葦見川和哉(@kazuya_movie)さんの人気ツイート(古い順)

1
『今夜、ロマンス劇場で』冒頭に張った「倒れても手を貸さない孫」っていう伏線をラストで回収する流れ、ほんと見事なんだよな……。触れることができない綾瀬はるかと坂口健太郎の長い長い時間をかけた愛とラストに泣かされるし、これが遺作となった加藤剛さんの演技でさらに涙腺を刺激される……。
2
『オーシャンズ8』の音楽、オシャンティやん? と思ったそこのあなた。同じダニエル・ペンバートン作曲の『コードネーム U.N.C.L.E.』や『スパイダーマン:スパイダーバース』のサントラもキレッキレなオシャンティサウンドが炸裂してるのでおすすめですよ。
3
『ゴジラvsコング』の何が楽しみかって音楽が『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のジャンキーXLことトム・ホルケンボルグだということですよ。二大怪獣のド迫力バトルをゴリゴリのドラムサウンドで盛り上げてほしい。
4
怪獣映画の文脈でもドキュメンタリー性ってすごい大事で、昼にも書いたけどやっぱり人間目線で見上げた怪獣の存在こそモンスターパニックの醍醐味だと思う。本当にハッとする描写があって、大怪獣総攻撃でも実景だと思っていたクレーンがゴジラに薙ぎ倒された時はマジで「おお!」って声出た。
5
3/12公開『すくってごらん』試写鑑賞。めっっっちゃくちゃ良い! 幻想的なシーンの連続、全編を彩るエモーショナルな楽曲、奈良の原風景的ロケーション、セリフからセット、小道具に至るまで完璧! 憎めそうで憎めない尾上松也さんに儚げな雰囲気まとう百田夏菜子さん! もう全部見どころ最高でした!
6
『孤狼の血 LEVEL2』試写鑑賞。前作に続きまたもどえらいもん見せつけられた! 熱気ほとばしる松坂桃李vs研ぎ澄まされた狂気溢れる鈴木亮平の演技合戦が何と見事なことか。魂を込めるというレベルを超えて魂を削ぎながらのぶつかり合いが圧巻。妥協せず製作に突き進む東映の気概を見た。 #孤狼の血LV2
7
ローズが絶命したジャックの手を自ら放して笛を取りに向かうカット、めちゃくちゃ大事だと思うんですよね。絶対に生き残るとジャックと約束をして、彼女に与えられた最初の試練。ローズは自らの意志でジャックの手を放して生き残り、その後の人生で彼女にとっての本当の自由を得た、と。 #タイタニック
8
#何度でも見返したくなる特撮選手権 何回でも書くんだけど、やっぱりガメラ3の京都駅ビル崩壊シーンですよ。後退る演者のすぐ向こう側で崩れ落ちる瓦礫と舞い上がる破片、倒れ込んでくるガメラとイリスの見事なワンショット。公開時に邦画特撮の最高点を目の当たりにしたとマジで感動したもんです。
9
『アイの歌声を聴かせて』これは素晴らしい! 全編ムダなシーンがなく特に後半からのブースト感が最高。“歌う”ことにこれほどの意味を持たせた展開と、ビタハマりな土屋太鳳の声の健気さに涙腺フルオープンでした。令和のDr.スランプアラレちゃんであり、ターミネーターへのパーフェクトアンサー。
10
『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』ドラマ未見だけれどこれは楽しめました。緩急つけたギャグシーンとドラマのバランスがよく、真相を追い求める松本潤の真摯な眼差しがいい。そして西島秀俊が見せた魂の叫びにまさかの涙を誘われ、今だに杉咲花の笑い声が耳にこびりついてます。ハッハァーッ!
11
アップリンククレジット決済の個人情報流出問題、これほんと会員の人確認してほしい。先日人生初の不正利用があり怪しいのはこれか、と。幸いにも不正利用翌日にカード会社が気づいてくれて「昨日海外で3万の買い物した?」→「してない」→「OKわかったすぐ対処するわ」となって請求は免れたけど…。
12
さすがに某あとしまつ製作側の「想像以上に伝わらなかった」の一点張りはマズいのでは。観客にはほぼ伝わってるのに、酷評されたからといって“観客のせい”にするのは作り手として非常にマズい。そもそもあの内容で“面白いモノを作った”と自負できる時点で最初から何も見えてなかった感すらある。
13
#女子高生に殺されたい』これは度肝を抜かれるレベルで面白い! 田中圭さんのナチュラルなヤバさが目立つけど、ヤバいという言葉で決して括ってはいけない理由がちゃんとある。そして予測不能の展開と中盤からのブースト感。タイトルで引いてはダメ。至極真っ当で緻密なサスペンス映画の良作ですよ!
14
それにしても『流浪の月』で改めて思ったけど横浜流星くんは若手俳優の中で頭ひとつ抜けているというか、しっかり地に足つけて自分のポジション確立しようとする姿勢がまたカッコいい。『DIVOC-12』の中でも「名もなき一篇・アンナ」に一番惹かれたけど、今回は演技の振り幅そのものがすごい。
15
『ザ・ワン』は「マルチバース採用して各宇宙のジェット・リーのパワーを奪いまくった悪玉ジェット・リーが鬼強い善玉ジェット・リーとバトる映画作ろうぜ!」という中学生的発想を真面目に映像化したところが実に素晴らしいんですよ。
16
延期されてなければ トップガン マーヴェリック 2019年7月 ノー・タイム・トゥ・ダイ 2020年2月 ワンダーウーマン1984 2020年6月 デューン砂の惑星 2020年11月 というスパンで公開されてたわけだけど、4作の音楽を手がけるハンス・ジマーさすがに働きすぎやろと改めて思う。
17
これ何度でも書くけど、トップガンマーヴェリックのサントラ日本盤CDのボーナストラック「Canyon Dogfight」は超貴重だから! 映画史に残る○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○シーンの曲だから! fse.tw/Qi31EwlH#all
18
#モエカレはオレンジ色』ちょっと油断してた。恋愛映画のドキドキ感はもちろんお仕事映画としても楽しめる良い作品。岩本照のキャラが最高レベルにイケメンだし中盤の演技にグっときたよ。素でムキムキだから消防士役に合ってる。生見愛瑠と2人で並んだ時にスクリーンから放たれる顔面圧力たるや。
19
『モエカレはオレンジ色』ツッコミどころもあるけど、この作品はキャスト・スタッフの気概が見えるというか丁寧に作ろうとしている感がちゃんとあって良き。力が入りすぎた結果恋愛映画史に残る規模の爆発シーンがあって、そこだけ「ダイ・ハードかな?」って映画のジャンル違ったけどそれも良き。
20
『モエカレはオレンジ色』めるる側のキャストもいいけど、消防士チームの仲良し感がまたいいんだこれが。鈴木仁に上杉柊平、浮所飛貴に古川雄大、これに岩本照がいるとかすごくないですか。でも消防士っていう職業が映画の駒としてではなくちゃんと街の生活の一部として描かれてるのが良かった。
21
9/9公開『HiGH&LOW THE WORST X』試写鑑賞! ああああああああ最高だあ! 見たいと思っていた以上のアクションとドラマが詰め込まれていて天井が何枚あってもブチ抜くテンションの上がりっぷりよ! 川村壱馬のカリスマ性が増しているし吉野北人も前田公輝も塩野瑛久も前作より確実に好きになるよ!
22
#サバカン SABAKAN』めちゃくちゃ、めちゃくちゃ良かった。あの頃の手触りが本当に懐かしくて、友情とか、ちょっとしたことで仲違いしてしまったりとか、怖いお兄さんとか、大人びて見える憧れのお姉さんとか、ずっと胸にしまっていたものがゆっくりと目の前に現れる心地よさ。素直に泣きました。
23
『サバカン SABAKAN』主演の子役2人はもちろん竹原ピストルも尾野真知子も草彅剛も岩松了も、もうメインキャラみんなMVP。役者の演技と金沢知樹監督の演出、美術チームが作り上げた80年代の空気が本当に違和感なくてびっくり。となりのトトロに並ぶ、THE 昭和の気配に満ちた“良き日本”の映画ですよ。
24
『サバカン SABAKAN』主演の番家一路くんと原田琥之佑くん、本当によく見つけつてきたなというくらい素晴らしい化学反応。2人で積み上げてきた時間が物語に牽引力を生んでいるし、終盤の畳みかけが、もう、ね。現代の日本では見られない、でも何処かで残っていてほしいと思わせる情景の連続に涙涙。
25
#アキラとあきら』あの…… この作品はテレビ放送を待たずにマジで映画館で観てください。超絶面白いのはもちろん、真っ直ぐ熱い竹内涼真、秘めたる熱さを持つ横浜流星が間違いなくベストアクト更新。もうメインキャスト全員が素晴らしくて、この競演と絵力の強さは絶対にスクリーンで堪能するべき。