426
本当は実写ドラマが見たいけど「俺はオタクだからアニメしか見ないもんね」と自身をブランディングしてしまっている人間にとってちょうど「月9みたいなシナリオのアニメ」は供給がマッチして刺さる というのをオブラートに包んで「中途半端なオタクに受ける」って言い方するのは天才だと思う
427
「続編で死ぬとか死なないとかじゃなくて オルフェノクは寿命が短すぎてもう何ともならねえってのが555の最終回だろ!!」という状況から「あれから20年!まだ乾巧の寿命が来てなかった!!」「それは生きてることにびっくりだよ!!!!」だからね
428
セガを頃すゲーム まさか「ドロップ数アップキャンペーンで想定とは異なる数のドロップ素材が取れる不具合が発生」からの「なのでロールバックします」で本当にゲーム内容ではなく現実のセガ本社にダメージを与えに行くの本当に笑う
429
ニコニコ動画では「ウリ専ゲイビデオ男優のブログの文書をAIに学習させて再現したものを使って小説を書く」のが一大ブームになってて「AIじゃなくて人間が書いたのがバレて炎上」まで少し起きてるので本当に日本のAIの最先端は淫夢動画なんですよね
430
pixiv退会運動事態は 10年ぐらいの歴史と伝統がある行事だからね(そのぐらいpixivはAIと関係ない別のことでやらかし続けているのですが pixivぐらいしかお絵描き投稿サイトをお金をかけて運営する企業なんかおらんので こうなっている)
431
水星の魔女 グエル先輩の成長の形が「今本当に大切で何を守らなきゃいけないか」っていう切り分けができるようになったところで もう既にちょっとミオリネより成長してるのが凄かったね(決闘と関係ない幸せな世界など本当はこの宇宙に無い)
432
自分達が学校でやってた決闘なんてものは大人に作られた偽りの戦いでしか無かったし そこから逃げた結果 テロリストと戦い 地球の人間の暮らしを見た結果 「決闘から開放されてこうなるのが幸せ?」とも考えられる余裕がある
433
一方で今シャディクがこそ「学校の外で行われているコントロールされた戦争」の方に介入して「これを本当の戦争まで持ち上げる」話をやろうとしているところとも繋がっていて 「ミオリネの言う幸せって何?」っていうことの自覚の無さに直結している
434
だから今週ミオリネはディスコミュニケーションを起こす そういう全てが連動した流れがきっちり組み込まれているので 本当に綺麗ですね
435
学園の一般的な生徒にとってももはや「決闘」ですら「MSの格闘戦は人の死を呼ぶもの」と理解して見たくないという顔をし始めたのも含めて 「建前で維持していた幸せの崩壊」が世界規模で始まっているんだよな
436
ていうか「別に今の法律でも文句があるなら裁判すれば決着が着く」問題を 「裁判するのがめんどくさいので裁判しなくても有罪になるようにしてくれー!」っていうめちゃくちゃ雑な主張に突入してるのが今のネットのAIイラストなので やばくない?って感じがある
437
「あなたが嫌であっても法律上はそうなんですよ…」である場合AIの利用者じゃなくて政治家か裁判所のどっちかに言わなきゃいけないことを 「裁判所も選挙も行きたくねぇ」で 裁判所いけばAI絵師に勝てるのに 裁判所に行かずにTwitterで文句を言うだけになってるのがダメというか(行けよ裁判に)
438
誰でも好きなアバターになって国籍や人種関係なく楽しめるはずのメタバースを題材にしているのに 「○○人の男の子が日本文化に憧れて 日本人の心をカスタムしている」みたいな国籍に依存した思想の強い要素を混ぜるの本当に怖い
439
もちろん これだけなら頭おかしい言いがかりに見えるのだが ビルドメタバースのスタッフはかつて境界戦機という「外国に征服された日本を取り戻すために日本人が戦う」というロボアニメを爆死させたスタッフで構成されており… twitter.com/neora31/status…
440
画像生成AIの仕組みとか技術に関しては
この淫夢動画が詳しいです 淫夢動画であることだけが問題だけど
拓也さんと学ぶ AI技術とAI拓也の仕組み・歴史
nicovideo.jp/watch/sm419366…
#sm41936624
#ニコニコ動画
441
確かにウマ娘のシステムはパワプロそのまんまだよなと思っていたけど それで似てるやつって処理されずに本当に訴訟になったの?!?!
442
なんだっけFGOで「素材全部持ってるならスキルレベルを1から10までボタンひとつで上げれるようにしてくれ」に意見に対する「それは他社が特許持ってるから無理なだけで運営がサボってたわけではない」みたいなやつ(そういうのも特許なんだみたいな)
443
「ゴロも何もウマ娘がパワプロそのまんまなのは だって事実じゃん!!!」なんだよな…
444
そもそもコナミは武装神姫をアーケードゲームとして復活させているしコトブキヤから武装神姫の新作プラモが出たのに「俺は武装神姫を潰したのを許さないぜ」って言ってる人がいたら 「そんなに武装神姫が好きなのに新作が出たやつを買ってないの?!?!?!」って印象が先に出るじゃないですか
445
最近のコナミはゲーム業界に興味がないので桃太郎電鉄を令和に復活させて 最高売上が60万本程度だった桃太郎電鉄シリーズ初の350万本売上を達成するぐらいめちゃくちゃゲーム開発に興味が無いからな…(どう考えてもゲームに興味ないのはコナミが桃鉄復活させて350万本売ったのを知らない人達だろ)
446
でもシン・ユニバースロボ 今までも巨大合体キティちゃんとか巨大合体トイ・ストーリーとか巨大合体ドラえもんロボの持っていた「それで何と戦うんだよ」とか「何の商品なんだよ」に対する答えとして 「実際に戦隊ロボの監督に実写スーツの巨大戦映像を作ってもらう」をしてるのは偉いと思う
447
2015年に社長が交代してから
・ボンバーマンを中心にしたハドソンの休眠のIPを復活させる(塩漬けをやめる)
・桃太郎電鉄が復活する(350万本売る)
・パワポケのリメイク出す
・シリーズ止まってたときメモが新作のガールズサイド4を発売する
・幻想水滸伝のリマスター配信
とすごいやってるけど twitter.com/kyou_dou/statu…
448
多くの人が「コジマプロダクションをコナミから切り離したこと」をコナミの悪行のように語るけど
「ボンバーマンが復活したり桃太郎電鉄が復活したのは全部コジマプロダクションがいなくなってからのコナミがやったこと」なんですよね…
449
右翼美少女である東郷美森は他作品とのコラボでも敵性言語は使わないが 女の子同士が姉妹の契りを交わすシュッツエンゲルはドイツ語なのでセーフ 作品の垣根を超えてそんなセーフ判定を発見するな
450
ゼルダの伝説の最新作が「3日で1000万本売れました! 早すぎるのでギネス認定です!」って言ってる横で「どうして日本のゲーム会社からヒット作が出ないのか」って言ってる人 任天堂をどこの国の企業だと思ってるんだろう