唐沢俊一(@karasawananboku)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
「辻元氏、枝野氏、長妻氏、逢坂氏」……総理候補者にこの連中を挙げるだけでこのお婆ちゃんの政治センスがゼロだとわかるw
602
いや、前からみんな知ってるわな、それ。ウダウダ言ってないで早く稼働せえっての。 twitter.com/moeruasia01/st…
603
イスラム研究者は他宗教問題に関して必ず「イスラムは異教に寛容な宗教」と言うが、一般信徒はまず、不寛容しか示さないんだよなあ。 twitter.com/tsuisoku777/st…
604
究極の罵倒対決(笑)
605
「具体的にどの戦闘機ですか?」と突っ込まれた後のクズグズぶりが笑えるw twitter.com/studiopocket/s…
606
豊かな人間ほど「もう日本人は豊かな生活などしなくていい」とのたまう。そういう人はまず自ら範を示して財産を処分し、貧乏になってから言っていただきたい。
607
『豚と軍艦』に出演した丹波哲郎が、子犬の死骸が海岸にあるシーンで本当に犬に注射して殺しているのを見て、「二度とこの監督の映画には出ないぞと思ったね。リアリズムってのはそんなもんじゃない」と憤慨したというエピソードがあり、それ聞いて以来敬遠している監督です。 twitter.com/yoiinago417/st…
608
さまざまな感情が去来するが、いまはまずその音楽性を深く称賛して追悼したい。『ラストエンペラー』は私のフェイバリットの一作である。同時代を生きたのだなあ。R.I.P. twitter.com/livedoornews/s…
609
放射線当ててもジャガイモは有毒にならないが、当てないで出た芽には青酸配合体のソラニンが含まれる。放射能アレルギーが人の命を危険にさらす実例。 twitter.com/nuruhoru/statu…
610
左が国会審議で立憲が取り上げる予定の項目(国葬・統一教会)、右が一年前に「立憲民主党が政権を取ったら」閣議決定する予定の事項(モリカケサクラ)。外交も国防もエネルギー問題もまるでその視野にないこと、少しも変わらず。立憲自体に、本気でこの国を背負うつもりのないことまるわかり。
611
昭和の頃は子供の頬っぺたの特長みたいなものでしたが、最近の子供は保湿効果のあるクリームなんかを赤ん坊の頃から擦り込まれてケアされているので、真っ赤な頬っぺの子も少なくなっている。ノスタルジア的には寂しいが、こちらの方が子供にとり幸せなのは当然。
612
原口氏への連続ツッコミになるが、なぜ「当然」立憲がその核になると考えられるのだろうか。旧民主党のときにあれだけの大失敗をやらかしておいて、再度そのメンツが並んでいる政党が日本の舵取りを国民から依託されるというのはあまりにムシがよすぎるうぬぼれではないかね。
613
で、なぜそこまで必死に論点をずらそうとするのか。まず誰でも予想する理由はひとつしかない。「後ろ暗いところがある」からである。
614
共産党に対話とか多様性とかはいらないのだよ。党から「左を向け」と指示が出たら何時間でも左を向いてることに快感を覚える体質の人たちが支持者の中心層。上位のイデオロギーに従っていればいい、自分で考える必要がない、というのはある一定数の人間にとり快感なのですよ。 twitter.com/ixabata/status…
615
放射能カルト界隈が事故後何にも起こらないのにジレて「そろそろ影響が出てほしい」 と言っていたのと完全相似。 「数年後に異常が起こるのじゃ遅いんだよ」 というのも全く同じ。 twitter.com/Seiji_Meigen/s…
616
そういえば国生さゆりさんには以前『BSアニメ夜話』で共演して、カリ城の悪口言ったら首をしめられたことがある。こういうのを「人生の余得」と言う(笑)。 twitter.com/tsuisoku777/st…
617
「国民をばか呼ばわりしている!」と反国葬派が吹き上がっているが、国葬をするのは岸田政権。つまり「ばか」は"国葬をしない"政権に対して投げかけられている(しかも仮定)。反対派は日本語文もまともに取れないばかか? twitter.com/mainichijpnews…
618
昔、立川談志独演会の最前列にお母さんに抱えられた赤ちゃんがいて、噺の途中でぐずりだし、談志が噺をやめて「バァ」とあやしはじめた。さすがにお母さん、その子連れて出ていったが談志曰く「(母親が)気の毒だけどね、聞きたいものを我慢して自分の世話をしてくれる、というのが子供にとって愛情」。 twitter.com/sharenewsjapan…
619
「憲法はバイブル」 そのバイブルを信奉するスペイン人がアステカに侵攻してきたとき、アステカ人は彼らの信仰に従って抵抗しようとせず(スペイン人を神だと思った)、貢ぎ物を捧げて帰ってもらおうとして逆に略奪の口実を与えてしまい滅亡した。ひとつの考えだけに固執することの危険性は憲法も同様。
620
日本に原発が必要なことは「論理的に」容易に理解されるはずなのに、電力逼迫という差し迫った状況にならないと意見を決めようとしない。大衆はそういうものとわかってはいるものの、つい「だから言ったじゃないの」とつぶやきたくなる(笑)。 twitter.com/nikkei/status/…
621
筋金入り反自民、反アベの元朝日記者にも罵倒される泉健太代表。
622
いや、大半の国民は「まだまだ」なんて思っていないわな。「もうダメ」と思ってる。 twitter.com/isseiyamagishi…
623
生稲氏も三原氏も自らの病気体験からその問題に取り組んでいるし、今井氏は実の子供の難聴がこの問題に関わるきっかけ。「弱者をネタに好感度上をげている」とはなんというさもしい勘繰りだろうか。人間性を疑うコメント。
624
自民党もいい加減統一教会みたいなカルトとは手を切ればいいにと思うのだが、現在の、選挙運動員は原則ボランティアという規則では、無料奉仕してくれる団体につい、頼ってしまう。共産党や公明党みたいな思想的ロボットは使えないからねえ。民主的公平性のアナにつけこまれた形。
625
「公人なのだからプライバシーを公開して当然」と主張している輩は蓮舫議員が国籍をプライバシーだからと公開拒否したとき何と言っていたのだろうか。 twitter.com/daitojimari/st…