ヤマユキ(@yamayuki60)さんの人気ツイート(新しい順)

101
1番 「大学通算100安打」野口 2番 「甲子園春夏連覇」大城 3番 「交流戦首位打者」中川 4番 「大学日本代表4番」頓宮 5番 「ベスト9、GG」宗 6番 「球団10代本塁打記録」紅林 7番 「親子二代プロ野球選手」太田 8番 「初打席初球本塁打」来田 9番 「小学生〜大学ずっと主将」伏見 強い!
102
2022年オリックス理想オーダー 1(中)福田   コロナ 2(三)宗    コロナ 3(左)吉田正  コロナ 4(右)杉本   コロナ 5(一)T岡田  負傷 6(遊)紅林   不振 7(指)頓宮   コロナ 8(二)安達   コロナ 9(捕)若月   コロナ 中嶋監督が名将でもこれでは無理だ
103
佐々木朗希に完全試合されるまでの吉田正尚 15試 .231 0本 7点 出塁率.344 OPS.652 完全試合された後の正尚 14試 .444 4本 16点 出塁率.550 OPS 1.306 あの屈辱を境に正尚が爆発
104
4/7 頓宮、自身初の猛打賞 4/8 頓宮、コロナ陽性で抹消 4/9  佐野、2年ぶりの猛打賞 4/10 佐野、コロナ陽性で抹消 4/26 杉本、今季初の複数安打 4/27 杉本、コロナ陽性で抹消 4/27 阿部、無死満塁で無失点リリーフ 4/28 阿部、コロナ陽性で抹消 意味わからん
105
カンテレのやつ見た。 実況アナ「連続パーフェクトイニングをどこまで延ばせるか、佐々木朗希。相手は2週間前に、あああああああと!ここで福田!!ヒットが出ました!」 一瞬だった
106
明日はカンテレが佐々木朗希完全試合なるか!?って番組をやるそうな。福田がいきなり打って放送開始5分で番組を終わらせてほしい
107
オリックス村西 自責点が付いたのは開幕3戦目の1試合のみ。7試合連続自責点0。 なのに信頼感がほぼゼロという不思議な投手。 村西のwhipはこれで1.70。1.50でかなり悪いと言われる中、whip1.70で無失点を続けるのはある意味驚異的。どれだけ走者を出そうともホームには返さない
108
オリックスの捕手事情 若月 コロナ陽性(無症状) 伏見 コロナ陽性(頭痛あり) 頓宮 コロナ陽性(無症状) 松井 かなりの男前 福永 新人 中川 高卒2年目 鶴見 育成選手 釣  育成選手 西村 プロ1年目の2018年に二軍で捕手出場。以降は一、二軍とも捕手での出場なし。 困りましたな、、
109
佐々木朗希の完全試合を確実に止める方法 ベンチに引きこもってグラウンドに出ない。審判が警告しても拒否し続ければ没収試合が宣告されてコールド負け。完全試合やノーヒットノーランは9回を投げ終えないと記録として認められない。
110
奪三振の日本記録は95年の野田浩司による19奪三振 完全試合は94年の槙原寛己以来、28年ぶり。 ロッテでの完全試合は73年の八木沢荘六以来、49年ぶり。 こういうこと言うと記録が止まるらしいから先に言っとく
111
オリックス 13試合終了時の勝敗 今年 5勝8敗 去年 5勝7敗1分 13試合のうち3得点以下に終わった試合 今年 9試合 去年 10試合 去年とほぼ同じ。貧打もほぼ同じ
112
山本由伸先発試合での相手監督のコメント 3/25 辻監督「いきなり開幕戦でこれだけの球を投げられたら打てない。的が絞りづらかった。」 4/2 新庄監督「151キロのフォークなんか打てるか!初めて見た。打席の中で遊ぶくらいの感じじゃないと当たらない。」
113
2019年  紅林 2020年 紅林 2021年  紅林 守りたい、この笑顔
114
2021年 山本由伸が獲得したタイトル&表彰 ・MVP ・沢村賞 ・交流戦MVP ・最多勝 ・最優秀防御率 ・最多奪三振 ・最高勝率 ・ベストナイン ・ゴールデングラブ ・最優秀バッテリー賞 ・日本シリーズ敢闘賞 ・オールスター敢闘賞 ・月間MVP 4回 ・月間最優秀バッテリー賞 4回 ・東京五輪金メダル
115
一昨年 制服 去年  球団支給のスーツ 今年  自前のスーツとメガネ わずか2年で黒縁メガネに到達したスピード出世の宮城君
116
オリックスの投手はエースになると契約更改で黒縁メガネをかける
117
塩見の最後の一球について藤川球児の解説 「ベテランの技術ですよ。同じところに投げ続けられる。しかもスプリットがよく落ちている中でのストレートなので(審判の)手が上がった。」 レジェンドが絶賛していたのでストライクです
118
今季のオリックス ペナントレース 開幕から1勝2敗でスタートして優勝 交流戦 開幕から1勝2敗でスタートして優勝 日本シリーズ 開幕から1勝2敗でスタートして、、
119
中嶋監督「明日の先発は山崎」 ファン「どっち?」 中嶋監督「イケメンの方の山崎」 ファン「どっち??」
120
オリックス優勝へのラストピース ・来田 ・大下 ・山崎颯 ・スパークマン ・バルガス ・3番紅林 ・復帰正尚その1 ・再来日ジョーンズ ・ラベロ ・千賀 ・楽天小深田 ・某アニメ監督 ・復帰正尚その2 ・小田バスター ・山岡 ラストピースの品揃えの多さに定評があるオリックス
121
【8月末 ラベロ手首骨折】 今季絶望かも。日本シリーズに間に合えばいいが → ペナントレース中に復帰 【10月 正尚手首骨折】 今季絶望や。最悪や。 → 翌月復帰 【紅林、千賀の豪速球が手首直撃】 骨折やろ。今季絶望や。 → 折れてない オリックスの手首どうなってんの
122
山本由伸が月間MVPを4連続受賞。これは球団初。田中将大の5連続受賞(13年5〜9月)に次ぐプロ野球歴代2位。 6〜10月の山本由伸 16試 14勝0敗 122回 137奪 防御率0.81
123
2001年 近鉄 米同時多発テロに配慮してビールかけ中止 2021年 オリックス コロナ禍のためビールかけ中止 なかなかビールかけ出来ないバファローズ
124
球団史上4度目の防御率1、2位独占 71年 ①防2.37 山田久志(22勝6敗) ②防2.49 足立光宏(19勝8敗) 84年 ①防2.93 今井雄太郎(21勝9敗) ②防3.27 山田久志(14勝4敗) 02年 ①防2.50 金田政彦(4勝9敗) ②防2.52 具臺晟(5勝7敗) 21年 ①防1.39 山本由伸(18勝5敗) ②防2.51 宮城大弥(13勝4敗)
125
山本由伸の記録 ・球団初、プロ野球史上8人目の投手五冠。 ・防御率1.39は歴代37位。過去50年間では歴代3位。 ・2位宮城(防2.51)との防御率の差は1.116。これは1970年の1位村山実、2位平松政次の0.967差を上回ってプロ野球史上最大差。