ヤマユキ(@yamayuki60)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
お話の長さ 橋本聖子 6分半 バッハ  13分 天皇陛下 13秒
2
金曜ロードショーでラピュタが放送された日のオリックス 89年7月21日 オリ 6対4 ダイエー 91年5月 3日 オリ 9対8 日ハム 13年8月 2日 オリ 5対3 ロッテ 17年9月29日 オリ 4対0 ロッテ 19年8月30日 オリ 10対4 ロッテ 22年8月12日 オリ 6対3 SB  全勝
3
周りが大騒ぎしている中で、あんな酷い判定にも抗議したりせず、判定が覆って勝ってもガッツポーズなどもせず、畳を降りるまで毅然とした態度を貫いた海老沼。あれがJUDOにはない柔道の姿
4
オリックスが吉田正尚に支払った契約金と年俸の合計 11億3200万円 レッドソックスがオリックスに支払う譲渡金 21億円 あれだけの活躍をしてチームをリーグ連覇、日本一に導き、今までもらった金額の倍近い大金を置き土産に旅立つ吉田正尚
5
今のアイドル路線のオリックスも良いけど7、8年ほど前の指定暴力団っぽいオリックスも好きだったよ
6
山本由伸は先発投手が獲得できるタイトル、表彰(MVP、沢村賞、ベストナイン、ゴールデングラブ、最優秀防御率、最多勝、最多奪三振、最高勝率)を完全制覇。 プロ野球史上2度目の快挙。ちなみに1度目は去年の由伸。
7
金曜ロードショーでラピュタが放送された日は全勝のオリックスですがトトロが放送された日は98年から8連敗継続中。 来週の金曜ロードショーはトトロ
8
山本由伸、プロ野球史上初となる2度目の投手4冠を2年連続で達成! 【最多勝】15勝 【最優秀防御率】1.68 【最高勝率】.750 【最多奪三振】205 防御率は千賀が12回完封しても、奪三振は佐々木朗希が27人全員三振でもそれぞれ由伸には届かないためタイトルが確定
9
あの日、帽子を拾わなければポンタ家は苦しまずに済んだのに・・・
10
12球団、直近の最下位 阪 2018 楽 2018 ヤ 2017 ロ 2017 中 2016 オ 2016 横 2015 日 2013 ソ 2008 広 2005 西 1979 巨 1975 巨人と西武は一度も最下位になることなく平成を終えた
11
京セラでの鷹の祭典、始球式がなにわ男子だったけど藤原丈一郎君はいなかったんだね。仕方ないね。彼は宗教上の理由でソフトバンクのユニフォームを着れないからね
12
山本由伸が高卒3年目で最優秀防御率獲得。防御率は1点台。 高卒3年目での最優秀防御率はここ30年では大谷翔平に次いで2人目。 高卒3年目での防御率1点台はここ30年ではダルビッシュに次いで2人目。 最優秀防御率と防御率1点台の同時達成はここ30年間では初。
13
オリックス、2年連続で一度もマジック点灯することなく優勝
14
地元出身者で決勝まで勝ち進んだ金足農業が見事なのは確かだけど、それに対して全国から選手が集まる大阪桐蔭を悪く言うのは違うと思う。 競争が激しくてベンチ入りするのも困難な学校に15歳で親元離れて飛び込んでいくのはスゴく勇気がいること
15
4月の千葉マリンでの試合に敗れてカモメに座席ごと海に連れ去られたポンタ。その座席を持参して来場。
16
井口の引退で90年代に入団した現役選手は残り18人。 91年 イチロー 93年 松井稼、福浦 94年 相川 95年 荒木 96年 森野、井口 97年 五十嵐、飯山 98年 松坂、上原、福留、岩瀬、藤川、新井、実松 99年 岩隈、田中賢、川崎
17
オリックスは順位表でもソーシャルディスタンスを守ります
18
オリックスのCS進出が決まり、ソフトバンクの優勝の可能性が消えた。 ここで野球評論家の順位予想を振り返ってみましょう。 全員ハズレ
19
@KazuhiroSoda 是枝監督を批判してる人は助成金を政府のポケットマネーだとでも思ってるんですかね。だから受け取ったなら政府に服従しろと。 助成金の目的は「日本映画の発展のため」ですから万引き家族はこれ以上ないほどの結果で応えているのに。
20
ラピュタ放送日のオリックス 13年8月2日 オリ 5対3 ロッテ 16年1月15日 シーズンオフ 17年9月29日 オリ 4対0 ロッテ 【マレーロ10万号達成試合】 19年8月30日 オリ 10対4 ロッテ オリックスがロッテを3バルス
21
ソフトバンク藤本監督「来季は『打倒オリックス』でいく」 ソフトバンク球団社長「『オリックス時代』を続かせないように」 ドラフト1位曽谷「オリックスは『常勝軍団』になってきたスゴいチーム」 今まで言われたことがないワードが連発され戸惑うオリファン
22
明日はカンテレが佐々木朗希完全試合なるか!?って番組をやるそうな。福田がいきなり打って放送開始5分で番組を終わらせてほしい
23
村上56号で「歴史の頂点に立ちました!」は失礼すぎる。130試合で60本打ったバレンティンがいるのに。 あと日本人最多とか日本選手最多というのも違和感あり。王さんの国籍は今も中華民国。何か理由があって日本に帰化せずにいる王さんを勝手に日本人と呼んでいいのかどうか
24
日本シリーズ敗戦数ランキング(21世紀以降) 20敗 巨人 17敗 中日 15敗 日ハム 12敗 阪神 11敗 ソフトバンク 10敗 西武 8敗 広島  5敗 ヤクルト 4敗 DeNA 3敗 楽天 2敗 ロッテ 無敗 オリックス オリックス「敗北を知りたい」
25
オリックス  日曜日 0勝10敗1分 その他 22勝22敗3分 オリックス教徒にとって日曜日は安息日のため争い事は禁じられています