ひこ(@UmQ7ZkNooT9Tzil)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
玉木雄一郎 『子育て政策で一番急ぐべきは、所得制限の撤廃です。我々賃金を上げようって言ってますよね。働いて上がった分だけ所得制限に引っ掛かって、色んな教育・子育て支援から全部外れていく。【頑張って納税する事が子育て罰になってるような事は即刻見直すべき】だと思います。』 #日曜討論
27
玉木雄一郎 『兵庫県明石市による医療費や給食費等の【5つの無料化政策は10年連続人口増加の実績】を出している。こうした実績を出した政策を国が全国一律で行うべき。【住んでる自治体によって、子育て支援を受けられたり受けられなかったりする《自治体ガチャ》】のような状況は速やかに改善すべき』
28
玉木雄一郎 『【アメリカは年収1400万円以下のプリンストン大学の学生は全額学費免除】だが、【日本は奨学金全額免除の対象は年収270万円以下】です。低所得、中所得の概念が日本は置いてけぼりをくらっている。アメリカや世界は徹底した人づくり競争に乗りだしています。』 #国民民主党
29
【国民民主と立憲民主の違い】 国民 岡野候補 『批判したり対立を煽っても皆さんの生活は良くならない。給料は上がらない。だから私は対決より解決』 立憲 矢崎候補 『自民が民主党から政権を取り10年、前より劣化していると思う。自民に勝たせないという一点だけで私に投票して頂きたい』 #千葉5区
30
国民民主党 大塚耕平 『安倍元首相は、北方領土は我が国固有の領土とは仰ってくれませんでした。総理、北方領土は我が国固有の領土でしょうか?』 自民党 岸田総理 『【北方領土は我が国固有の領土】であります』 かなり踏み込んだ発言😲
31
玉木雄一郎 『消費税10%から5%に下げた場合でも、税収変わんないんですよ。物価上昇局面で、しかもまだ賃金の上昇が追いついていない、可処分所得が減ってはいけない時に【理論的に一番正しいのは消費税の減税】です。景気の悪化を抑える効果もありつつ、税収は変わらない。』 わかりやすい🥺‼️
33
泉健太『(立憲と国民が)連立を組む事も将来考えて』 玉木雄一郎『共産党さんどうすんですか。【自衛隊が違憲なんて言う人達とは絶対できません】。国民民主党は公約に《防衛費の増額》や《戦争を起こさせないための抑止力》、攻撃を受けた場合の《自衛のための反撃力》を持つべきと書いてますから』
34
【立憲民主と国民民主の関係】 立憲民主党 岡田幹事長 『立憲と国民は考え方がかなり近いと、多くの両党所属議員は思っているはずだ』 国民民主党 玉木代表 『憲法•安全保障•エネルギー等の〈国家の根幹に関わる政策〉が一致しない所と選挙協力はしない。政策的には立憲より維新の方が近い』
36
玉木代表 『他の政党も私達が言っている【電気代値下げ】必ず追随してきます。数ヶ月後あれは自分が最初に言ったって言い始めます。でもいい!手柄なんてどこが取ったっていいんですよ!私達は【国民生活が良くなればいい!】』 #国民民主党 #比例は国民民主党 #玉木雄一郎 #電気代値下げ #再エネ賦課
37
足立議員『自衛権については米国によって伸縮しうるので、自衛権の範囲を憲法に規定するのは合理性が低い。』 玉木代表『独立国家である我が国の自衛権が米軍により伸縮すること自体あり得ない事だと思います。我が国が行使する【自衛権は我が国が規定】するべきだ』 #国民民主党 #玉木雄一郎
38
玉木代表『教育国債を発行して【教育・科学技術の予算を倍増するべき】。速やかにやることやらないと日本は滅びます』 岸田総理『社会全体でどうやって賄うか考える』 玉木代表『【何かを削ってどこかから出てくるという発想はやめるべき】。新しい発想で国難に取り組まない限り人口は減り続ける』
39
玉木雄一郎 『防衛費の一定の増額は、我々も必要だと思ってます。財源は【1兆円増税するといってますが必要ない】です。 外為特会の剰余金とか、何より経済が戻ってくれば、自然と所得税も法人税も消費税も増えるんです。【税率を増やす事より、税収を増やす事にもっと政治は力を振るうべきだ】』
40
国民民主党は経済政策もまともです! twitter.com/umq7zknoot9tzi…
41
【国民民主と立憲民主の違い】 国民民主党 玉木代表 『セキュリティクリアランスについて政府から止められているとの事なので、高市早苗大臣を応援する意味でも改めて法案を提出する』 立憲民主党 小西議員 『内部文書に高市大臣と安倍総理の電話記録がある!捏造でなければ辞職するのか!』
42
玉木雄一郎 『若者が結婚しない事のネックになっているのは奨学金の債務を抱えていること。【奨学金を返し終わってから結婚しようと真面目に話し合ってるカップルはいっぱいいる】。そうすると自然と晩婚化・晩産化が進む。そこで我々は【一律奨学金を150万円免除しよう】と提案している』 #国民民主党
43
玉木さんは、たまにじゃなくていつもまともなことを言ってますよ😊 #国民民主党 twitter.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…
44
榛葉幹事長 『昨年度の税収は過去最高の68兆円。報道によると今年度は70兆円超えるんじゃないかと。【国民がコロナで経済が伸び悩んで苦しい時に過去最高の税金とってるわけでしょ?それで防衛費が足りない?異次元の子育て支援で1兆円足りない?財源あるじゃないですか。全く増税の議論は必要ない】』
45
玉木代表 『日本は所得が上がってないのに物の値段が上がっているのは、【既に消費税増税が行われているようなもの】。だから今税収上がってるんですよ。【物価上昇は静かな消費税増税】。だから賃金上昇を伴わない時は、物価上昇に合わせて減税しなきゃダメ』 #国民民主党 #玉木雄一郎 #三橋貴明
46
玉木雄一郎 『戦後の野党は特に《国を守る》という事を疎かにしてきた。国を守るとなると「右だ!戦争するのか!」と言うけど【そもそも守らないと国が滅びますから。滅んでしまうと福祉も何もない。】国を守るという事に対して現実的な回答を野党であっても出さないと、これからは支持されない』
47
玉木雄一郎 『国債は将来の負担になるとよく言われるが《教育国債》はお金をまず子供達に渡して受益者になってもらう。【そのお金がなければ生まれてこなかったかもしれない子供も経済的理由を乗り超え生まれてくる。】20,30年経てば立派な納税者になり一生に渡って納税してくれる、どれだけ有難いか』
48
玉木雄一郎 『【違憲論を伴う国防規定ほど情けないものはない】。国防規定を設けるのであれば、違憲論が出ないような国防規定にしないと【前線で命を懸けて戦っている自衛隊の皆さんに申し訳ない】。いつまで経っても違憲論をまとう様な国防規定を改正で作るべきではない』 #国民民主党 #憲法審査会
49
玉木雄一郎 『給料上げる政策するって言うと「それより減税しろ、社会保険料下げろ」と言われるけど、なんで両方やらないんですか。給料上がって減税した方がより良いじゃないですか。我々は消費税の減税は公約から下ろしてないし、トリガー条項凍結解除(ガソリン減税)も諦めていない』 #国民民主党
50
玉木雄一郎 『戦後、私達が目撃してきたのは【憲法の死文化】です。本来なら憲法を改正して対応すべき所を解釈を駆使して対応してきた結果、憲法に書いてある事と現実との乖離が放置され、憲法の死文化が進行した。憲法の規範性を回復する事こそが、この憲法審査会の責務ではないか』 #国民民主党