今日も元気に朝4時起床。来年度予算の骨格となる政府の『骨太の方針』の策定作業が佳境を迎えています。例年各省庁が「これだけは外せない」と考える「キーワード」を方針に書き込めるか否かで熾烈な攻防が展開されます。たかが文言されど文言。そのキーワードは言霊となり政策の推進力となるのです。
主査として進めた「高校改革」が動き出しました。普通という名の下、偏差値でランク分けされてきた普通科。しかし平均点で能力を峻別する方法はもう時代に合いません。そもそも普通って何?普通はAI時代で通用する?私はそう思いません。期待を込めて今後を注視していきます。 news.yahoo.co.jp/articles/ca203…
東京都でコロナ感染者が280人超。なぜ昼に1日の感染者数が発表できる?との疑問の声がありますが「24時間で届けられたものを朝9時に集計し公表している」そうです。つまり今日の数字は昨日の数字。都は昨日警戒レベルを最高に引き上げましたが今日を見据えた英断です。今我々は改めて試されています。
コロナ禍を突くように中国の領海侵犯・海洋挑発が続いています。以前、国会質疑でも要請しましたが、今こそNHKは国民の税と受信料で成り立つ公共放送として気象情報に尖閣、竹島、国後・択捉・色丹・歯舞の天気を加えて内外に配信すべきだと思います。成功の反対は失敗ではなく何もしない事なのです。
法務省を代表して政府の新型コロナウイルス感染症対策本部に出席し法務省としての今後の方針について報告させて頂きました。感染者の数だけが一人歩きしていますが、重症化が懸念される60代以上の感染者はピーク時には4割越えでしたが、現在は1割を割っています。皆様のご努力に心より敬意を表します。
4連休2日目…身体は活動を要求してきますが、活動自粛による感染防止を訴えている側の者として今日も静謐の中、家でしか出来ない仕事に明け暮れます。考えるな、感じるんだ!を旨に人生を疾走してきましたが、ここ半年はまるで哲学者のように考え、感じ入る日々…でも明けない夜はない。頑張ろう日本。
国の為に仕事をしたい、国を動かしたい、そんな志で就いた職業。しかし蓋を空けたら高圧的議員に対応する日々、申し合わせに反し委員会前日の夜中まで届かない質問通告、夜を徹して行う可もなく不可もない答弁の作成…失望は生まれますよね。国のためにも国会改革は急務です。 this.kiji.is/65930848794370…
7月26日…津久井やまゆり園事件(相模原障害者施設殺傷事件)から丸4年を迎えました。今朝は事件が発生した午前2時に起床し津久井の空を仰ぎながら黙祷を捧げました。今年はコロナ禍で追悼式典は開催されませんが献花に伺わせて頂きます。真の共生社会の実現は、地元から選出されている私の特命です。
結婚式を予定していた教え子から「ギリギリまで見極めたけど式を見送る事にしました」と連絡が。人の幸せにまでウイルスが侵入している。コロナが憎い。翻って国会では野党第1党と第2党が新党結成を巡って駆け引きを続けている。野党の皆様にとって政治とは何なのだろう。お天道様(国民)は見ている。
これまで感染者0だった岩手で2名の方がコロナに感染していたことが確認されました。不幸にも罹患された方の周辺が心配です。ウイルスは場所を選ばず人を選ばず、忍び寄ってきます。メディアを含めて犯人探しのようなマネだけはしないで欲しい。誰にとっても明日は我が身なのですから。#リスペクト岩手
先日まで新型コロナへの感染者が0だった岩手で、不幸にも初感染してしまった方への中傷が続いているという。憂慮していた事態が実際に起こってしまっている。知事の言うように、場合によっては義を貫き鬼になる覚悟を持たねばならない。明日は我が身です。#リスペクト岩手 asahi.com/articles/ASN81…
75回目の終戦の日を迎えました。改めて先の対戦で犠牲となられた英霊に対し衷心より哀悼の誠をお捧げいたします。世界では現在、至る所で火種がくすぶっております。今求められているのは奪い合いではなく分かち合いです。我が国が世界の中心でそれをリードしていく。それこそが英霊に対する誠実です。
お盆は草の根で生前大変お世話になった故人様へのご挨拶を重ねさせて頂きました。毎年の習慣ですが改めて感謝の想いが溢れます。今お預かりしている衆議院での議席は私個人のものではありません。故人様を含めお支え頂いている(きた)全ての皆様のもの。私は常にその事を見失わない政治家でありたい。
ストレスの解消は仕事の精度を維持するために極めて重要です。でも時間が…と嘆きがちな私ですが、それは言い訳ですよね。早く起きればいいだけです。今日も酷暑の1日になるようなので、超朝活でリフレッシュ!マイナスイオンをしっかり浴びて、House of Justice(義家)気力をチャージし今日も行く。
第1次安倍内閣で教育再生会議の担当室長に抜擢して頂いて以来14年間、一緒に苦楽を分かち歩ませて頂きました。安倍総理の「これまで」に改めて感謝申し上げます。まずは治療に専念されることを切望すると共に、快方の暁には変わらぬ御指導を賜りますようお願い申し上げます。私も成長します。義家拝
政局の嵐に身を委ねながらも、だからこその思いで、いつものように田口厚木市議と共に本厚木駅にて早朝よりそれぞれの責任へと向かわれる皆様へのご挨拶から新たな週の歩みを始めました。安倍総理の退任を惜しむ声、病状を心配する声が多数寄せられました。全ての声を力に変えて、私は嵐下の傘になる。
国会議員の投票だけで代表も党名も決めるんですよね(派閥、もといグループで)?現下の危機にあっても我々は都道府県連が行う党員投票の結果を最大限尊重します。派閥が決める、のではなく、今は権力闘争は傍に置き、結束して危機と向き合う!それ問題でしょうか?はぁ…。 hochi.news/articles/20200…
コロナ禍で神社や弁財天のお祭りは神事のみとなってしまっておりますが、そもそも私は集票活動のために毎年参加していたわけではありません。静寂の中ではありますが、今年も変わらずに参拝・御詣りを重ねさせて頂いております。お天道様は見てる。House of Justice(義家)、感謝を胸に今日も行く。
結束してコロナ禍を乗り越える。頑張ろう、日本! sugayoshihide.gr.jp/sousaisen/inde…
児童のことを思うと…慟哭がとまらない。子供たち、ごめんなさい。 yomiuri.co.jp/national/20200…
伊勢原市長選挙、座間市長選挙、座間市議会議員選挙の幕が上がりました。コロナ禍において「これまで経験したことのない」難しい選挙戦となりますが、だからこそ「これまで」が大きく問われる選挙です。市民と共に重ねてきた歩みの集大成。勝利に向け地を這うように草の根で支えてまいります。祈必勝!
自民党総裁選が行われ、政策の継続を訴えられた菅義偉候補が新総裁に選出されました。お力添えを賜わった全ての皆様に心より感謝申し上げます。また国難を受け眦を決して立候補された岸田候補、石破候補にも心から敬意を表させて頂きます。安倍総理の現総裁としての最後の挨拶…目頭が熱くなりました。
心よりの感謝を込めて…。 twitter.com/kantei/status/…
皇居宮殿にて天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下に法務副大臣退任の御挨拶記帳をさせて頂き、その後、秋篠宮邸、寛仁親王妃邸、三笠宮東邸、三笠宮邸、高円宮邸、常陸宮邸をそれぞれ訪問させて頂き退任の御挨拶記帳を終えました。赴いた現場は延べ57カ所。職員と共に汗を重ねたこの1年は私の宝です。
法務副大臣就任時に秘書官として支えてくれたトミーが退任に際し素敵な似顔絵色紙を贈ってくれました。車は私が大切に乗り継いでいる昭和46年式(同級生)のスカイライン。グリルを初期型(44年)に変更している事まで正確に描写!ナンバー913は副大臣就任日。道はまだまだ続く。だよなトミー!感謝。