ゆう@教師から起業(@yu_invester)さんの人気ツイート(新しい順)

101
気づいた方がいい! 会社員で ①給料が少ない ②休みが少ない ③将来が不安 悩んでる方、解決策は? 手取り20万でも現状は変えられる。僕は教員時代、長時間労働で倒れるほど働いたが、大きく変わらなかった 『固ツイの手法』を身につけ、資産も増え1日2時間で月収151万円になり人生を変えました(^^)
102
冬のボーナスが近づき、運用にあてたいあなたへ。もし個別株に挑戦するなら ・営業利益率10%以上 ・配当あり ・大企業 これを抑えると大幅下落なし。心のゆとりも生まれます! さらに大きく伸ばしていく方法を選ぶなら あなたの資産を信用力に変えていくのが強い。 手法は固ツイから公開してます(^^)
103
僕は起業して7年くらい経ちますが、それまでは本当にどこでもいる専門の教員でした。 そんな僕でも自分の力で稼ぐ力を身につけ、独立し さらに安定を作る形で資産形成もしていった。僕の経験をもっとお伝えしたいですが、どんなこと知りたいですか? 固ツイにアンケートあるのでぜひ答えてください^^
104
なぜみんなつみたてNISAを薦めるのか? Twitterで「つみたてNISAやろう!」とよく見かけるけど、これを真に受けてやるのだと痛い目見ます! 理由をちゃんと明確にしよう! ・20年かかる20.315%の税金がかからない ・S&P500はどの15年の期間見ても全部プラス だからいいよという話。 本質大事です(^^)
105
教えて下さい! 元教員だった僕は独立して法人も7期目になりました。 起業家コミュニティの運営や独立したい会社員の副業支援、起業するための資産形成のやり方などをこれまで3000名に関わらせて貰いました。 今後の発信としてどちらが知りたいとかありますか? ぜひ、回答してみてください!
106
意外と知られてないのが、会社員ができる資産形成はつみたてNISAやiDeCo以外にもある。給与から先取りして満額で月5.6万円。正直、厳しい…住宅ローンや保険でさらに負担増。 いや、どうすんのよ😅 安心して!負担を減らす方法は固ツイに置いてます。会社員ならではの特権がまだ残ってますよ^^
107
気をつけて! 他の収入が欲しくて副業したり、資産運用したけど上手くいかない… これ、めっちゃあるあるなんです。 そしてその理由がわからなくて、結局元に戻る このスパイラルになる人が9割以上。僕もそうだったからわかるんです。だからこそ、残り1割になるための最適な手段を固ツイで語ります(^^)
108
損してます! 会社員に"確定申告"は無縁と思ってるともったいないです。節税はふるさと納税やiDeCoが有名だけど 本気で節税目指すなら不動産投資を取り入れましょう! 確定申告で給料1ヶ月分くらいのお金が返ってくる人も多いです。返ってきたお金は再投資へ(^^) 詳しくは固ツイでお話します!
109
時間がない!教員時代はだいたい0時2仕事が終わり、また朝から仕事。こんな繰り返しから抜け出すためにビジネスと運用を始めた。平日は2時間、休日は6時間以上つぎ込んた結果が今。時間ないは当たり前。どうやって効率よく成果をあげるかに焦点をあてる それを言語化したものを固ツイで渡してます!
110
僕が資産を作るのにやっていた習慣 ①水筒持参 ②ワンコインランチ ③先取り貯金 ④積立投資 ⑤ふるさと納税 ⑥信用を使った現物投資 ⑦ユニクロ・GUフル活用 ⑧確定申告 ⑨コンビニ使わない これ意識するだけでも年間100~200万はお金増やせます。更に安定して資産を加速する情報は固ツイから(^^)
111
教えるのが楽しい!だから僕は教師になった。でも任された仕事はビジネスマナー。ギャップに衝撃を受け、本当にしたかった事ができなかった。それでも自分の強みを活かしたいと起業を目指した。 稼ぐ力とお金が働く方法を身につき安定感が出て独立。事業も7年目。固ツイで具体的方法を伝えます!
112
今、投資をして"ツラい"と感じてる方 その手法間違ってるかも。 本来、投資は『将来の安心・安全』を確保するためにやるのに不安のままならやり方があっていません! でも、安心してほしいのは必ず自分に合った手法があります。ストレスなく運用を進めていきたい人は固ツイから連絡ください(^^)
113
注意です! ”とりあえず投資”する会社員は失敗します 周りがやってるから同じので!は投資の世界では通用しません 目標や目的が人によって違うので、それに合った方法をする必要があります この自分に合った方法を探すのが難しい、そう感じる方は固ツイから30分で終わる診断を活用して欲しい^^
114
もったいない! 会社員に確定申告は無縁と思ってると損です 節税は「ふるさと納税」や「iDeCo」が有名 本気で節税目指すなら不動産投資を取り入れて! 給料1ヶ月分くらいのお金が返ってくる人も多い そのお金をつみたてNISAで増やし、資産増加が加速 詳しくは固ツイで語るので、ぜひ受け取って下さい
115
会社員の王道 「つみたてNISA」と「iDeCo」 つみたてNISA3.3万円、iDeCo2.3万円=毎月5.6万円 年利4%で20年間運用すると約2000万円。 年利4%はS&P500や全米株などのインデックスなら可能性は十分。どの20年間切り取ってもマイナスになってる期間はなし さらに資産増加に拍車をかけたい方は固ツイへ!
116
祝日にマジ話。「金持ち父さん貧乏父さん」の本が今でも流行ってるが、鵜呑みにしないで下さい!あそこで話されてるのは30年前の事。本の通りに不動産やっても成功しない。安定的に不動産をまわしていくのは価格に囚われず、重要なポイントを逃さないこと。こんな秘訣は固ツイのプレゼントで話してます
117
大事な考え方を共有します。僕は運用を推奨していますが、無理してやるものでは無いとも考えます。人それぞれ目指すべきゴールが違うから。ゴールが達成するなら問題なし。もしそのゴール設定に悩んだり、何をすべきかわからない場合は30分だけ時間ください。適正診断を固ツイからやっています😊
118
僕は贅沢をしたいわけじゃない ・服はGU ・家具はニトリ ・ネットでセールを狙う ・コンビニいかない ・楽天銀行 ・必要最低限のサブスク ・保険ほぼなし 資産がある人は、普段の生活は質素。それでも毎日楽しく生活出来るのは固ツイのことを続けたから。 変わるきっかけを作っていきませんか(^^)?
119
仕事に追われて時間がない! 僕もそうでした。朝学校に行き、授業が終わってから自分の仕事。0時になることはザラ。そんな中で出来る事、ほったらかし投資を始めた。資産がどんどん増え絶賛継続中。時間ない人はまずここから始めるといいです😊 具体的にどうすれば?固ツイで語ってます(^^)
120
大事です!自分1人の労力だけだと限界があります。僕の最初の副業は物販でした。教師の仕事が終わって毎日コツコツやっていた。収益は上がったが、完全に労働収入。違う方法を模索し、まずはお金にも働いてもらう事を決断。固ツイの方法で分散+現物資産を持ち現在は安定収入を実現できました^^
121
週末だから言いたい。 休みの日に何をするかで今後の人生変わるのはガチ。僕も平日は教員の仕事で追われていたから週末はお金とビジネスの勉強したから今がある。そんな経験からどんな人でも合った運用方法や副業の進め方が作れました! 固ツイから30分だけの無料適性診断受けてみませんか(^^)?
122
新卒5年目の自分に言いたい ・お金の勉強始めて ・貯金→お金にも働いてもらおう ・現物資産を持とう ・ブランド品→ユニクロで充分 ・副業も始めてみて ・SNSやろうよ ・自分の信用フルで活用しよう 固ツイの事に早く気づいてやっておけばさらに安心できていたと今なら自信持っていえます^^
123
安心してほしい!僕は専門学校の教員だったので、授業終わりは19時。そこから雑務が始まるから0時過ぎるとかザラにあった。そんな環境でも状況を変えたくて資産形成と副業をすきま時間にやった結果、資産も5000万になり起業できた。人それぞれ強みがある。まずは固ツイから無料の適正診断受けてみて^^
124
ガチで聞いて欲しいです! 1ドルがついに150円を突破。そして政府がまた介入して146円に戻る。ここ1ヶ月で2回の円買い。それくらい価値が下がってきています…4人家族でハワイに行ったら200万かかるかも💦 やっぱ資産を増やしていく方法しかないですよね!危機感を感じている人は固ツイから連絡して!
125
注意!その"勘違い"投資 ・S&P500は絶対大丈夫 ・つみたてNISA・iDeCo全投資 ・格安SIM・保険・サブスク見直し ・ユニクロ活用 だけじゃ資産は増えない。初心者は特にスタート前が重要。順番を間違えたらもったいない! まずは自分に合った戦略・戦術を。固ツイにガッツリ詰め込んでます