26
皆言ってるけど、こういうの気付かれてないわけでも溶け込んでるわけでもなく周りの女性は怖くて声上げられないだけだよ。それなのに勝手に既成事実と成功体験作った気になって「ね?もう共存してるでしょ?」って流れ、女が何と言おうと「同意があった」ことにするいつもの男ムーブなんよ twitter.com/karenshinjyuku…
27
そもそも男の異常性欲や性行為においての加虐志向はAVによって上手に育てられて植え付けられたもんなんで、AV無くなったら普通に犯罪も減ると思う
「こうやって犯すのが普通!女はよがる!」っていうAVによる教え込みそのものが無くなるから twitter.com/super_osechi/s…
28
できましたから!」とか言うてたな
痛い思いをして産む一択だった、他の選択肢の教えや考え方、恐怖心に対するケアが無かった事を今になってもボンヤリ思い出す。
そして何より出産というものを女が絶対避けては通れないライフイベントのように語られていたのが当時子供だった自分には何より怖かった
29
トイレやお風呂の安全だけじゃない。奪われるのはそれだけじゃない。
これまで先人が必死に勝ち取って来た権利も居場所も全部だよ
逆が絶対起こり得ない・許されないような環境で、「男を女のスペースに入れろ!」っていう男性権利の拡張運動に手を貸すのはそういうこと
30
そこに集まっている女子がどんな思いで「女子だけの場所にこだわって」来ているかは全く考えない。
ただ自分の自己実現と社会証明のために既存環境をブッ壊してやろうっていう、それだけ。
31
だってそうでしょ、レズビアンという言葉が今どうなってるか考えてみて
私は、私たちは、悲しいほどに女しか愛せないのですが、
今や男体が恋愛対象に入るという定義に変えられてしまった上、レズ妄想好きおっさんの自己実現を助けるワードになっているわけですから
32
10年くらい前で既に、レズビアン同士で出会おうとしたらあの手この手で男が入り込んで来た
会う前に電話で肉声を確認するべき、とか、本人確認の段階では家族や知人が代行してる場合があるから注意とか、色んなのあったけど
どうしてそこまでして、「わざわざ」女性が恋愛対象の女に男が介入して
33
医療系のシステム開発してて性別欄「男/女」選択式UI作ると「そういうのって今どきじゃないよね。答えたくない、とか、その他、って選択肢作らないと。デザイナーならその辺の事例分からない?」って言って来るオ、シンプル阿保
医療に必要な情報で「その他」にしたり答えさせなくてどうすんのマジで
34
来ようとするんだろうと不思議だった
今思うと「わからせ」の一種だったのではと思う
そういう女に男を教えてこそ、もしくは加害してこそ、達成感と自分が誰かに影響を及ぼしてやったという快感が得られるもの、という
こないだの増田の記事みたいな
35
子供心に、何だかよく分からないけど大人なったら必ず、絶対、嫌でも、そんな恐ろしいイベントを体験しなければいけないのかって強迫観念にかられていた。
本人が希望する/しないとかの話じゃない、「大丈夫、乗り越えられるよ」しか言わない世界、怖かったな
36
もうほーーんと全部男のため
ぜんぶ男様に対する配慮
男様のために手を替え品を替え開拓が進もうとしてる女性の権利向上が阻害されたり古代に遡らされそうになってるだけ
37
「いつかは社会人になって働いて、自分で稼いで生きていくようになる」と、同じレベルで回避不可能な通過点だと何の疑いも無く思わされていたことが怖い。産むのが絶対っていう教育だった。学校も、母も、親戚も。
38
39
こんなん誰にでも想像できる未来だわ
本人が本当にそうかどうかに関わらず「心が〜」とかいう要件で許可してたら戦略的に投入してくる団体が上位占めるに決まってるじゃん
女性スポーツの上位賞が自称女の男性選手に総なめされて身体女性は箸にも棒にもかからない状態になるの目に見えてるよ
40
いかにもヘテロセクシャルの人が考えそうなことだなと思う。この無神経さ、同性愛者に対する侮辱、私は絶対に許さん。良いですね苦労が無くってね。だからそんな言説がまかり通ると思ってる。
41
男がもれなく害悪で関わっちゃいけない存在であることを再認識させられただけだった
42
あれだけ厳しく取り締まられててもどうにかこうにかしてドーピングで不正しようとする国とか団体とかあるわけじゃん?スポーツが国や政治に及ぼす影響が大きいからって
そんなん、じゃあ抜け穴あるなら絶対皆有利になる方選ぶし、こぞって女性スポーツに「心は女」の身体男性選手参戦させるでしょうよ
43
男性のことを恋愛対象にしてる女性にだって、男から女に向けられる見下しや扱いの酷さは目を覆うものがあるけれど、レズビアンなんかもっと許せない存在でしょうね
はっきり「男お断り」って言ってんだから
男の「女はみな、男を求めてるに違いない」信教を崩す存在だし
44
トランスカルトの人達が言う「トランス女性は女性です」は女性ってのは生物学的に女って意味じゃなく包括的な言葉で誰でも自認すればその日からなれる概念なので、格好がどうだろうとチンコが付いてようと見た目がただのオッサンでも「女って言えば女なんだよ!!黙ってろ!!💢」に他ならない
45
ただでさえ常時警戒を強いられている女性として生を受けた人が、安心できるスペースを確保しましょうというのが女性専用スペースの大きな役割の1つなんですよ
この社会的合意を崩したく無いという、まずそこなんですけど
46
そんな話はしていないんです。
ただ身体で区別された女性専用スペースにどんな装いだろうと男は入って来ないで欲しい、これからもそのルールを守って欲しい、これだけなんですよ
47
そうなってからやっと「ああ、どうしてスポーツの同種目を身体基準で分けていたんだっけ」って思い出すの??
そして「男枠で無理そうなら女の枠に入って無双した方が有利じゃん」はスポーツだけじゃなく政治にも学問にもあらゆる所に適用される事が容易に想像できるでしょって話