ひこ(@UmQ7ZkNooT9Tzil)さんの人気ツイート(いいね順)

1
【国民民主と立憲民主の違い】 国民 榛葉幹事長 『Jアラートの空振りはやむない。出さずに被害があっては本末転倒。大事なのはそんなとんでもない国が隣にある緊張感を持つ事』 立憲 安住議員 『政府が後から言い訳せずにすむよう念のため警報を打ったという事で、国民生活をあまり考えていない』
2
【国民民主と立憲民主の違い】 国民民主党 玉木代表 『キーウは電撃訪問じゃないといけない。事前にバレると戦争中ですから、狙われるわけですよ。一定のケースの場合は事後報告を認めるべきだ』 立憲民主党 泉代表 『秘匿して行く必要があるのか。国会の了承を得て堂々と行くのも一つの姿だ』
3
【国民民主と立憲民主の違い】 国民民主党 榛葉幹事長 『反撃能力の保有は戦争させない為の抑止力である。戦後、日本は反撃能力を持たずに来たが、それを尻目に軍拡を続けて来たのは中国•ロシア•北朝鮮だ』 立憲民主党 宮口議員 『うな丼大臣は即刻更迭して下さい』
4
橋下徹『玉木さん、西村さん、世界の指導者達に言いたいのは、戦争のゴールを示し、政治的妥結をすべき。』 玉木雄一郎『ウクライナは主権国家なので【ウクライナの未来はウクライナ人が決める】べき。それを外から妥結しろとか何しろと言うのは二次的な話。国家の命運は国家自身が決めるのが原則』
5
玉木雄一郎 『トランスジェンダーの方が銭湯・更衣室に入る、スポーツの大会に出るのはどうだと言う話がある。LGBTQの問題は、もちろんマイノリティの方の権利も大事ですけど【ストレートな方(女性が女性として自認のある方)が不安にならないようにする事も同時に大事】』 #国民民主党 #日曜討論
6
玉木雄一郎 『政府は外為特会に約180兆円の資産を保有しており、そのほとんどがドル建米国債です。記録的な円安なので、含み益は機械的に計算しても約37兆円あります。円安で苦しんでいる個人や事業者がいる一方で、【国は円安でウハウハ】です。緊急経済対策の財源に、この含み益を活用してはどうか』
7
玉木雄一郎 『そして今、攻められているウクライナが必死に防戦して戦い続けようということであれば【力による現状変更を認めない】と、そして【主権と領土の一体性を守る】という声明を出したわけなので、きちんと支えるべき。今の戦っている中で【外から妥結しろという段階ではない】』
8
【自民党と国民民主党の違い】 自民党 ◆LGBT法案:推進 ◆防衛費の財源:増税も含め検討 ◆子育て財源:あらゆる増税否定しない 国民民主党 ◆LGBT法案:法案通すなら女性を守る法律やガイドラインもセット ◆防衛費の財源:外為特会 ◆子育て財源:教育国債
9
玉木雄一郎 『「高級マンションに住んで高級車乗り回してる人に支援必要ない」と発言した方いましたけど【年収一千万で都内で2人子供いたらそんなことできない】。自民党がトーンダウンしてるのは、世論調査で所得制限撤廃に反対が多かったからだと思うが、20,30代の当事者世代は賛成多いですよ』
10
玉木雄一郎 『少子化対策の財源を【社会保険料を上げて賄う話が出ているが、取るべき方策ではない】。現役世代間の所得移転になるのと、子供のいない現役世代から子供のいる現役世代への所得移転になり、独身者に厳しくなる。少子化対策・子育て・教育等は【未来への投資なので教育国債でやるべき】』
11
玉木雄一郎 『【外国人の土地取得についての新法】を今国会に提出したい。WTOのGATSのルールの下で、外国人の土地所有規制は難しいと、これまで言われてきた。軍事施設や原発など重要施設の周辺1kmについては、一定の規制を入れる枠組みはできましたけど、それだけでは捉えられない問題もある』
12
玉木雄一郎 『【徴用工の問題と輸出管理の問題はリンクしない】と政府は説明してきた。フッ化水素等の厳格な管理が韓国側で行われていないので、北朝鮮や中国に流れる恐れがあるので、安全保障の問題だと言ってきたはず。それを【徴用工の問題とあたかもリンクしているように言うのは厳に慎むべき】』
13
国民民主党 玉木代表 『防衛費の増額は賛成だが増税は反対。防衛費確保に関する法案では、国民民主が提案した外為特会のお金が入っているが入れ方が甘い。毎年3兆円の運用益が出てるので、2兆入れれば増税はいらない。【我々は増税反対と言うだけではない。我々には答えがある】』 #千葉5区 #岡野純子
14
国民民主党 大塚耕平 『沖縄の島の半分が中国の方の持ち物になり話題となった。我が国の土地は安全保障に密接に関係している。そういう観点でGATSの第14条〈安全保障の例外〉を適用してはどうか。中国の土地を日本は買えないが、あちらの方は買える。このような【非相互主義的な状況は改善すべき】』
15
玉木雄一郎 『貧困の子育て世帯に5万円配る案が自民公明、立憲からありますが我々は一律給付にこだわりたい。所得連動型給付でやって、所得の高い人は後で課税して返してもらえばいい。【子育て政策としてやるなら所得制限を入れるべきではない】し、【貧困対策なら子供の有無を問うべきではない】』
16
【自民党と国民民主党の違い】 自民党 茂木幹事長 『子育て・少子化対策の安定財源の確保には、どうしても《数年はかかってしまう》』 国民民主党 玉木代表 『教育・子育て・科学技術などの分野については、教育国債を発行して《来年からでも予算を倍にする》べき』
17
国民民主党 大塚耕平 『安倍元首相は、北方領土は我が国固有の領土とは仰ってくれませんでした。総理、北方領土は我が国固有の領土でしょうか?』 自民党 岸田総理 『【北方領土は我が国固有の領土】であります』 かなり踏み込んだ発言😲
18
玉木代表『教育国債で人への投資を倍増するべき』 岸田総理『教育国債の財源についてしっかり考える必要がある』 玉木代表『建設国債発行する時、その財源は発行しないんですよ。それは財務省に騙されているとは言わんけど、、、【国債が財源】ですから』 #国民民主党 #玉木雄一郎 #たまきチャンネル
19
玉木雄一郎 『選挙が近くなると政策そっちのけで、とにかく一つにまとめたら勝てるからまとまろうとやってきて、有権者に失望と政治的無関心を生じさせてきた。【選挙は政治家の就職活動ではない】【政党は理念と政策を実現する為の集団】という事に拘り国民民主党を国民民主党として大きくしていく』
20
玉木さんは、たまにじゃなくていつもまともなことを言ってますよ😊 #国民民主党 twitter.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…
21
玉木雄一郎 『【原子力潜水艦 導入の検討をきちんとやるべき】。警戒監視、偵察能力が大事。加えて、衛生コンステレーション・ドローン等新しい技術の導入を少なくとも検討すべき』 岸田総理 『いきなり原子力潜水艦の導入はどうかという思い。』 自民党って本当に保守🙄? #日曜報道THEPRIME
22
【国民民主と立憲民主の違い】 国民民主党『共産党とは絶対組まない』 twitter.com/umq7zknoot9tzi…
24
玉木雄一郎 『子育て政策で一番急ぐべきは、所得制限の撤廃です。我々賃金を上げようって言ってますよね。働いて上がった分だけ所得制限に引っ掛かって、色んな教育・子育て支援から全部外れていく。【頑張って納税する事が子育て罰になってるような事は即刻見直すべき】だと思います。』 #日曜討論
25
国民民主党は経済政策もまともです! twitter.com/umq7zknoot9tzi…