ゲームメーカーズ(@GameMakersJP)さんの人気ツイート(古い順)

26
Microsoft提供のポリゴン削減ツール「Simplygon」の新バージョンがリリース gamemakers.jp/article/2022_0… 四角ポリゴンを四角ポリゴンのままリダクションする機能などの追加のほか、Unreal Engine 5への正式対応と導入チュートリアルも公開
27
モノリスソフト 広森氏がリグ初心者に向けた技術記事を公開。専門用語をなるべく使わずにツイストジョイント作成を解説するチュートリアル gamemakers.jp/article/2022_0… 腕や脚の関節など、モデルを捻って回転するときに一部分が潰れてしまう問題を解決する「ツイストジョイント」について丁寧に説明。
28
『GUILTY GEAR』シリーズの開発スタッフによるアニメ調キャラモデリングとボーン配置の解説動画が無料公開!第2弾は7/18まで、第3弾は8/2まで gamemakers.jp/article/2022_0… セルアニメ調ルックが特徴の同シリーズのメイキングTIPSが「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week 2022」ページ内で公開。
29
ゲームを面白くするために必要なゲームデザインはどう学ぶ?ゲームを形作る"部品"の実例とその効果をGameDesignLab 濱村 崇氏が語る gamemakers.jp/article/2022_0… ゲームデザインを世の中に広める理由や学び方から、"3すくみ"や"制限時間"の役割と効果まで。描き下ろしイラストを交えた長編インタビュー
30
“ゲームづくりは難しい”と思っている人にこそ使って欲しい感覚的ゲーム制作ツール『ティラノビルダー』を用いたノベルゲーム制作のススメ gamemakers.jp/article/2022_0… アイデアとシナリオがあれば作品として成立する「ノベルゲーム」から、ゲームづくりの一歩を踏み出しませんか?
31
サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】 gamemakers.jp/article/2022_0… 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』エフェクト制作をリードした大塚氏が登壇。呼吸や血鬼術エフェクト制作手法などが解説された講演レポート
32
九州大学がリアルな「3Dデジタル生物標本」を1,400点以上公開。誰でも自由にダウンロードでき、ゲームエンジンやDCCツールで活用可能 gamemakers.jp/article/2022_0… 栗、サクラ、カブトムシ、フグやカエル、すっぽんなど水生生物を中心に幅広い3Dモデルが公開。UEやUnity、Blenderなど各種ツールで使用可能
33
オンラインで開催された「ゲーム制作ワークフローセミナー第5弾『ELDEN RING』メイキングセミナー」資料公開!gamemakers.jp/article/2022_0… 背景デザインの注意点やキャラクター制作過程などを解説。コンセプトアート公開や、Q&Aでは開発現場の雰囲気などの回答も
34 キャンペーン
/ “建築×3DCG”のイラスト指南書 「パースと背景画 基本から演出までのすべて」 抽選で5名の方にプレゼント🎁 \ 建築やゲームなど各界のスペシャリストが建築と背景画の3DCG最新技術を解説。 🔽応募方法 本アカウントをフォロー&本ツイートをリツイートで応募完了 gamemakers.jp/article/2022_0…
35
『Wwise』の無償インディーライセンスについての解説記事が公開。プロジェクト予算25万米ドル未満ならサウンド無制限で利用可能 gamemakers.jp/article/2022_0… 4月1日に発表された無償インディーライセンスの解説記事が公式からリリース。ライセンスが登場した経緯と実際の登録手順までを紹介する内容
36
ダークファンタジーの空気感を描く、『ELDEN RING』の大気表現【CEDEC2022】 gamemakers.jp/article/2022_1… 絵画的なビジュアル、多彩な色相を目指して開発された本作の「空」の作り方を解説。リムグレイブやストームヴィル城など、ボリューメトリックフォグを活用したマップごとの絵作り事例も紹介
37 キャンペーン
/ インタビュー記事公開記念! 「MSI ノートPC用オリジナルバッグ」 抽選で10名の方にプレゼント🎁 \ 🔽応募方法 本アカウントをフォロー&本ツイートをリツイートで応募完了 ・インタビュー記事 ゲーム開発の教育現場ではどのように企画を教えているのか? gamemakers.jp/article/2022_1…
38
Unity、プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』を無料公開。ゲーム開発におけるデザインパターンを解説 gamemakers.jp/article/2022_1… サンプルプロジェクトも合わせて公開されている
39
ゲームプランナーに必要なスキルセットを可視化する――トイロジックのプランナー研修から見る”ゲームデザイン”の教え方【CEDEC2022】 gamemakers.jp/article/2022_1… 他職種と比べて共通言語が少ない「ゲームプランナーの仕事」を徹底的に分析し、スキルを体系的に学ぶことを目指した同社の事例を紹介
40
プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Steamにてアーリーアクセス開始。使いやすい機能とアセットが豊富に揃い、ゲーム作りをサポートする gamemakers.jp/article/2022_1… グラフィックのアセットは、2Dのキャラクターから3Dの建物や自然物まで多数用意。BGM・SEなども同梱
41
Unity、テクニカルアーティスト向けの機能・ワークフローを解説した電子書籍を無料公開。登録不要でダウンロード可能 gamemakers.jp/article/2022_1… 92ページのTA向け資料。2Dツールやデジタルヒューマンに関する技術・ワークフローまで幅広く解説。ガイド、ドキュメントなど関連情報へのリンクも豊富
42 キャンペーン
/ 直筆サイン付き! 米光一成氏がゲームデザインを行った 『はぁって言うゲーム』プレゼント!🎁 \ 🔽応募方法 本アカウントをフォロー&本ツイートをリツイートで応募完了 ・米光氏インタビュー記事 【前編】gamemakers.jp/article/2022_1… 【後編】gamemakers.jp/article/2022_1…
43
RE ENGINE開発者&エンジニア座談会。カプコンの文化を体現した「自分たちが最も使いやすいゲームエンジン」の設計思想を聞く gamemakers.jp/article/2022_1… カプコンの内製ゲームエンジン「RE ENGINE」の魅力を紐解く座談会。MT FRAMEWORK時代からの進化や開発言語、内製にこだわる理由などを聞きました
44
シーク操作対応のデータ処理から編集支援まで、スクリプトエンジンの実装ノウハウ――「IDOLY PRIDE」における"動画のようなADV"の実現方法 gamemakers.jp/article/2022_1… SYNC 2022講演レポート。3DキャラによるADVパートの自由さを担保し、思い通りの演出と開発効率化の両立を目指すUnity開発の裏側を解説
45
コロプラ、Unityの揺れものシステムSpring Boneを使った布表現を紹介する記事を公開 gamemakers.jp/article/2022_1… Spring Boneの「距離制限」にフォーカスし、問題点とカスタマイズ方法を説明。膝がスカートを貫通しない状態に
46
モデラーとしてコンセプトアートと徹底的に向き合う『ELDEN RING』におけるキャラクターモデルへのアプローチ gamemakers.jp/article/2022_1… ザリガニやトカゲなどを飼育方法から分析し、モチーフとなる生き物の生態からアートの細部を補完。シェーダー前提のキャラクター表現など、本作のこだわりを紹介
47
無料で使えるモーションキャプチャーサービス『Rokoko Video』が公開。Webカメラなどで撮影した動画を使ってデータを生成 gamemakers.jp/article/2022_1… 作成したデータは、Unreal Engineなどの3Dツールで使用可能。チュートリアル動画も用意されている
48
PLATEAU、UnityとUnreal Engine向けSDKのプロトタイプを公開。各ゲームエンジンに3D都市モデルを手軽にインポート可能 gamemakers.jp/article/2022_1… UnityとUnreal Engine向けのSDKやマニュアルが、それぞれGitHub上に公開されている
49
カプコンの内製エンジン「RE ENGINE」をゲームエンジンプログラマが触ってみた。技術者目線のカプコン オープンカンファレンスRE:2022レポート gamemakers.jp/article/2022_1… 現役プログラマがRE ENGINEのエンジン機能を分析するマニアックなレポート。触って得られた情報から設計思想やワークフローを推測
50
Blenderで制作されたショートムービー『Charge』が公開。本作の制作ファイル、アセット、メイキングビデオなどがBlender Studioにて公開中 gamemakers.jp/article/2022_1… 約3分のアニメーション作品。Blender Studioでキャラクターのメイキングデータなどがダウンロード可能