377
379
立憲民主党に次の内閣(ネクストキャビネット)を設置。
各分野で政権運営を前提に、政策をつくります。
現政権と厳しく向き合い、対案を示します。 twitter.com/CDP2017/status…
380
「防衛大臣が存在しない」などとホンマに思ってます?
立憲民主党の次の内閣では、玄葉光一郎安全保障大臣が任命されています。
ちなみに衆議院で防衛政策を議論する委員会も「安全保障委員会」といいます。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
381
安倍元首相のご逝去には、すでに現場や家族葬の場で哀悼の意を示された方も多くおられます。私もその一人。
今後、岸田内閣が実施する国葬儀が弔意を示す唯一の場ということではありません。
静岡県の川勝知事が国葬儀に参列しないと決めたのもそうした理由からでしょう。
u.lin.ee/kSBrxwA?mediad…
382
立憲民主党は、
先程執行役員会を開催し、党執行役員は国葬儀に欠席することを決めました。
岸田内閣には、内閣が特定の政治家を恣意的に国葬にし、政治利用することのないよう従来の内閣・自民党合同葬にとどめよと求めましたが、岸田総理が聞き入れることはありませんでした。
384
385
夫の死の真相を知りたい。
赤木雅子さんはそのために告発状を東京地検宛に提出しました。
昨年の損害賠償請求訴訟では、財務省がまさかの「認諾」で、佐川元理財局長らの証言機会を消しています。
東京地検特捜部は、告発状を受理し、捜査すべきです。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
386
387
各省庁はこれまで、国会議員が来ると入館ゲート横の扉を開けて入れていた。
今後は議員にも、古い時代の慣例の顔パスやバッジ確認ではなく、ICカードの利用を求めるべき。早速取り組みます。
偽議員バッジで侵入。「偉い人の気分になりたかった」22歳男再逮捕へ a.msn.com/01/ja-jp/AA120…
389
390
岸田内閣が、国会の関与なく恣意的に国葬を決定したのは民主国家として誤り。
立憲民主党は、公正でまっとうな判断ができる内閣を樹立すべく行動を続けます。
国葬決定「国会関与求められる」衆院法制局などが見解 自民党内からも批判の声:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/204088
392
明石市視察を終え、泉房穂市長と1分半トーク。
後ろはJR明石駅前の複合施設内の明石市営子どもの遊び場(市民は無料)。
この複合施設には、市役所の市民手続き窓口、市図書館、子育て支援センター、一時預かりもあり、親子に優しく、魅力的な施設でした。
393
内閣が独断で強行する国葬には反対です。
本日私は参列せず、別の場にて弔意を示します。
今後はやはり、全ての総理大臣経験者を「内閣葬とする」と規定すべき。
内閣が今後も非民主的な手続きで国葬を決定する。そんな国にしてはならないのです。
394
おはようございます。
取り組む課題は多く、立憲民主党は静岡県の水害復旧支援にも動いています。
臨時国会に成立させたい法案の作成や質問の準備も進めています。
国会での議論を期待する課題などを #立憲ボイス にお寄せください。
395
立憲民主党政調は、政策課題発掘チーム(りっけんチェック)を立ち上げ。
政府基金•コロナ対策•働き方•防衛•公務員•公共事業や調達•ODAの7カテゴリを重点的に調査活動を行います。
国民皆さんの「これ、おかしいな」「一体どうなっているのか」というお声を #りっけんチェック でお寄せください! twitter.com/TakagiMari/sta…
396
紀藤先生がお述べになっている通り、立憲民主党は、旧統一教会との接点が確認された議員の名前を氏名非公開にしたり、隠すことはいたしません。
むしろ、どのような経緯で接点を持つに至ったかを、説明してもらい、今後の再発防止に役立てね場ならないと考えています。 twitter.com/masaki_kito/st…
397
アントニオ猪木さん、死去。
私が子どもの頃は、父が必ず視るプロレスの主役。そして参議院議員の時には北朝鮮の話を聞かせていただいたり、何かとお世話になりました。どうか安らかに。
アントニオ猪木さん死去 79歳(スポニチアネックス) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
398
武村正義元官房長官が亡くなられました。滋賀政界の重鎮であり、度々ご指導いただきました。
2019年の参院選で、嘉田由紀子候補の選挙カーでご一緒させていただいた時の、張りのある溌剌とした演説を思い出します。心からお悔やみ申し上げます。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
399
本日、臨時国会が開会。
立憲民主党は物価高、こども政策、コロナ対策、安全保障、統一教会、国葬などを重要テーマとして論戦を挑みます。応援をよろしくお願いいたします。