んでいますか。#大阪カジノは住民投票で決着を 「日本一スリム」な大阪府議会、改革後も届きづらい少数会派の声(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/47112…
319
この内容を分かった上で、府議会(自民を含む、維新・公明)市会(維新・公明と一部の議員)が賛成し、国へ送られた。何もかも業者側の言いなりになるほど博奕場を作りたいのか。国はこんなものを認めるのか。 この資料、森先生の講演リンクはyoutu.be/lvDlrIkTZMI?t=… #カジノ中止の正念場
320
明日20日の午後2時から「カジノの是非を住民投票で」という運動のスタート集会が開かれるという案内です。リアル参加は定員50人ですが、ユーチューブ視聴もできるように準備しています。ユーチューブの場合は後日視聴も可能ですので是非ご覧ください。 osaka-onecity.com/archives/443
321
ご紹介したチラシのこの部分でもあります。 twitter.com/kakopontan/sta…
322
参院選が公示され期日前投票も始まりました。新聞が「政局」中心に書くのはある程度仕方がないでしょうね。そこで、6月3日の東京新聞の記事を引っ張り出してみました。平和憲法が大好きな私はどうしても防衛費増、前のめりの政党には入れる気がしませんので。
323
今一つわからないまま、インスタグラムを。カジノ誘致反対のネット署名は、インスタではリンクがアクティブにならない。思い切ってプロフィルの私のHPリンクをネット署名に変えた。 クリックすると署名ページに飛ぶ。ストーリーズはリンクを活かすことができるそうだが、私のフォロワー数がたりない。
324
ホンマ、その通り。普通に考えればすぐわかるのに。 twitter.com/miirakansu/sta…
325
USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの”無観客”開催の要請に「意図をはかりかねている」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/174… 【ホンネ】 そんなアホな。どないせぇっちゅうねん。