1926
「バナナのたたき売り」 維新副代表が10万円給付を改めて批判
〉吉村氏は「新型コロナウイルス禍で経済的に厳しくなった人を支援するという目的がまずあるべきだ」と強調した。
news.yahoo.co.jp/articles/c2553…
1927
コロナとインフルの同時流行に備えて、ピーク時に1日2万件の検査拡大を目指す。現在、府医師会と最終協議中。保健所の業務も見直す必要あり。10月中に方針を定め、順次検査能力を拡大、発熱ピーク時の1月には2万件を目指す。インフルが流行しない可能性もあるが体制を整える。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1928
本日の検査数10,230件
陽性者数9人
陽性率0.1%(1週平均0.2%)
入院中重症者数8人
大阪モデル重症病床使用率(病床330)2.4%
全重症病床使用率(病床数606)1.3%
軽症中等症病床使用率(病床数2,997)2.4%
ホテル療養使用率(室数8,514)0.3%
見張り番指標1.00
信号🟢基本的対策を
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1929
本日の検査数6,458件
陽性者数103人
陽性率1.6%(1週平均1.1%)
入院中重症者数72人
全重症病床使用率(病床数605)11.9%
軽症中等症病床使用率(病床数2,818)13.8%
ホテル療養使用率(室数8,408)3.4%
見張り番指標(20・30代週平均陽性者数前日増加比)0.93
信号🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1930
本日の検査数13,496件
陽性者数467人
陽性率3.5%(1週平均5.1%)
入院中重症者数207人
大阪モデル重症病床使用率(病床数320)64.7%
全重症病床使用率(病床数605)34.2%
軽症中等症病床使用率(病床数2,758)56.5%
ホテル療養使用率(室数8,408) 23.6%
見張番指標0.89
信号🔴
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1931
発症、重症が9割以上減 ワクチン接種先行のイスラエル調査 sankei.com/life/news/2102…
〉イスラエルの保健機構は15日までに、米製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンには、発症を94%減らす効果があったとの調査結果を発表した。重症化するケースも92%減ったとしている。
1932
本日7月29日(木)17時20分〜「報道ランナー 」に出演します。是非、ご視聴下さい。 ktv.jp/news/
1933
〉保健省は、2月13日までに得られたデータを分析。2回目のワクチン接種から1週間後と、2週間後における効果を検証。2回目の接種から2週間後には、死亡に至ることを防ぐ効果は98.9%▽重症化を防ぐ効果は99.2%▽入院を防ぐ効果は98.9%▽感染を防ぐ効果は95.8%だったという。 asahi.com/articles/ASP2P…
1934
本田さん、本田さんは無理と思いますが、僕は11月20日、花園に行ってキックインセレモニーやるので、本田さんの思いも含めて、前に本田さんにサインしてもらったサッカーボールひっさげて登場していいすか? twitter.com/kskgroup2017/s…
1935
〉維新、国民の幹事長・国対委員長会談は初めて。世界的な原油価格の高騰を受け、揮発油税の課税を停止する法案を次期臨時国会に共同提出する方針で一致した。国会議員の歳費2割削減措置の延長を目指す方針でも合意した。国会の憲法審査会の早期開催を目指す考えも確認した。 news.yahoo.co.jp/articles/bf9f0…
1936
宿泊療養から入院を必要とする事例は毎日複数生じます。療養者数が増えるとその数も増加。医療逼迫すると入院調整も困難に。できるだけスムーズに入院対応できるよう宿泊療養所提携医療機関制度を構築しました。ただ、感染者全体が急増すると対応が困難に。感染対策の徹底を。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1937
一部の強豪校や伝統校の部活を除き、少子化の中、廃部や少人数化で生徒の部活の選択の幅が狭まっている。激務の先生の負担を減らす為にも部活の在り方を根本から見直さないといけない。1つの学校で部活を全て完結させる今の仕組み。複数校で1部活、生徒は学校を超えて部活選択可の仕組みを検討する。
1938
本日の検査数13,566件
陽性者数882人
陽性率6.5%(1週平均5.9%)
入院中重症者数76人
大阪モデルの重症病床使用率(病床320)23.8%
全重症病床の使用率(確保病床数587)12.9%
軽症中等症病床使用率(確保病床数2,510)35.5%
ホテル療養使用率(室数4,058)38.7%
見張り番指標1.13
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1939
感染急拡大 各地の様子 10府県で過去最多
→オミクロン株出現で局面が変わっている。「圧倒的数」にどう対応するか。保健所の業務はハイリスク者に絞り込み、ローリスク者は、日本医師会が、濃厚接触者判断は、陽性者本人や所属組織がというように、国は戦略再構築の判断を。 news.yahoo.co.jp/articles/00dda…
1940
本日の検査数23,842件
陽性者数2,305人
陽性率9.7%(週平均12.0%)
入院中重症者数254人
大阪モデル重症病床使用率(病床数320)79.4%
全重症病床使用率(病床数589)43.1%
軽症中等症病床使用率(病床数2,669)75.2%
ホテル療養使用率(室数6,131)56.3%
見張番指標0.98
信号🔴
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1941
1942
自動顔認証の改札。これが大阪の地下空間で実現に向けて動く。市営交通では考えられなかった取組がどんどん進んでいく。御堂筋の超巨大パノラマビジョンももうすぐ動き出す。楽しみだ。
大阪メトロで顔認証/QRコード改札の実証実験。セキュリティ強化と決済実現目指す headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-…
1943
本日の検査数7,597件
陽性者数101人
陽性率1.3%(1週平均0.8%)
感染源不明者62人
感染源不明者の前週増加比0.94、平均数56人
20・30代週平均陽性者数37人、前日増加比0.98
重症病床使用率17.2%(62人/2人)
軽症中等症病床使用率16.5%
ホテル療養使用率5.3%
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1944
本日の検査数5,993件
陽性者数327人
陽性率5.5%(1週平均3.1%)
感染源不明者195人
感染源不明者の前週増加比0.61、平均数209人
20・30代週平均陽性者数130人、前日増加比0.93
重症病床使用率82.2%(286人/18人)
軽症中等症病床使用率64.2%
ホテル療養使用率20.9%
非常事態🔴
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1945
医療従事者の感染、月525人から47人に激減…「ワクチンの効果」
〉国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長は「医療従事者が対策に努めていることもあるが、ワクチンの効果が表れていると考えられる」と指摘している。
→ワクチンの効果は凄まじい。 news.yahoo.co.jp/articles/9948b…
1946
泉南市長選挙、大阪維新の会公認の山本ゆうまさんが当選しました。応援頂いた皆様、投票頂いた皆様、ありがとうございました。山本さんは泉南市議(2期)の経験がありますが、31歳、全国初の平成生まれの市長です。また、泉南市議補選、河内長野市議選も4人全員当選しました。ありがとうございました。
1947
本日の検査数1966件
陽性者数143人(内70歳代以上13人)
症状内訳(重症1、軽症無症状136)、退院・解除者46人
陽性率7.3%
感染源不明者97人
感染源不明者の前週増加比1.61、平均数61.57人
重症病床使用率12.1%(25人)
軽症中等症病床使用率24.6%
ホテル療養使用率12.5%
🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
1948
本日の検査数1865件
陽性者数61人(内70歳代以上3人)
症状内訳(重症0、軽症無症状61)、退院・解除者51人
陽性率3.3%
感染源不明者41人
感染源不明者の前週増加比1.07、平均数33.71人
重症病床使用率11.2%(21人)
軽症中等症病床使用率16.1%
ホテル療養使用率17.7%
🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
1949
府ではこれまでの波を分析し、「見張り番指標」を作成、20代30代の新規陽性者数7日平均の前日増加比が1を超える日が4日連続続くと、その後、波が来る可能性が高いです。先日、そのアラートを発出、下記↓のブルーラインを見れば傾向は顕著です。感染対策の徹底お願いします。
pref.osaka.lg.jp/attach/38215/0…
1950
〉大阪メトロは9日、2025年大阪・関西万博に向けて導入する新型車両400系の概要を発表した。会場となる大阪市の人工島・夢洲に延伸する中央線を走り、先頭車両の「顔」は宇宙船を意識したデザイン。平成23年の「30000系」以来12年ぶりの新型車両で、民営化後は初めて。 sankei.com/article/202112…